ジュニアエラ5月号では万博をテーマに、歴史や最新情報を解説。そのほか、時事ニュースや特別インタビューもあり、親子で一緒に学べる良い機会が提供されます!🎉📅
解説
ジュニアエラ2025年5月号は、小・中学生向けのニュース月刊誌として、楽しく学べる情報をたくさん提供しています。特集は「万博」で、大阪・関西万博の魅力を歴史的背景から最新技術まで幅広く解説。この特集では、未来の社会を体験できる「空飛ぶクルマ」や「メタバース」も紹介!😊✨他にも、私たちの生活に密着したニュースや特別インタビュー、さらにはクイズを通じて学びを深める連載記事まで内容が盛りだくさん!今回の号を通じて、親子で共に楽しく学べることを目指しています。🥳📘
この記事のポイント!
1. 特集「歴史から最新情報まで よくわかる万博」が重要なテーマ。
2. 特別インタビューにtimeleszの原嘉孝さんが登場。
3. 中学受験や高校入試に役立つ勉強要素が盛り込まれている。
4. 読者プレゼントやクイズコーナーで学びを楽しくする工夫。
5. 最新の時事ニュースを子どもたちに分かりやすく解説。
親子で楽しく読めて、中学受験・高校入試の勉強にも役立つ、小・中学生のためのニュース月刊誌ジュニアエラ2025年5月号が、4月15日(火)に発売されました。今号の特集は・「歴史から最新情報まで よくわかる万博」。4・5月号共通豪華読者プレゼント企画もあります。スペシャルインタビューには、timeleszの原嘉孝さんが登場しています。
特集は「歴史から最新情報まで よくわかる万博」。いよいよ大阪・関西万博が開幕! 大阪市内にある人口島・夢洲を会場に、158の国・地域と七つの国際機関が参加して開催されます。テーマは「いのち輝く未来社会のデザイン」で、「空飛ぶクルマ」や「EV(電気)バス」「メタバース(仮想空間)」などの技術を通じ、未来の社会を体験できます。日本では過去に5回、万博が開催されています。そもそも万博とは何なのか、開催の目的は? 歴史や成り立ち、世界や日本の時代背景をふくめて振り返ります。大阪・関西万博の見どころや、万博をもっと楽しむ・学ぶポイントも紹介します。
時事ニュースをわかりやすく解説する「ニュースが知りたい」では、「価格上昇! 日本の米がピンチ」を深掘り。私たちの主食、お米の価格が10カ月で2倍近くにもなりました。政府は今年3月に、緊急時のために蓄えてある「備蓄米」を市場に出したものの、すぐには効果が現れていない状況です。日本の米をめぐる状況や問題についてジャーナリストの一色清さんが解説します。
このほか、「戸籍の読み仮名基準 キラキラネームはどうなる?」「トランプ大統領、なぜ関税アップ?」のニュースも解説します。
スペシャルインタビューは、timeleszの原嘉孝さんが登場! 日本中で話題になった、timelesz project(タイムレスプロジェクト)のオーディションを経てtimeleszの新メンバーとなった原嘉孝さん。4月25日公開の映画「#真相をお話しします」では、「タトゥーの男」役で出演しています。原さんに、アイドルにかける思いやSNSとのつきあい方を聞きました。
連載『「文豪ストレイドッグス」で学ぶ 日本の文豪』は、実在する文豪と同じ名前を持つキャラクター達が、「異能」を武器にバトルを繰り広げる人気のマンガ・アニメ「文豪ストレイドッグス」(株式会社KADOKAWA)とのコラボ連載。第12回は「江戸川乱歩」です。「文スト」では、メガネをかけると異能力「超推理」を発動する…と思っているのは本人だけで、実は並外れた推理能力を発揮している乱歩。実際の乱歩は日本で初めて本格的推理小説を書いた作家ですが、幼少の頃はぼんやりとしたタイプで、一人で本を読むのが幸せだったといいます。そんな乱歩は大学卒業後に職を転々としますが、その理由とは何でしょうか?
QuizKnockからのクイズに挑戦する連載「学び×遊びクイズに挑戦 クイズノックキャッスル」は伊沢拓司さんが登場! 「アメリカ大統領」に関するクイズを出題します。クイズに挑む読者へのメッセージも聞きました。
「桃太郎電鉄」シリーズの仲間たちと一緒に、47都道府県の都市、名産、歴史人物などを楽しく紹介する連載「桃太郎電鉄で行く!47都道府県」。今号は大阪・関西万博が開催される「大阪府」をピックアップ。世界遺産でもある大山古墳や、タコ焼きも有名です。「都道府県クイズ」や「都道府県ランキング」で、地理や歴史など、社会科分野の知識が身につきます。
話題の場所やモノの裏側に潜入する「のぞき見探偵が行く!」。私たちの生活に欠かせない「ティッシュ」ですが、今回は、世界初のしっとりやわらかな「保湿ティッシュ」を開発した会社の工場に潜入。保湿ティッシュの驚きのしくみを解明します!
学びにも役立つゲームソフトや人気ボードゲーム、「科学漫画サバイバル」シリーズの本や児童書など10種類があたる、豪華読者プレゼントもついています。
【そのほかにも、盛りだくさん!】
●ニュースの瞬間 日本各地で大規模な山火事が相次ぐ
●フンダラ姫のNewsなひとこと
●マンガ コリゴリ博士の暴投ステーション
●夕日新聞 日本全国B級ニュース
●小島よしおの ボクといっしょに考えよう
●子ども地球ナビ アメリカの女の子
●読者のページ ジュニステ
2コマまんがdeあ・そ・ぼ/ジュニアエラ大喜利
●サイエンスジュニアエラ 今年、土星の環が消える!?
●ニュースのニューシ問題
●パックンのすぐに使えるオモシロ英語
●コリゴリ博士と読む3月のニュース
●インフォメーション おすすめ本/イベント/プレゼント
ジュニアエラ2025年5月号
定価:600円(本体545円+税10%)
発売日:2025年4月15日(火曜日)