関西 イベント ロボ団×関西大学5/5こどもの日に大阪梅田で子ども未来教育フェス2019開催決定!

関西 イベント 
 ロボ団×関西大学5/5こどもの日に大阪梅田で子ども未来教育フェス2019開催決定!
イベント

関西 イベント 
 ロボ団×関西大学5/5こどもの日に大阪梅田で子ども未来教育フェス2019開催決定!

「子ども未来教育フェス2019」は2016年度から2018年度に夢見るが開催した「ロボフェス」を前身とし、「好きを学びに 社会とつながる」を大切にした未来の教育を伝える新しいイベントです。昨年の「ロボフェス~2018宇宙へ冒険に出よう!」では関西大学との共催で2,132名の動員を実現しました。

子ども未来教育フェスでは、算数×プログラミングの初心者向け体験やロボ団オリジナルデザインのロボットの展示を行ないます。また、教育改革実践家である藤原和博氏の講演会「14歳までに、本当に身につけるべき、生きる力とは?」を開催します。

 

 

【子ども未来教育フェス2019 開催概要】
日時 2019年5月5日(日祝)AM10:00〜PM6:30
※藤原和博氏 講演会 PM5:00〜PM6:30
会場 関西大学梅田キャンパスKANDAI Me RISE 4F&8F
   算数×プログラミングイベント体験:4F
   オリジナルデザインロボット展示/ロボ団生によるプログラミング展示:4F
   小学生のためのロボコン“ダンカップ”の決勝大会 ※一般見学可能:8F
   藤原和博氏 講演会:4F
入場料 無料(一部コンテンツ事前申込み必要、講演会有料)

<申込みURL>
算数×プログラミング体験 https://robo-done.com/miraifes2019/
藤原和博氏 講演会 http://ptix.at/eTjtbz

<主催>
夢見る株式会社 ロボ団

<共催>
関西大学
 

関西 イベント 
 ロボ団×関西大学5/5こどもの日に大阪梅田で子ども未来教育フェス2019開催決定!

▼藤原 和博(ふじはら かずひろ)
前奈良市立一条高等学校校長、教育改革実践家。
東京大学経済学部卒業後、リクルート入社。
小中学校の教育改革に関わり、2003年東京都で民間人初の公立中学校(杉並区立和田中学校)校長に就任。同校に、正解が一つではないテーマをブレストやディベートしながら思考力や判断力を鍛える「よのなか科」を創設。
著書に『10年後、君に仕事はあるのか?未来を生きるための「雇われる」』
※HP:https://www.yononaka.net/
 

関西 イベント 
 ロボ団×関西大学5/5こどもの日に大阪梅田で子ども未来教育フェス2019開催決定!

▼ロボットプログラミング教室「ロボ団」
「好きを学びに 社会とつながる」ことを大切にして、全国100教室を展開しているロボットプログラミング教室です。ロボ団のカリキュラムには、算数や理科などの教科学習の内容が組み込まれ、子どもたちが苦手意識を持つ前に楽しみながら理解を深められる環境を整えています。また、JAXAとの教材の共同開発プロジェクト等、子どもたちが社会をより身近に感じ、世の中の仕組みが理解できる取り組みを行なっています。
※HP:https://robo-done.com/

Source link

GENIC

19,286,182 views

GENIC PRESS(ジェニックプレス) インスタ映えスポットや人気の投稿を共有し、宣伝したり、モデルさんの活動などを配信するソーシャルメディア?  モ...

プロフィール

関連記事一覧