教員の授業研修やICT活用研修、教員採用、学校広報を支援している株式会社NextTeachersでは、「生徒を『本気』にする! アクティブラーニング」をテーマにした無料WEBセミナーを、を2024年1月13日(土)17時に開催します。
アクティブラーニングに関する先生方からのお悩みをお聞きして、白百合学園中学高等学校英語科教員の児嶋達彦先生に回答いただきます。
「生徒を『本気』にする! アクティブラーニング」セミナー
開催日時 2024年1月13日(土)17時〜18時30分
参加費:無料
参加対象:中学校・高等学校の先生、教員志望の学生
研修詳細:https://nextteachers.studio.site/news/press_005
~「今よりもっと」授業を良くしたい先生へ~授業改善お悩み解決セミナー
「授業での生徒の学習活動を活発にするような、新しい指導法を試したい」
「でも、成績や定着度が低下したらどうしよう…」
授業改善を行う際には、今の指導法をやめることで起こるデメリットに目が行きがちです。しかし、実際には現行の先生の授業が持つ強みを生かしながら、別の授業手法がもたらすメリットを大いに享受する手法があります。
・協働学習を取り入れると、知識の伝達がうまくいかなくなるのでは?
・生徒主導の学習は、学習効果を保証できないのでは?
・予備校も「講義」で進学実績を出しているのに、目新しいものに飛びつくのは不安だ…
こうした悩みに対して、具体的な視点や授業実践案、理論を提示しながら、先生方と一緒に解決方法を探ります。当セミナーは、授業をより良く改善する先生の勇気を応援します。ぜひ一緒に授業作りを考えていきましょう!
【当日は、先生の事前の質問に回答します。たとえばこんな話を想定しています。】
-
協働学習は、盛り上がるし見かけは良い。しかし知識定着度が下がるのでは?
-
講義型以外の学習は、進度が遅くなるのでは?
-
生徒主導で、適切な学びや気づきは起こるのか?
-
受験のための学力は講義以外では育てられないのでは?
-
生徒同士が協力しない可能性もあるのでは?
-
授業方法を突然変えたら、生徒が混乱するのでは?
講師紹介
児嶋 達彦 先生
1985年東京都生まれ。中央大学文学部教育学科卒。カリフォルニア大学アーバイン校TEFL Certificate取得。英検1級、TOEIC985点。
白百合学園中学高等学校英語科教員、元東京都立高校教員。学習を苦手とする生徒への基礎英語指導から、地域トップの進学校でのハイレベルな内容の授業まで経験。いずれの層への指導でも、TEFL及びTESOLの手法を日本の教室で実践し、生徒が主役の教室作りを進めることで、能動的な英語学習者を育てることに尽力している。
思考のフローや読解内容の図示を生徒自身が作成しながら、伝え合う活動を通して「要点への気づき」を促す要旨読解の授業や、生徒同士がルーブリックを利用して互いに添削しあう学び合い型の英作文の授業を実践し、実践的技能向上と受験問題正答率アップを両立する。
児嶋達彦先生によるnote 実践的!リアル英語授業のコジマ
https://note.com/cozy_sensei
「生徒を『本気』にする! アクティブラーニング」セミナー
開催日時 2024年1月13日(土)17時〜18時30分
参加費:無料
参加対象:中学校・高等学校の先生、教員志望の学生
参加申し込みフォーム:https://forms.gle/36zsUss7qKTnL374A
FAXでの申し込み:050-3730-5159
申込みフォームはこちらからも
児嶋達彦先生のnoteに掲載された授業の型
「導入5分→展開40分→まとめ5分」を細分化、2023版!授業構造フォーマット
https://note.com/cozy_sensei/n/nbd5eaa438e95
児嶋達彦先生と、NextTeachers栗田のPodcast「先生に根掘り葉掘り聞いてみたラジオ」はこちら
https://anchor.fm/62990/episodes/001-e1t756o
研修会運営会社会社名:株式会社NextTeachers
会社名:株式会社NextTeachers
代表者名:共同代表:田中宏明・渡辺健太
事業内容:1.学校広報支援・DX推進 2.教員採用支援 3.教員研修事業
株式会社NextTeachers 会社WEBサイト
https://nextteachers.studio.site/
関連URL :