イベントは昭和の思い出や歴史を振り返る素晴らしい機会!歴史好きにはたまらない内容です🚶♂️
解説
横浜高島屋で行われる『昭和100年・神奈川新聞社創業135周年』展は、当時の横浜の魅力を余すところなく紹介しています。この特別展では、昭和の横浜の顔として知られる横浜駅や中華街の歴史を構築した大切な記録を展示!📚✨生活文化や人々のエネルギーを感じ、その古き良き時代がどのように現代に受け継がれているかを学ぶことができます。入場優待も充実しており、お得に楽しむチャンス!ぜひ訪れて、昭和の魅力を体感してください!🌟
この記事のポイント!
1. 昭和の歴史的な記録を展示
2. 横浜の文化や人々の生活を紹介
3. 特別優待でお得に入場可
4. 希望あふれる横浜の未来を考察
5. 写真や映像での圧倒的なボリューム
横浜高島屋では、4月16日(水)より昭和100年を記念した 〈昭和100年・神奈川新聞社創業135周年
〜未来につなげ!横浜スピリッツ〜ヨコハマ タイムトンネル〉 を開催いたします。
今年は昭和が続いていれば100年となる記念の年。希望と活気に満ちあふれる街横浜の、昭和の記録の数々を圧倒的なボリュームで展覧します。
会場では写真や映像・展示品などを通じて、昭和の横浜駅、横浜港、中華街、元町、山手、伊勢佐木町、関内、桜木町、野毛、本牧などの地域の歴史や文化、生活を感じていただけます。
横浜をつなぐ交通、そこに暮らす人々の日常、移り変わる景色、時代を物語るイベントなど、今も息づくこの街のエネルギーが浮かび上がる展示空間となっています。
また焦土から復興を経て、高度経済成長を背景に横浜が変貌した昭和40年代、50年代。人々の生活文化に影響を与えた百貨店や商業施設にもスポットを当てます。
本展は、昭和の精神や価値観がどのように現代に受け継がれているかを考察し、次世代に向けた新たな視点を提供する場となることを目指しています。横浜の熱き昭和を体感することは、新しい未来へのインスピレーションにつながるはずです。
<展示写真の一例>
入場料(チケット情報)
◆入場料〈税込〉
前売券:一般 1,000円/大学・高校生 800円
当日券:一般 1,200円/大学・高校生 1,000円 中学生以下無料
◆セブンチケット、ローソンチケット、イープラス
前売券:3月4日(火)→4月15日(火)までお求めいただけます。
当日券: 4月16日(水)→28日(月)までお求めいただけます。
※駐車場サービスは対象外となります。
◆展覧会場 入場券売場
当日券:4月16日(水)→29日(火・祝)までお求めいただけます。
<入場料ご優待について>
入場料が割引になる様々なご優待がございます。詳しくは横浜高島屋ホームページをご覧ください。
※当催しについては、「障がい者手帳・デジタル障がい者手帳」をご提示いただいたご本人様、ならびにご同伴者1名様まで入場無料とさせていただきます。
※安全の為、小学生以下のお子さまは必ず保護者の方ご同伴でご入場ください。
※会場の混雑状況により入場制限をさせていただく場合がございます。
※会期・営業時間等が変更になる場合がございます。詳しくは、営業時間一覧をご確認ください。
※混雑を避けるため、入場制限をさせていただく場合がございます。
※諸般の事情により内容等を変更させていただく場合がございます。
※価格は消費税を含む総額にて表示しております。
※リリースで公開されている画像の著作権は、神奈川新聞社または情報提供者に帰属します。
写真使用の際は「写真神奈川新聞社」とご記載のうえ、ご使用ください。
お問い合わせ:横浜高島屋(代表)045-311-5111