15
今回の「サクライク」では、千葉県佐倉市の魅力溢れる小学校の特色と一年生ライフをご紹介します。
佐倉の小学校の大きな特色として、「佐倉学」と「自校式給食」の2つがあります。
「佐倉学」は、佐倉の自然・古代からの歴史・城下町としての文武両面の文化、優れた先駆者などについて学ぶ佐倉倉市独自のカリキュラムです。 2015(平成26)年度には、 佐倉市教育委員会が当取組みに対し、「キャリア教育優良教育委員会」として、文部大臣表彰も受けています。
「自校式給食」は、すべての小学校に給食施設を設け温かい食事を提供すること。幕末期~明治に活躍した佐倉藩士津田仙(新5千円札、津田梅子の父)が広めたとされる西洋野菜を食材とする「津田仙」メニューも供されます。
そのほか、入学前の心構え、用意するもの、入学式の服装、通学、放課後の学童保育所など、小学校一年生ライフをわかりやすく丁寧にご紹介しています。
佐倉市に住んでいても、いなくても、小学校入学を迎える保護者のみなさま必見のお役立ち情報です。
https://sakulike.city.sakura.lg.jp/raise/2769/
佐倉市自校式給食一例
【お問い合わせ】
佐倉市産業振興部 佐倉の魅力推進課
〒285-8501 千葉県佐倉市海隣寺町97
TEL:043-484-6541
関連URL :