2025年にはジャパン・フード・セレクション グランプリを受賞したホッサラ®、バラエティ豊かなシーフードサラダを楽しもう🍽️✨

解説

みんな大好きな「シーフードサラダの日」が4月10日に制定されました!🐟この日は、日本記念日協会から認定された特別な日なんだよ。ホッサラ®やサーモンクリームチーズ、どちらも栄養満点で美味しくて、カラフルなサラダは春のお花見にもぴったり。これを機に、たくさんの人に愛されるシーフードサラダの魅力を広めていこうとしてるみたい。マリンフーズは公式サイトやInstagramで新しい情報を発信していく予定だから、みんなもチェックしてね!🍽️✨

この記事のポイント!

1. 4月10日が「シーフードサラダの日」に制定された
2. マリンフーズがホッサラ®を人気商品として展開
3. シーフードサラダの美味しさと栄養を紹介
4. フードイベントを通じて商品認知を拡大
5. 公式サイトやSNSでの情報発信予定

     マリンフーズ株式会社(以下マリンフーズ)は、一般社団法人日本記念日協会(以下「日本記念日協会」)の認定を受け、4月10日を「みんな大好き!シーフードサラダの日」と制定しました。

記念日登録証

ホッサラ®

サーモンクリームチーズ

■みんな大好き!シーフードサラダの日

マリンフーズのホッサラⓇ(カナダホッキ貝入りサラダ)とサーモンクリームチーズは、2025年2月にジャパン・フード・セレクション グランプリを受賞しました。このたびの受賞を受けて、ホッサラⓇ(カナダホッキ貝入りサラダ)とサーモンクリームチーズを含むシーフードサラダをもっと多くの人に知ってもらうこと、親しんでもらうことを目的に、「みんな大好き!シーフードサラダの日」を制定しました。記念日は、「シー(4)フード(10)」の語呂と、具材とドレッシングを和えたサラダの華やかな見た目が春や花見にぴったりであるため、4月10日としました。

■マリンフーズのシーフードサラダ

ホッサラⓇ(カナダホッキ貝入りサラダ)は、いか、カナダホッキ貝、クロミル貝、数の子、ひとえぐさを彩りよくあえたシーフードのサラダです。三重県津市の自社工場で1990年から製造・販売されているロングセラー商品です。「カナダホッキ貝入りサラダ」を略して、消費者の方にも馴染みやすい「ホッサラⓇ」と名付けました。

サーモンクリームチーズは、スモークの風味を付けたサーモンに北海道産クリームチーズを加えたサラダです。スライスカットした玉ねぎを配合しており、シャキシャキとした食感もお楽しみいただけます。業務用商品、市販用商品のほか、寿司種規格も販売しています。

マリンフーズでは、これらを含むサラダを「シーフードサラダ」としています。

今後はマリンフーズ公式ホームページ(https://www.marinefoods.co.jp/)、公式Instagram「おうちでおさかな🐟」(https://www.instagram.com/marinefoods_official/)での情報発信など、シーフードサラダ商品をもっと多くの人に知ってもらうこと、親しんでもらうことを目的としたイベントを予定しています。

■日本記念日協会ホームページ

https://www.kinenbi.gr.jp/

[display_rakuten_products]
GENIC

GENIC PRESS(ジェニックプレス)は、インスタ映えスポットや人気の投稿を共有し、さらに宣伝やモデルの活動に関する情報を発信するソーシャルメディアです。 モデルとしての活動を始めたい方や、インフルエンサーとしての影響力を高めたい方、フォロワーを増やしたい方は、どうぞお気軽にDMでお問い合わせください。詳細な情報は当ウェブサイト(genicpress.com)でもご確認いただけます。