2025年、口コミ500件で評価4.9を誇る熟成バスクチーズケーキ。その背景には、IT企業の挑戦と多くの試作があったんだよ!🍰
解説
熟成バスクチーズケーキは、IT企業の社長が味わいの追求と新たなスイーツ文化の創造を目指して生まれた逸品です。誰もがその魅力に惹かれる理由は、丁寧な製作過程にあるんです。300回以上の試作を経て完成したこのケーキは、従来のスイーツの枠を超えた未知の体験を提供します。グルテンフリーにも配慮されており、持ち運びやすさ、味の深みも魅力。さらに、口コミを通じてどんどん人気が広がっているのも、皆さんの力があり、繋がりが大切なんですよ!これからも熟成の技術を使った新たなスイーツに期待が高まりますね!🍰✨
この記事のポイント!
1. IT企業の挑戦から生まれたスイーツ
2. 300回以上の試作が成功の秘訣
3. グルテンフリーで健康志向
4. 口コミでの評価が高まり続ける
5. 二段熟成による独自の味わい
株式会社ビースリー(品川区)が生産する“3か月待ち”で話題のスイーツ「熟成バスクチーズケーキ」が、2025年4月の時点で、Google Mapの口コミ500件、評価が4.9という最高評価を達成しました。
日本国内で300件以上の口コミがある日本全国のケーキ屋さんから調べる中で、5点満点中4.9を達成しているものは無く(※)、「熟成バスクチーズケーキ」の満足度が高いスイーツであることがうかがえます。
(※)2024年4月から2025年3月末まで、インターネット調査、自社調べ
熟成バスクチーズケーキ
■IT会社が開発したスイーツ「熟成バスクチーズケーキ」
IT会社を2007年から経営をする株式会社ビースリー 代表取締役 田和 充久が2022年より新規事業としてスイーツ事業を立ち上げました。
料理も出来ない、パティシエでもない、お店もない、誰も通らない私道に工場を作るという悪循環の中で、美味しいものが出来なければ発売をしないと決めて、300回以上の試作及び改良と1年の時間をかけて作り上げました。
一つのことに集中すれば最初は素人でも、300回チーズケーキを焼いたことがある人は居ても試作を300回とかやったことがある人はいないはずと考えて続けました。
パティシエでもない、誰も知らない私たちは常識がないことで、スイーツでは敬遠されている熟成にフォーカスをして、グルテンフリーでかつ米粉等の粉を入れないことでなめらかさを追求し、ねっとりと旨味を熟成することで実現しました。ケーキ業界初と言われる成分分析会社に出すことにより熟成を数値で証明をして、熟成のエビデンスを取ることが出来ました。
私たちを知らない人に知ってもらうためには、昨今お店を探すうえで必須とも言えるGoogle Mapが重要だと考えて買いに来てくれたお客様に地道に声をかけ続けました。最初は全然お客様が来られませんでしたが、口コミが増えるにつれてお客様が増えていきました。口コミによって気づくことも多く凄い感謝をしています。
■3か月待ちが続く中、工場直売も再開へ
2024年日本テレビヒルナンデスでお取り寄せスイーツ1位を獲得し、注文が殺到し、自社サイトは予約注文になり、ふるさと納税の12月の注文も1年前と比較して5倍以上の注文をいただき最大3か月待ちの状況になりました。そのためお取り寄せはいまだに予約注文の状況が続いておりますが、今年休みなく焼くことにより、雑色工場での直売は4月3日より3カ月ぶりに再開しております。
■熟成バスクチーズケーキ直売所
元々通販専門で立ち上げた工房でしたが、クラウドファンディングでも200軒以上参加の飲食店フード部門中1位で終了をし、約3,000個のご支援をいただき最大3か月待ちになりました。
その中で直接購入をしたいというお問い合わせも多く、京急線雑色駅徒歩7分の場所にある工房にて直売を始めました。
直売所です。誰もわからず通りすぎます。
店前は人通りがなく、1日数名しか通らない私道だったため、外観を見て購入されるという方は皆無です。来る方の大半がGoogle Mapを見てと答えられます。
そして来られた方はこんな場所にあるなんて、来ても通り過ぎちゃいましたと言われることが多いです。
今では多い時に1日20人以上の方がホールケーキをご購入に来店されます。
熟成に24時間程度かかるため、月間平均1日あたり40台程度しか焼けないため、売り切れになることも多く、ご迷惑をおかけしております。
Google MAPに登録をしたところ、直接購入のお客様、お取り寄せでご購入いただいたお客様が口コミを書いてくださり、その口コミを見てご来店が毎月増えていきました。お店を持たない私たちは口コミが全てと言っても過言ではありません。
熟成バスクチーズケーキ直売所外観
【熟成バスクチーズケーキ直売所】
所在地 : 〒144-0045 東京都大田区南六郷2丁目5-10 サンアイランド 101A
アクセス : 京急線 雑色駅 徒歩7分
営業時間 : 10:00~18:00 月曜日~金曜日
12:00~16:00 日曜日
土・祝日お休み ※完売次第終了
予約可能 : 平日10:00~16:00 に「03-6417-9636」にご連絡ください。
売り切れの場合もありご予約いただくのが確実です。
販売物 : ショコラ研究所 ガトーショコラ
熟成バスクチーズケーキ
Google Map: https://maps.app.goo.gl/wwRQZiHjjBnaytzR7
■熟成バスクチーズケーキについて
