大手企業40社が集いイノベーションを科学的に創発する「イノベーションテックコンソーシアム」始動

「イノベーションテックコンソーシアム」概要
【趣旨】
・ 誰しもが新たな価値を意図的に創造できるようになることにより、よりよい社会の 実現を目指す。
・ そのために、イノベーションを偶然やひらめきに頼るのではなく、科学的なアプローチ (イノベーションテック(※)という)を用いることで、必然的に創発できることを 研究・普及する。
・ 「イノベーションテック」 という新分野を日本発で打ち立て、これを活用して企業のイノ ベーション力の向上を目指すため、イノベーション先駆企業が集まって新たな価値 を共創するコミュニティを作る。
※イノベーションテックの例:アイデアや人の創造力・目利き力などの定性的な価値を合意形成アルゴリズムを用いて定量的に評価するコンセンサスインテリジェンス技術等。
【目的】
・ イノベーションテック の発展及び普及を行うこと。
・ イノベーションテック の活用により、企業イノベーション力向上を図ること。
・ 誰しもが新たな価値を 意図的に創造できるようになることにより、よりよい社会を実現すること。
■運営:「イノベーションテックコンソーシアム」運営事務局(VISITS Technologies株式会社内)
■詳細:「イノベーションテックコンソーシアム」 ウェブサイト(https://innov-tech.org/)
【パートナー】
・内閣府
・文部科学省
・経済産業省
【法人会員】
・トヨタ自動車株式会社
・全日本空輸株式会社
・株式会社電通
・株式会社博報堂
・伊藤忠商事株式会社
・SAPジャパン株式会社
・KPMGコンサルティング株式会社
・株式会社三井住友銀行
・株式会社三菱UFJ銀行
・みずほ銀行
・株式会社日本政策投資銀行
・野村ホールディングス
・三井住友海上火災保険株式会社
・武田薬品工業株式会社
・東京電力ホールディングス株式会社 確認
・東京ガス株式会社
・アサヒグループホールディングス株式会社
・コニカミノルタ株式会社
・KDDI株式会社
・大和ハウス工業株式会社
・丸紅株式会社 他多数(順不同)
【当面の活動】
①イノベーションテックを活用したアイデア創造ワークショップの実施
② 新たなイノベーションテックツールの研究開発
③ デザイン思考テストの開発・実施(設問設計、テスト結果の利用等)
④ 研究・政策提言等に関する議論及び各種勉強会の実施
「イノベーションテックコンソーシアム」 設立総会について
日時: 平成31年4月15日(月)
15:30 〜 16:00 メディア様向け記者会見
16:00 〜 18:00 設立総会
場所: パレスホテル東京 2F 萩の間
登壇者:慶應義塾大学名誉教授 東洋大学教授 竹中平蔵
A.T.カーニー日本法人会長 梅澤高明
一橋大学大学院教授 楠木建
経済産業省課長補佐 高谷慎也
SAPジャパン バイスプレジデント 大我猛
VISITS Technologies CEO松本勝
【本件に関するお問合せ先】
東京都港区六本木7-4-4 アートシェル4F
InnovationTechコンソーシアム 事務局(VISITS Technologies株式会社内)
innov-tech@vis-its.com