2024(令和6)年 5月 8日
国立大学法人岡山大学
https://www.okayama-u.ac.jp/
<発表のポイント>
-
タンパク質を構成するアミノ酸配列の中には、合成装置リボソームとの相性の問題から著しく発現を困難にする「難翻訳」配列が存在します。
-
こうした「難翻訳」配列の合成を促進する因子として、大腸菌ABCF(ATP Binding Cassette subfamily-F)タンパク質群を新規に同定しました。
-
ABCFタンパク質の利用、再設計から、産業や医療などに重要なタンパク質の効率的合成法につながることが期待されます。
◆概 要
生命を形作るタンパク質は、DNAにコードされた遺伝子配列をもとに細胞内装置リボソームによって合成され、この過程は「翻訳」と呼ばれます。リボソームはどんなタンパク質でも合成可能、と思われがちですが、実際には得手不得手があり、さまざまな配列モチーフの合成に困難が伴っていることが明らかになってきました。例えば正電荷(リシン、アルギニン)、あるいは負電荷に富むアミノ酸(アスパラギン酸、グルタミン酸)を立て続けに翻訳すると、リボソームによる合成が停滞、あるいは途中終了するなどの翻訳異常が発生します。
国立大学法人岡山大学(本部:岡山市北区、学長:那須保友)学術研究院環境生命自然科学学域(理)の茶谷悠平准教授、東京工業大学科学技術創成研究院の田口英樹教授らのグループは大腸菌をモデル生物とした解析から、「難翻訳」配列への対抗手段として翻訳伸長因子ABCFタンパク質が働いていることを新規に明らかにしました。
大腸菌などに保持される4種のABCFタンパク質は、それぞれが異なるアミノ酸配列に起因する翻訳異常を緩和、予防する役割を持ち、多種多様なタンパク質の合成を可能にしているものと考えられます。
今後、ABCFタンパク質の詳細な機能が明らかになることで、合成困難なアミノ酸配列モチーフを含む有用タンパク質の発現効率化などにつながると期待されます。
本研究は2024年4月25日、英国学術雑誌 「Nucleic Acids Research」オンライン版に掲載されました。
◆茶谷悠平准教授からのひとこと
国際学会に参加した際に、「ABCFタンパク質は抗生物質耐性に寄与するとされるが、あなたが研究している合成困難なアミノ酸配列には効くのか?」との質問からスタートした研究です。今回の解析から、4種のABCFタンパク質はそれぞれが異なるアミノ酸配列の合成を促進していることが明らかとなりました。
今後は各ABCFタンパク質がどのように配列特異性を持つかの詳細を明らかにすることで、現状では合成不可能(困難)なアミノ酸配列でも合成を可能にする改変型ABCFタンパク質の創出につなげていきたいと考えています。大腸菌など微生物でのタンパク質発現効率化などに関心のある方、ぜひご連絡ください。
◆論文情報
論 文 名: The ABCF proteins in Escherichia coli individually cope with ”hard-to-translate” nascent peptide sequences
掲 載 紙:Nucleic Acids Research
著 者: Yuhei Chadani, Shun, Yamanouchi, Eri Uemura, Kohei Yamasaki, Tatsuya Niwa, Toma Ikeda, Miku Kurihara, Wataru Iwasaki and Hideki Taguchi
D O I: 10.1093/nar/gkae309
U R L: https://academic.oup.com/nar/advance-article/doi/10.1093/nar/gkae309/7658047
◆研究資金
本研究は、日本学術振興会科研費(JP20H05925、JP 23H02410)、大隅基礎科学創成財団、日本応用酵素協会、武田科学振興財団、山田科学振興財団の支援を受けて実施しました。
◆詳しい研究内容について
細胞内で発現しにくいタンパク質の合成を促進する翻訳因子を発見!
https://www.okayama-u.ac.jp/up_load_files/press_r6/press20240507-1.pdf
◆参 考
・岡山大学 理学部
https://www.science.okayama-u.ac.jp/
・岡山大学 理学部 生物学科
https://www.okayama-u.ac.jp/user/biology/index.html
・岡山大学 理学部 生物学科 分子遺伝学講座 翻訳ダイナミクス研究室
https://sites.google.com/s.okayama-u.ac.jp/chadani-lab/
◆参考情報
・【岡山大学】リボソームがタンパク質の合成を中断する仕組みを解明!~疾患原因の解明や、効率的なタンパク質生産を実現する遺伝子設計、技術開発へ期待~
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001954.000072793.html
◆本件お問い合わせ先
<研究に関すること>
岡山大学 学術研究院 環境生命自然科学学域 准教授 茶谷悠平
〒700-8530 岡山県岡山市北区津島中3-1-1 岡山大学津島キャンパス
TEL:086-251-7856
FAX:086-251-7876
https://sites.google.com/s.okayama-u.ac.jp/chadani-lab/
東京工業大学 科学技術創成研究院 教授 田口英樹
TEL&FAX:045-924-5785
<取材に関すること>
岡山大学 総務・企画部 広報課
TEL:086-251-7292
FAX:086-251-7294
東京工業大学 総務部 広報課
TEL:03-5734-2975
FAX:03-5734-3661
<岡山大学の産学官連携などに関するお問い合わせ先>
岡山大学研究・イノベーション共創機構 産学官連携本部
〒700-8530 岡山県岡山市北区津島中1-1-1 岡山大学津島キャンパス 本部棟1階
TEL:086-251-8463
E-mail:sangaku◎okayama-u.ac.jp
※ ◎を@に置き換えて下さい
https://www.orsd.okayama-u.ac.jp/
岡山大学メディア「OTD」(アプリ):https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000011.000072793.html
岡山大学メディア「OTD」(ウェブ):https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000215.000072793.html
岡山大学統合報告書2023:https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001926.000072793.html
岡山大学SDGsホームページ:https://sdgs.okayama-u.ac.jp/
岡山大学SDGs~地域社会の持続可能性を考える(YouTube):https://youtu.be/Qdqjy4mw4ik
岡山大学Image Movie (YouTube):https://youtu.be/pKMHm4XJLtw
産学共創活動「岡山大学オープンイノベーションチャレンジ」2024年4月期共創活動パートナー募集中:
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000002079.000072793.html
岡山大学「THEインパクトランキング2021」総合ランキング 世界トップ200位以内、国内同列1位!!
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000070.000072793.html
岡山大学『大学ブランド・イメージ調査2021~2022』「SDGsに積極的な大学」中国・四国1位!!
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000373.000072793.html
岡山大学『企業の人事担当者から見た大学イメージ調査2022年度版』中国・四国1位!!
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000122.000072793.html
国立大学法人岡山大学は、国連の「持続可能な開発目標(SDGs)」を支援しています。また、政府の第1回「ジャパンSDGsアワード」特別賞を受賞しています。地域中核・特色ある研究大学として共育共創を進める岡山大学にご期待ください
-
岡山大学 文部科学省「地域中核・特色ある研究大学強化促進事業(J-PEAKS)」に採択~地域と地球の未来を共創し、世界の革新の中核となる研究大学:岡山大学の実現を加速とともに世界に誇れる我が国の研究大学の山脈を築く~
関連URL : https://www.okayama-u.ac.jp/tp/release/release_id1226.html