関西 イベント 今年も総勢600名以上が参加!実際の大学入試の会場で、当日と同じ形式の演習を。関関同立英語答案作成練習会を開催。

【実施概要】
12月9日(日):
●関西学院大学 西宮上ケ原キャンパス 当日参加数 107名
●立命館大学 大阪いばらきキャンパス 当日参加数 159名
12月16日(日):
●同志社大学 今出川校地 当日参加数 87名
●関西大学 千里山キャンパス 当日参加数 291名
■緊張する仕組みを知り対処すること
答案作成の様子
人は不慣れな環境では緊張し、日頃の力を発揮することができなくなることがあります。研究によるとその原因は
1.準備不足ではないかと不安になる
2.その体験になれていない
に分類されるそうです。この2点に対処するため「関関同立英語答案作成練習会」は実際の入試会場となる各大学それぞれのキャンパスで開催。さらに、過去の出題形式に則った演習問題を本番を想定した時間制限のもと解答。環境への適応と出題への適応両面でより本番に近い状態で「予行演習」ができます。
「答案作成練習会は当日の成果はもちろん大切ですが、それだけではありません。朝起きて、会場に向かい、試験を受けるという一連の「入試当日」のリハーサルです。」と実施責任者の教務課長中村。開始前のガイダンスでも念入りに目的が語られました。
■どこから解くのか、どの程度の時間をかけるのか?
個別指導の様子
受験生の実力は常に伯仲しています。模擬試験の結果をもとに入念に選んだ大学に出願するため、受験する者の実力は近くなります。合否を分けるのは「いかに効率よく、正解すべき問題を確実に正解できるか」という点になります。
出題される問題の「どこ」を「どの順番」で「どの程度時間をかけ」正解していくのか、あらかじめ戦略を立てて臨むことが重要となります。「関関同立英語答案作成練習会」では、1回目に推奨の解答順序、時間配分で答案を作成。その直後、講師による1:1授業で解いたテストの『戦略』を解説。この演習→解説を3度繰り返し、自身の課題点を正し、より自身に最適な答案作成の順序と時間配分を確立していきます。
■関西大学、立命館大学では大学入試担当者より説明会も
学校説明会
答案作成の合間を縫って、実施会場となった大学の入試担当者より、ここでしか聞けない、入試説明会も行われました。
試験日程や出願日程の説明はもちろん、受験型の有効な利用法、問題の作り方から見る複数併願の方法など説明がありました。入試本番での目安となるボーダーラインなども過去のデータとともに語られ、貴重な情報が提供されました。
■当日の成果が物語るその効果
得点率推移
上記の通り、受講者は3回の演習テストにより、たった1日で得点率を平均で10.0%改善しています。『慣れ』と『戦略』を活かすことで効果的に成果を上げることが可能となります。さらに、当日得た課題を入試までの期間で徹底する、学んだ戦略をより定着させる、など入試本番へ向けての入念な「準備」が可能となります。
■参加者の声(参加者アンケートより)
○自分がまだまだできていないところが明確にできた。
○自分ができていないところが再確認できたし、先生の解説ですんなり飲み込めた。
○解き方や時間の使い方がとても参考になった。
○解く順番をいろいろ試せてよかった。
○先生としっかり話ができて、次の目標を決めることができた。
○実践的な問題を実際の試験会場で受けられたのはよかったです。
○1日に3回テストを解くことで、自分に合った解答順序を見つけることができた。
○本試のような雰囲気で、本番の空気を知ることができてよかった。
○入試説明会もあったので、迷っている学部を選択するのに役立った。
○自分では気づくことができない解き方や早く解くコツを知ることができた。〇自己採点からの指導とフィードバックシートがとてもよかった。
イベントの様子(動画)
https://youtu.be/bfHcx6k1S6g
■イベント概要
名称:関関同立英語答案作成練習会
実施日、会場:
2018年12月9日(日)
○関西学院大学 西宮上ケ原キャンパス(兵庫県西宮市)
○立命館大学 大阪いばらきキャンパス(大阪府茨木市)
2018年12月16日(日)
○同志社大学 今出川校地(京都市中京区)
○関西大学 千里山キャンパス(大阪府吹田市)
対象:関関同立を志望する高校3年生・高卒生
当日参加総数:644名
主な内容:
○各大学出題傾向対策演習テスト(答案作成)
○講師:生徒=1:1の解説(答案分析)
○各大学入試担当者による入試説明会(関西大学会場、立命館大学会場のみ)
■個別指導学院フリーステップについて
定期テストの点数アップと大学受験に強いフリーステップは、個別指導のために厳選された講師、生徒・保護者としっかり向き合える仕組み、グループ全体が保有するデータを駆使した科学的な指導システムという3つの強みを生かし、オーダーメイドのカリキュラムで、無理なく、無駄なく目標達成にむけて、生徒、保護者と一緒に歩んでいく、個別指導の学習塾です。
【入塾及びカリキュラムに関するお問合せ先】
株式会社成学社/個別指導学院フリーステップ
お問合せフォーム:https://www.kaisei-group.co.jp/freestep/request/
TEL:0120-88-0656 (9:00-21:00 日・祝除く)
※取材及び本リリースに関するお問い合わせ先は下記の通りです。