【イベント開催の背景】
IBSはお腹の痛みや不調を伴い、それに関連する下痢や便秘などの便の異常が慢性的に持続する病気です。全人口の10%程度の方が罹患しているといわれています。またIBSは外見からはわからない病気であることから、多くのIBS患者さんやそのご家族らが、周囲の人に病状や悩みを理解されない、必要な配慮を得られにくいと感じており、孤独感を抱えている方が多くいます。
毎年4月19日は世界IBSデーとして世界各地で様々な啓発活動が行われます。IBS患者さんや医療従事者、支援者の方が繋がり、IBSの啓発活動などが行われます。
株式会社グッテは、世界 IBS デーに賛同し、日本の組織(企業やNPOなど含む)で初めて会社ロゴが世界 IBS デーのウェブサイトに掲載されました( https://worldibsday.org/friends/ )。
また、IBSの治療における食事療法の重要性が年々高まっており、特に低FODMAP食は海外のガイドライン等でも記載されており、医療機関で多くの患者さんに活用されています。
【イベント概要】
タイトル:低FODMAP(フォドマップ)食の最新動向と実践のヒント
目的:世界IBSデーに合わせてオンラインイベントを開催し、過敏性腸症候群の食事療法である低FODMAP(フォドマップ)食に関する最新情報と実践するためのヒントを提供します。このイベントは、IBSを抱える人々やその家族、関心を持つ方など、広い層の方々に有益な情報を提供することを目指しています。
対象:IBS患者さんやIBS患者さんのご家族・パートナー、その他IBSや低FODMAP食に関心のある方
開催形式: オンライン (Zoom) *匿名参加可・無料
日時:4/19(金) 18-19時 *1週間の見逃し配信あり
主催:株式会社グッテ、協賛:株式会社SUNAO製薬
当日のスケジュール:
18:00-18:03 はじめに
18:03-18:08 日本におけるIBS啓発の取り組み
18:05-18:30 海外における低FODMAP食研究・実践の最新動向 宮﨑 拓郎(株式会社グッテ代表・米国登録栄養士・公衆衛生学修士)
18:30-19:00 低FODMAP食を実践するためのヒント 井本かおり(株式会社グッテ・管理栄養士)、宮﨑拓郎が事前質問・当日質問に回答するセッション
事前登録:以下の特設サイトよりお願いいたします。
https://us02web.zoom.us/webinar/register/WN_ecW4DjlTSiWy121W300q3Q
登壇者紹介:
宮﨑拓郎
米国登録栄養士(RDN)、公衆衛生学修士(MPH)、中小企業診断士。帝人ファーマ(株)で営業、海外アライアンス、事業開発等を経験後退職し渡米。2018年ミシガン大学公衆衛生学修士(栄養科学)修了。同大学病院等での勤務を経て米国登録栄養士取得。同大学消化器内科で臨床試験(低フォドマップ食/アプリ等)に従事。在学中に日本でグッテを起業し帰国後代表。講談社より書籍2冊を共著で出版。食事指導にも従事。
井本かおり
管理栄養士、保育士。病院、小学校、こども園などで管理栄養士として献立作成、栄養指導、食育など食事に関する幅広い業種に従事。現在は株式会社グッテにてグッテレシピの低FODMAP食レシピの監修を行うとともにコラムの執筆などに従事。
本件に関するお問い合わせ先:
株式会社グッテ 担当:宮﨑、鈴木
メールアドレス:info@goodte.jp
参考資料:
1. 株式会社グッテ、Gコミュニティ、グッテレシピについて
米国ミシガン大学留学中に出会った宮﨑拓郎(米国管理栄養士・公衆衛生学修士)、鈴木紀之(経営学修士)らが2018年9月に創業した会社です。2019年7月にIBD患者さんとその家族らを対象とした医療の専門家(医療従事者・研究者)と患者さんが一緒に作るクローズドオンラインコミュニティ「Gコミュニティ」を開始し、登録者は2500名を超えています。また2023年3月にはIBS、IBD患者さんが作成し管理栄養士が監修したレシピを集めた患者さんによる患者さんのためのレシピサイト「グッテレシピ」をオープンしました。さらに2023年12月には株式会社明治運営「明治アクセラレーター」の支援を受けてお腹にやさしい設計のお菓子「やさしいひとくち」の販売を開始しました。
グッテホームページ:https://goodte.jp/
Gコミュニティ:https://gcarecommunity.com/
グッテレシピ:https://goodtecommunity.com/
やさしいひとくち:https://shop.goodtecommunity.com/
2. 株式会社SUNAO製薬
九州の宮崎にて2011年の創業以来、『地域資源革新でみんなと幸せに。』をモットーに、食品やサプリメント、化粧品など様々な商品の企画・開発や販売を行っています。2022年4月には日本で初めてMonash大学の低FODMAP認証を取得したお腹に優しいプロテイン「FODUP」を株式会社グッテと共同開発しました。
SUNAO製薬ホームページ:https://sunao-seiyaku.com/
FODUP:https://sunao831.com/products/fodup1
3. 過敏性腸症候群について
過敏性腸症候群は下痢や便秘などの排便に伴う腹痛が持続する病気で発症メカニズムは解明されていません。症状は、腹痛や下痢などで、移動や学業、仕事などの日常生活や結婚などのライフイベントにも影響を与える、QOL(生活の質)低下に繋がる病気です。推定患者数は、全人口の10%程度といわれており、およそ10人に1人が罹患していると考えられています1)。
日本消化器病学会ガイドラインhttps://www.jsge.or.jp/committees/guideline/guideline/ibs.html
4. 世界IBSデー (World IBS Day)について
世界IBSデー (World IBS Day)は2019年よりIBS Patient Support Groupによって開始されました。世界IBSデーに関連する医療機関や企業などとともにIBS患者、患者家族、医療従事者らが疾患啓発に取り組んでいます。グッテも世界IBSデーのFriendとしてロゴがホームページに掲載されています。
世界IBSデーホームページ:https://worldibsday.org/
5. 低FODMAP(フォドマップ)食
低FODMAP食は消化器症状に影響を与えやすい糖鎖の短い炭水化物FODMAPを取り除いた食事です。
FODMAPは、Fermentable(発酵性の)、Oligosaccharides(オリゴ糖(フルクタン、ガラクトオリゴ糖))Disaccharides(二糖類(ラクトース))、Monosaccharides(単糖類(フルクトース))And Polyols(ポリオール(ソルビトール、マンニトール、イソマルト、キシリトール、グリセロール))の総称です。
IBS患者さんやIBD患者さんの中には、健康な方と比べ、これらのFODMAPの一部を小腸で吸収することができず、残存したFODMAPが水分を吸い上げて下痢の原因になることや、FODMAPが大腸に移行し腸内細菌に過剰に発酵されガスが発生し、腹痛などの原因になることがあります。低FODMAP食はこれまでIBDやIBSに対する大規模な臨床研究で効果が確認されており、アメリカ消化器病学会の食事に関するガイドラインの中でも”最もエビデンスレベルが高い食事療法”とコメントされています。詳細は以下のリンクをご確認ください。
低FODMAP食と気をつけるポイント-過敏性腸症候群(IBS)や潰瘍性大腸炎・クローン病(IBD)に対する食事療法 URL:https://learn.goodtecommunity.com/special_list/02/
関連URL :