関西 イベント 【大阪+412km】大学生が海抜0mから富士山登頂に挑戦する「コマンドー2019」-富士山登山ルート3776-を今夏に開催予定!

https://www.instagram.com/bridgejapan2018
https://youtu.be/Qa_rjdSXTHY
□海抜0mからの富士山登頂イベント「コマンドー」とは?
1日で42km歩き、1日で66km走った関関同立の大学生が参加したイベントです。
即戦力なマインドを持つ新社会人となるため、2019 年夏も学生最後の伝説に挑戦します。
仲間と共に富士山のいただきを目指しながら、困難な状況を自ら突破する。
これまでの自分の人生を振り返り、これからの人生の目標・志を考える。
富士山頂で「人生の誓い」を立てます。
富士山からみた出発地点
https://commando18.hatenablog.com/
——————————
□人間には無限の可能性がある
——————————
平成最後の夏、「COMMANDO2018」
零雨とマイナス10度の強風で我々を迎えてくれた早朝5時の富士山のいただき、それぞれの「人生の誓い」が御来光と重なりました。
富士山に登頂する登山者は約30万人、海抜0mから挑戦する人は約300人(0.1%)
残りの299人が出来ないことを実現するのがBRiDGE-Japanです。
2019年、代表理事・伊藤は大阪から沼津までの412kmをロードバイクで移動し、
そこから海抜0m×富士山登頂=「SUPERコマンドー」に挑戦します!
1/126,800,000人(0.0000007%)
新しい元号になっても無限の可能性を証明し続ける。
四合目景色
□「コマンドー2019」概要
・日時:2019年8月中旬
・スタート地点:鈴川海岸(海抜0m地点)
・ゴール地点:富士山頂
・登頂ルート:富士宮ルート
・参加大学:立命館大学、関西学院大学、近畿大学(予定)
※代表理事・伊藤は大阪から沼津までの410kmをロードバイクで移動+海抜0mの「SUPERコマンドー」を予定。
□MISSION(ミッション)
困難な課題を自ら突破し、経験を糧に自律型人財※になる。
※自律型人財とは
・主体的に行動し、仲間と共に物事を進める。
・自ら高い目標を課し全力で挑戦する。
・自ら課題意識を持ち、真剣に取り組む。
・改善するために頭を使って考える。
・結果を決めつけず目的と行動のゴールを意識する。
富士市役所さま記念撮影
□BRiDGE-Japanのこれまでの取り組み
・42.195km歩いて仲間と共に人生を考えるイベント「ヒーローズ・ジャーニー」
・66kmを走って自分の限界を突破するイベント「ランボー」
・海抜0mから富士山登頂に挑戦する「COMMANDO」
・深夜1時からでもスタート可能な就活指導「メンタリング」
・なぜ?働くかを考える学生組織「VANUHEA(バヌヘア)」
□気合と根性の結果
これまで総距離2001.3km
「ヒーローズ・ジャーニー」 完歩942.3km(リタイヤなし)
「ランボー」完走729.5km(リタイヤなし)
「COMMANDO」完歩329.5km(リタイヤなし)
□協力・応援いただく企業・団体・メディアを募集
メディア掲載・取材・ご協賛に関するお問い合わせは以下までお願いいたします。
一般社団法人BRiDGE-Japan(ブリッジ・ジャパン)担当:伊藤
E-Mail:y.itoh@syadanbridge.com 携帯:080-4562-7841 電話:06-6947-0007
スタート地点
□法人概要
代表理事:伊藤 嘉浩
事業内容:就活支援事業・就活イベント事業・人財開発事業
所在地:大阪市中央区北浜東2-13幸ビル4F
URL:https://www.syadanbridge.com/
Instagram公式アカウント:https://www.instagram.com/bridgejapan2018
https://commando18.hatenablog.com/