【12月の米雇用統計をみずほリサーチ&テクノロジーズの小野 亮氏がリアルタイム解説‼】「日経CNBC『米雇用…

【12月の米雇用統計をみずほリサーチ&テクノロジーズの小野 亮氏がリアルタイム解説‼】「日経CNBC『米雇用...
イベント
【12月の米雇用統計をみずほリサーチ&テクノロジーズの小野 亮氏がリアルタイム解説‼】「日経CNBC『米雇用...
ウェビナー&オンラインイベントもミーティングもオンライン授業も! Zoom 1歩先のツボ 77 [ 木村博史 ]
ウェビナー動画の成約率を高める9つの方法と海外事例 動画マーケティングの教科書【電子書籍】[ 小谷川 拳次 ]
売れるウェビナーの作り方21ステップー2時間で5,364万円を売り上げた方法 動画マーケティングの教科書【電子書籍】[ 小谷川 拳次 ]
記事の購読時間: < 1

詳しくは ⇒ https://www.nikkei-cnbc.co.jp/information/2586595

【12月の米雇用統計をみずほリサーチ&テクノロジーズの小野 亮氏がリアルタイム解説‼】「日経CNBC『米雇用...

「日経CNBC『米雇用統計ライブ解説』」とは

米雇用統計は今後のマーケットを占ううえで非常に注目度の高いイベントです。発表された結果がどんな意味を持ち、米連邦準備制度理事会(FRB)の今後の金融政策にどのような影響を及ぼすのか。日経CNBCでは、米CNBCが速報する「米雇用統計発表」(英語放送)を視聴者の皆様にご覧いただきながら、専門家がリアルタイムで解説します。

【12月の米雇用統計をみずほリサーチ&テクノロジーズの小野 亮氏がリアルタイム解説‼】「日経CNBC『米雇用...

〈出演者〉

・解説:みずほリサーチ&テクノロジーズ 調査部 プリンシパル 小野 亮氏

(専門分野)米国のマクロ経済分析/経済政策/金融政策

(注力テーマ)米国経済の構造変化

東京大学工学部卒、現みずほリサーチ&テクノロジーズ入社。1998年10月から2002年2月までニューヨーク事務所。米国経済担当、欧米総括、理事等を経て、20年から現職。

・直居 敦(日経CNBC 解説委員長)

昭和40年3月22日生まれの「昭和40年男」。
日本経済新聞社に入社後、証券部、日経マネー編集部、NQNなどを経て2006年から日経CNBCに。

  • 番組概要

22:20からプレトークを開始。米CNBCが22:30から速報する「12月の米雇用統計発表」(英語放送)を視聴者の皆様に22:45頃までご覧いただきながら、専門家が注目ポイントをリアルタイムで解説します。

◆配信日時:1/5(金)22:20~22:45頃を予定

◆視聴方法:Zoom配信

 申し込みはこちら ⇒ https://www.nikkei-cnbc.co.jp/urakaisetsu_20240105

  ※⽇経CNBCのインターネット動画配信サービス「⽇経CNBC online」有料会員登録が必要です。

 ○視聴申込期間:1/5(⾦) 16:00 締め切り(定員400名)

  ※申し込み多数の場合、「⽇経CNBC online」〈スタンダード会員〉を優先します。

  • 日経CNBCについて

日経CNBCは、日本経済新聞社と米国4大ネットワークのひとつNBCの関連会社CNBCが中核になって1999年10月に開局したマーケット・経済専門チャンネルです。ボーダレス化が進む世界経済の迅速かつ正確な経済・マーケット情報を24時間ノンストップで提供しています。
詳細はこちら:https://www.nikkei-cnbc.co.jp/

インターネット情報配信サービス「日経CNBC online」
 “本気”で投資・資産運用に取り組みたい方に向けてライブやオンデマンドなど動画コンテンツ見放題の有料インターネットサービス「日経CNBC online(旧名称:日経チャンネルマーケッツ)」の提供を開始しました。

詳細はこちら:https://online.nikkei-cnbc.co.jp/

法人利用について

ビジネスシーンや利用用途に分けたサービスの活用法をはじめ、法人での視聴契約の申し込みや、放送・配信された動画コンテンツの二次利用申請方法を掲載しています。

詳細はこちら:https://www.nikkei-cnbc.co.jp/biz_guide/

関連URL : https://www.nikkei-cnbc.co.jp/

お金がどんどん増える! あなたにぴったりの投資法が見つかる! マンガと図解 はじめての資産運用 [ 頼藤 太希 ]
お金をとことん増やしたい人のための資産運用超入門
どんどんお金を増やす!かしこい資産運用術 2022年版

ピックアップ記事

関連記事一覧

記事一覧

カテゴリー