卒業旅行におすすめ!日本国内のインスタ映えスポット&インスタ映えフード!!

目次
1.東京ディズニーランド
2.東京ディズニーシー
3.美ら海水族館
4.倉敷デニムストリート
5.古宇利オーシャンタワー
1.東京ディズニーランド
住所:千葉県浦安市舞浜1番地1
ホームページ:https://www.tokyodisneyresort.jp/tdl/
アクセス:https://www.tokyodisneyresort.jp/tdl/access.html
①「シンデレラ城」
まずは定番シンデレラ城!シンデレラ城は「寄って撮る」「下からあおって撮る」の2つがおすすめ!!
②「ワールドバザール」
メインストリートのワールドバザールでは、おしゃれなショップやカフェの外観をバックに、アメリカン気分な写真が撮れちゃいます!!
③「グーフィーのガソリンスタンド」
グーフィーのガソリンスタンドにはカラフルでポップな色使いが可愛い水槽が!パッと見、「ここどこ!?」って思われるくらい寄って撮影するのがオススメです!!
④「ウエスタンランド」
デニムコーデなら、ウエスタンランドがおすすめ!19世紀のアメリカのような雰囲気がおしゃれなウエスタンランド。トイ・ストーリーのウッディ&ジェシーのファンキャップをかぶれば、ウエスタンな街並みにマッチしたベストショットが撮れちゃいます!!
2.東京ディズニーシー
住所:千葉県浦安市舞浜1番地1
ホームページ:https://www.tokyodisneyresort.jp/tds/
アクセス:https://www.tokyodisneyresort.jp/tds/access.html
①「マーメイドラグーン」
ディズニーシーならマーメイドラグーンがオススメ!カラフルな雰囲気がとってもかわいくて、ハッピーな雰囲気の写真が撮れちゃいます!!
②「旧グランド・サーキット・レースウェイ前の壁」
ディズニーランドは工事中のアトラクションの壁がとっても可愛いくて、キラキラの模様がフォトジェニック!イッツ・ア・スモール・ワールドの壁もカラフルでかわいいです!
③「アメリカンウォーターフロント」
アメリカンウォーターフロントはSNS映えする壁がたくさん!普通に正面から撮るのではなく、距離を撮って下からあおるように撮ると迫力アップ!!
④「レストラン櫻裏のテラス」
レストラン櫻の裏側のテラスが穴場!プロメテウス火山と一緒に撮れるのでおすすめです!フォートレス・エクスプローレーションの近くの小屋前も全然人がいないし、コスプレをしているときには雰囲気のある写真が撮れちゃいます!!
3.美ら海水族館
住所:沖縄県国頭郡本部町石川424
ホームページ:https://churaumi.okinawa/
アクセス:https://churaumi.okinawa/guide/access/
http://oki-park.jp/kaiyohaku/acc/
①「黒潮の海」
正面の巨大アクリルパネルは容量7,500m³の大水槽!!大水槽を正面から眺めることのできる専用のシートもあります!ここでしか見ることのできないジンベエザメとナンヨウマンタたちの群泳は美しいです!!
②「アクアルーム」
アクアルームの天井はアクリルパネルなので、下から上を眺める感じで見学ができます!まるで、海の中の特等席!ジンベエザメやナンヨウマンタが泳ぐ姿を、さまざまなアングルで眺めることができちゃいます!!海底にいるような、ゆったりした気分が味わえます!!
4.児島ジーンズストリート
住所:岡山県倉敷市中央1-10-11
ホームページ:https://www.kurashiki-tabi.jp/buy/12563/
https://www.okayama-kanko.jp/spot/10362
アクセス:http://www.kurashiki-tabi.jp/access/
①デニムバーガー
パン店に特注して焼いてもらっているバンズはインパクトのある鮮やかなブルーでふわふわの食感です。食べ物にはNGとされていた青色ですが、あえて使ったことで話題を呼び、インスタ映えもするということで若い世代を中心に大人気です!!デニムバーガーに挟まっているのは豚肉と鶏肉の合い挽きのパテで、甘辛いタレを絡めたつくね風です。キャベツのシャッキリした食感が柔らかめのパンとパテにベストマッチです!青色に気持ちが引けたけど、思い切って食べて見たらとても美味しかったという声が多く、評判は高まる一方です!!
②デニムまん
こちらも鮮やかなブルーの生地が印象的です!デニムまんには2種類あり、黒豚の肉を使った餡が入ったものと、焼きそばが入ったものがあり、価格はどちらも一緒です。倉敷デニムストリートで売っているデニムまんの青い生地はふんわり柔らかめです。豚肉餡の方は肉汁たっぷりで口の中に肉の旨みが広がります!!焼きそば餡の方は麺に甘辛ソースがしっかりと絡んでいて満足感があります!生地の青色は、クチナシとアルコールを合わせて出しているもので、天然素材に由来するので安心して食べられますよ!!
③デニムスティック
こちらは包み紙にジーンズの紙が使われていますが、食品自体が青いわけではありません。肉まん生地に餃子の餡を包んで揚げた、ありそうであまりないスナックで、おしゃれに頬張ることができます!!
④デニムソフトクリーム
青い色にぴったりのラムネ風味になっています!コクと共に爽やかさも感じられるミルクベースのソフトクリームはワッフルコーンに絞り出され、美味しく楽しく食べ歩きができちゃいます!!
⑤デニムスカッシュ
爽やかなブルーのドリンクですが、黄色い球が3つ浮いています。これは岡山名産の桃を使ったピーチシャーベットで、中には桃の果肉も入っています。試作品として登場しましたが、美味しさと見た目のユニークさで人気上昇!!
5.古宇利オーシャンタワー
住所:沖縄県国頭郡今帰仁村古宇利538番地
ホームページ:https://www.kouri-oceantower.com/
アクセス:https://www.kouri-oceantower.com/facility/
①「5階屋上の展望デッキ」
天気が良ければ、5階屋上の展望デッキもはずせない!周りに高い建物がなく、柵がガラスでできているから、眺望を遮るものがありません!!天気が良ければ、こんなにきれいな景色が見れちゃいます!
②展望台までのカート
古宇利オーシャンタワーの入り口で、まず目にするのがブルーのカート。入場料を支払うと誰でも乗ることができ、タワー周りの庭園をぐるぐる巡りながら展望台を目指します!定員は最大5名。カップルはもちろん、お友達とワイワイ乗っても盛り上がること間違いなし!カートと言えど自動運転なので、乗っているだけで目的地に到着します!運転ができない人も安心。屋根がついているので、雨の日でも乗車可能です!!カートには窓がついていないので海風をダイレクトに感じられ、天気が良ければ古宇利大橋がクッキリと見渡せます。天気の良い日はぜひトライしてみてくださいね!!
中でもテンションが上がるのが、可愛らしいハートのカート!!コース内に1台しか走っていないので、乗れた方には何かイイことがあるかも・・・!
いかがでしたか?
私は一番最後の古宇利オーシャンタワーが1番おすすめです!!ぜひ行ってみてください!!