パティシエでもなく、料理人でもなく、お店もない中で、美味しいものができるまで販売をしないと決めて約1年の時間と500回以上の試作で作り上げました。
IT会社社長の私がコロナ過での新規事業でスイーツを選んだのは一番笑顔が生まれると思い、同じものを何度も試作をすることにより最初は素人でも最高の物が作り出せると信じていました。
出来上がるまで本当に美味しいものができるか心配で不安で眠れませんでした。
今までスイーツ業界では敬遠されていた熟成をテーマにして小麦粉および米粉等を一切入れずにグルテンフリーで作ることに成功しました。
今まで熟成スイーツは冷蔵庫で寝かせるだけのものが多く、熟成によりどのような結果が出たかがわかるものはありませんでした。
スイーツ業界では初めてとも言われる、成分分析会社にだして品質の数値化を実施しました。
その結果、「熟成バスクチーズケーキ」は当社チーズケーキの熟成前のものと比較して旨味成分が約1.77倍多いことを証明。
また、粘性が約8.43倍、弾性が約1.15倍、水分率が約0.69倍であることも証明され、「熟成バスクチーズケーキ」は、旨味が約2倍強く、8倍濃厚なトロッと感、しっとり感、まったり感がより感じられるチーズケーキであることが明らかになりました。
2021年12月にクラウドファンディング(CAMPFIRE)からスタートをしております。
約1か月で達成率2,700%を超えて813万円の支援をいただきました。
飲食店・フード部門200件以上の中1位で終了することが出来ました。
会員数150万人を超えるケーキ専門サイトCake.Jpさまの「2025Award」でもBESTPatisserie受賞
日本最大級のお取り寄せサイトおとりよせネット様のベストお取り寄せ大賞2023でも洋菓子部門2500商品の中3位に入っています。
2023年より北海道浜中町様のふるさと納税返礼品に採用されています。
URL: https://agingcheesecake.jp/
熟成バスクチーズケーキ2
<メディア放送暦>
2024年
日本テレビ様 Day.Day
日本テレビ様 ニノさん
フジテレビ様 ぽかぽか 誰にも教えたくないグルメSP
日本テレビ様 ヒルナンデスでお取り寄せスイーツ1位を獲得
■チーズケーキの限界を超えグルテンフリーでの美味しさを熟成により挑戦
バスクチーズケーキは高い温度で時間をかけずに焼き上げるのが一般的ですが、どうしても硬い仕上がりに。
とはいえ、低温の焼成は生地が柔らかすぎてだらけてしまいます。小麦粉を入れないことにより滑らかさは出ますが、粘性が落ちるということもあります。そんな難点をクリアし究極の口どけを実現すべく、私たちが目をつけたのが「熟成」です。
熟成とは、微生物や菌の酵素作用を利用し、時間と手間をかけてタンパク質を分解し、食品の旨みと食感を引き出す技。近年、肉や魚に採用され話題となっていますが、水分量、糖分も多いスイーツには不向きといわれ、さらに、自宅で食べる場合は保存環境も保証できないことから、業界ではタブーとされてきました。
それでも当社では、チーズケーキの限界を超えるため熟成に挑戦。温度や湿度、時間などさまざまな条件で300回以上のテストを繰り返し、熟成効果を出しながらも菌検査はきちんとクリアする、デリケートなチーズに最適な熟成方法を発見しました。
成功へ導いたのは、2度熟成をかけるという他に類を見ない“二段熟成”という製法と、1台数百万円というハイスペックかつ特殊な熟成機を複数台導入し短時間で熟成効果を出すことに成功しました。
■熟成で生まれる濃厚な味わいととろけるような食感
この二段熟成製法の効果についてはチーズの嫌なクセが消え、甘みが増し、濃厚な口当たりになること。“味が整った”チーズケーキは、キャラメルのようにとろけ、口の中に僅かな余韻を残しながら消えていきます。この感覚は、熟成させたチーズケーキだからこそだせるもの。ひと口で多幸感が得られる究極の味わいです。
熟成と非熟成の食べ比べはクラウドファンディングでも一番人気で、かなりのお客様から驚いた、熟成と非熟成で合うワインが違う、グルテンフリーでこのねっとりは凄い等の感想をいただいています。
熟成前でも十分おいしいチーズケーキを、熟成させることでさらに味わい深く滑らかに仕上げた「熟成バスクチーズケーキ」。
構想から約1年、クラウドファンディングのご注文で最大3か月待ちになった商品です。成分分析で熟成の効果が目に見える形になったことで、スイーツの別の楽しみ方を見つけてほしいと思います。
食べ比べをして同じものだと言われるお客様は2%程度です。
■株式会社ビースリーとは
モバイルWi-Fi・ホームルーター等の通信業界のコンサルティングサービス、SEOから始まり、流通・食品コンサルティング、パンや菓子の開発・製造・販売、通信事業などを展開。近年では、海外での事業も積極的に行っており、タイにおいて飲食店の店舗運営などを行うほか、関連する食品事業を国内、国外にて展開しています。
会社名 : 株式会社ビースリー
代表者 : 代表取締役 田和 充久
所在地 : 東京都品川区西五反田2-10-8 ドルミ五反田ドゥメゾン609
設立 : 2017年6月
電話番号 : 03-6417-4811
事業内容 : バスクチーズケーキ製造販売、自社メディア運営、
通信系コンサルティング
URL : https://be-3.co.jp/
自社運営メディア: エバーベスト https://be-3.co.jp/everbest/