Nadiaとハウス食品がコラボした特設企画では、焼肉のたれとチューブ調味料を使った韓国レシピを紹介!簡単に作れるので、ぜひ試してみてくださいね。🇰🇷
解説
Nadia株式会社とハウス食品がタッグを組んで、焼肉のたれを使った韓国レシピを提案する特設ページを公開しました!🍖家庭での焼肉に欠かせないこのたれが、チューブ調味料と組み合わせることで、簡単に韓国料理が楽しめるんです✨人気の料理家が監修したレシピも取り入れられていて、特別感満載!この機会に自宅で韓国の味を楽しんで、特別なひとときを過ごしてみてはいかがでしょうか?リモートワークの合間や、週末のお楽しみにぴったりですよ!韓国料理初心者でも安心して作れるレシピをぜひチェック!😊
この記事のポイント!
1. 焼肉のたれを使用した韓国レシピが楽しめる。
2. チューブ調味料で使いやすさを追求。
3. 人気料理家が監修したオリジナルレシピが魅力。
4. 家庭で手軽に本格的な韓国料理が実現。
5. Nadiaの料理メディアとハウス食品のコラボレーション。
Nadia株式会社(東京都港区/代表取締役社長 葛城嘉紀 以下「Nadia」)とハウス食品株式会社(東京都千代田区/代表取締役社長 川崎 浩太郎 以下「ハウス食品株式会社」)がタイアップし、特設企画ページ【もう余らせない!焼肉のたれ×チューブ調味料で韓国レシピ】を公開いたしました。
焼肉のたれ×チューブ調味料で韓国レシピ
おうち焼肉に欠かせない焼肉のたれ。「使い切れずに余らせてしまう…」なんてことはありませんか? そんな悩みを解決してくれるのがハウス食品のチューブ調味料シリーズ。いつもの料理の香りや辛みづけとしてはもちろん、焼肉のたれと合わせることで、韓国料理が簡単に作れます。そこで今回、人気Nadia ArtistのYuuさんと松山絵美さんに、焼肉のたれと相性抜群な「おろし生しょうが・おろし生にんにく・焙煎にんにく&しょうが」を使って、オリジナルレシピを考案いただきました。おうちで簡単に韓国料理が楽しめます。ぜひお試しください。
一部レシピをご紹介
<提供:ハウス食品株式会社>
ハウス食品は、カレーやシチュー等の調味料・調理品に加え、デザート、スナック、ラーメンといった様々な商品を通してお客様の日々の生活に「幸せ」をお届けできるよう、商品やサービスの開発・提案に取り組んでいます。 これからも『食を通じて、家庭の幸せに役立つ』企業であり続けます。
料理メディア「Nadia」について
Nadiaはプロの料理家の美味しいレシピが集まる料理メディアです。現在月間2,000万人の方にご利用いただいています。Nadiaにレシピを投稿するのは、独自の審査を通過したテレビ・出版・Instagramなどで活躍する約960名の料理家、料理研究家、料理インフルエンサー(インスタグラマー)で、通称「Nadia Artist」と呼ばれる方たち。彼らの投稿するクオリティの高いレシピは、「つくりやすくておいしいレシピばかり」と人気を集めています。
なお、Nadia Artistの総フォロワー数は2025年4月時点で合計5,300万人を超え、そのインフルエンサー力についても、さまざまな食品・調理器具・家電メーカーさま、出版社さまからご注目いただいております。
また、株式会社宝島社から「Nadia Artistシリーズ」、株式会社ワン・パブリッシングから「Nadia Books」、2023年からは株式会社KADOKAWAから「Nadia Collection」と3つのレーベルで出版も行っております。
弊社ではさまざまな広告メニューをご用意しております。
ぜひお気軽にお問い合わせいただきますようお願いいたします。
<Nadia株式会社について>
会社名: Nadia株式会社
設立:2012年7月5日
代表者:代表取締役社長 葛城 嘉紀
所在地:〒108-0074 東京都港区高輪2-16-4 STOCKビル 2F・3F
事業内容:インターネットメディア事業(Nadia)、料理家マネジメント事業(Nadia Management)、広告・企画制作・PR事業
<お問い合わせ>
contact@nadia-corp.co.jp