NIKI Hillsの新作ワインがお披露目されたこのイベントでは、醸造家から直接学ぶ貴重な機会があり、北海道のワインの魅力に触れることができました🍷🌿
解説
NIKI Hills Wineryは、仁木町で展開するワイナリーで、最新のワインを紹介するお披露目会が行われました🍷🌱 このイベントはただの試飲会ではなく、ブドウ栽培や醸造について学ぶセミナーも開催され、参加者はワインの深い知識を得ることができました。地元の食材を活かした料理とのマリアージュも楽しめるにぎやかな時間✨また、北海道の魅力を伝えることで、地域の活性化にもつながっており、ワインツーリズムの重要性が再認識されました。興味のある皆さんもぜひ足を運んで、北海道の美味しいワインを体験してみてください!
この記事のポイント!
1. 新ビンテージ5種を発表
2. 養成方法や醸造についてのセミナーを実施
3. 地元食材を使用した料理との相性も抜群
4. NIKI Hills Wineryの地域貢献の取り組み
5. 参加者から高評価のフィードバック
DACグループが北海道仁木町で展開するNIKI Hills Winery(代表:石川和則・以下NIKI Hills)は、2025年4月3日、東京都市谷にてメディア関係者、飲食店、ワイン専門家に向けた、今春発売の新ビンテージ5種のお披露目会を開催いたしました。
栽培や醸造方法についてのセミナーも
栽培技師長の倉岡より、ブドウ栽培のこだわりについて、土地の土壌に適した栽培方法や、高品質のブドウを育てるための管理方法をお話ししました。また、醸造責任者の太田からは当日提供した最新ビンテージワインそれぞれのコンセプトやアロマ(香り)、ロゼの色合いに関するこだわりなどをお話しし、試飲をしながら解説を行いました。
供出ワインについて
4月2日に発売したYUHZOME 2022とNEIRO Pet Nat 2024に、4月末発売予定の3本を加え、供出しました。
・PROPOSE Rosé Sparkling
・NEIRO 2024
・NEIRO Pet Nat 2024
・Chardonnay 2023
・YUHZOME 2022
・Merlot 2023
参加者の反応
ご参加いただいた皆様からはこのような感想をいただきました。(アンケートより一部抜粋)
-
醸造、栽培家からのお話を詳しく伺いながらじっくりワインを味わうことが出来て良かった
-
NIKI Hillsをはじめ、北海道のワインの魅力や状況なども知ることができ、大変有意義な時間だった
-
北海道の食材を中心に使用した、NIKI Hills内レストラン「アペルシュ」の料理との相性も抜群でした!
-
ワインツーリズムに関するアプローチも今度教わりたい
NIKI Hills Wineryについて
準限界集落となった仁木町の再生に向け、2014年に事業をスタート。2019年にグランドオープンした33haの敷地に醸造所、ブドウ畑、ナチュラルガーデン、レストラン、宿泊棟を備えた複合型ワイナリーです。
2018 年に醸造した「YUHZOME」は、日本赤ワイン史上初の国際ワインコンクール(「デキャンタ・ワールド・ワイン・アワード」)で金賞を受賞。質の高いワインづくりを続ける一方で、地域貢献にも注力しており、ワインツーリズムで国内外の観光客を誘致することで、仁木町の活性化を目指しています。
株式会社DACホールディングス 概要
社名 : 株式会社DACホールディングス
代表者: 代表取締役社長 石川 和則
所在地: 〒110-0015 東京都台東区東上野4-8-1 TIXTOWER UENO 13F
社員数: 903名(DACグループ総数)