越境EC支援事業から生まれたアート満載の新ショップ

華紋曼荼羅作家の宮城鷗琉氏を起用した「Far EAST」のアイテムは、アートを身近に楽しめるとても素敵なラインナップ!見逃せないよ!🌈

解説

「Far EAST」は、Web-Design.LINK合同会社が立ち上げた新しいECサイトで、日本の伝統的模様をモチーフにしたアート商品を国内外に向けて販売しています。初期ラインナップには、宮城鷗琉氏による華紋曼荼羅アートを採用したファッションアイテムが登場。Tシャツやパーカー、ストールなど、伝統の美を日常に取り込みながら、現代的なデザインを楽しむ事が出来ます。これからも、様々なアーティストとコラボし、日本のアートを広めていく予定ですので、ぜひお見逃しなく!🌟✨

この記事のポイント!

1. 日本の伝統模様を基にしたアート商品を取り扱うECサイト。
2. 華紋曼荼羅作家の宮城鷗琉氏の作品を特集。
3. ファッションアイテムやアクセサリーを豊富にラインアップ。
4. 国内外のアーティストとのコラボを予定。
5. 日々の生活でアートを楽しむことを提案。

デザイン制作事業、越境EC支援事業を行うWeb-Design.LINK合同会社(本社:東京都江東区 代表社員:梅木千世)は、日本の伝統的模様をモチーフにしたアートを国内外へ向けて販売するECサイト「Far EAST」をスタートいたします。

初期ラインナップでは、華紋曼荼羅作家の宮城鷗琉氏をお招きし、伝統的な技法に現代の感性を融合させたアートを元にしたTシャツ、パーカー、ストールを販売いたします。

華紋曼荼羅作家の宮城鷗琉氏

宮城鷗琉氏プロフィール
東京都出身。幼少のころより15年間絵画(洋画)を学び(二紀 会西大記氏に師事)、 その後は美術系の学校に進学。 卒業後は徐々に美術への関心が薄れ、 12年絵から離れて いた。 心に大きな傷を負う出来事をきっかけに、 自然と 絵を描くことで心の安定を取り戻したことから絵で自身 を表現し続けることを決意した。

そこから出産を経て現在の円を主軸としたスタイルへと変 化することとなった。 デザインにおいては、 育てている 動植物からのインスピレーションを受けながら、 主に和 更紗模様、 幾何学模様を参考に制作している。

曼荼羅制作の他、 幾何学模様を軸とした花や蝶の刺繍の デザイン、制作を手掛けている。

主な活動内容

国内外の絵画の展示 刺繍のデザイン、 制作切り絵のデザイン、 制作 他CDアルバム等各種デザイン、制作

【Instagram】https://www.instagram.com/miyagi_ouryu/

初期ラインナップは4点

ジップパーカー
Tシャツ
ストール
ストール

Far EASTでは今後も様々なアーティストをお招きし、日本の伝統的アートを日用的デザインに取り込み発信してまいります。

【販売ページ】

Far EAST(https://far-east.shop-pro.jp/)

【本件に関するお問い合わせ】

Web-Design.LINK合同会社

担当:梅木

Mail:info@web-design.link

[display_rakuten_products]
GENIC

GENIC PRESS(ジェニックプレス)は、インスタ映えスポットや人気の投稿を共有し、さらに宣伝やモデルの活動に関する情報を発信するソーシャルメディアです。 モデルとしての活動を始めたい方や、インフルエンサーとしての影響力を高めたい方、フォロワーを増やしたい方は、どうぞお気軽にDMでお問い合わせください。詳細な情報は当ウェブサイト(genicpress.com)でもご確認いただけます。

Recent Posts