【八丈島スマートアイランド化の推進】先端AI技術を活用したザトウクジラの来遊状況把握と観光振興への活用可…

【八丈島スマートアイランド化の推進】先端AI技術を活用したザトウクジラの来遊状況把握と観光振興への活用可...
商品サービス
記事の購読時間: 2

本事業は、東京都の「東京宝島 サステナブル・アイランド創造事業」の枠組みを用いて、八丈島の地域資源である豊かな自然環境の保全と適切な活用を目指すものです。

【1. 背景】

〈みずほ〉は、八丈島内唯一のメガバンクグループとして、デジタルテクノロジー等の社会実装を通じて地域課題の解決を図る「スマートアイランド化」の実現に向けて、〈みずほ〉の持つ金融やデジタルテクノロジーに関する知見・ノウハウを活用し、行政のデジタル化や観光振興へのデジタル技術の導入など、さまざまな取り組みを推進しています(注1)。

八丈島の持つ豊かな自然環境の象徴の1つであるザトウクジラについて、従前より、〈みずほ〉は八丈町や国立大学法人東京海洋大学と連携し、生態調査や地域資源としての観光振興への活用において、デジタル技術の導入を支援してきました。なかでも、防災目的で導入した定点カメラの映像データから、AI画像認識技術を用いて、ザトウクジラの来遊状況を遠隔かつ適時に把握する実証を継続して実施しています。

今般、富士通の持つ先端AI技術を活用し、本事業を強化することで、従来、人手のみで実施していた生態調査を高度化し、生物多様性の保全に貢献するとともに、観光客などに来遊状況を適時に発信することで、地域資源を活かした新たな観光の魅力を創出していきます。

【2. 事業概要】

【八丈島スマートアイランド化の推進】先端AI技術を活用したザトウクジラの来遊状況把握と観光振興への活用可...

実施期間

2024年5月から2024年10月末
(検証結果を踏まえ、実施期間の延長を検討)

実施概要

ザトウクジラの生態行動を学習させたAIモデルを用いて、島内に設置している複数の定点カメラの映像データを分析し、ザトウクジラ検知のフィージビリティを検証します。併せて、来遊状況の観光客への周知等、具体的な活用方法を見据え、検知結果を還元するための運用フローについて検討を行います。

みずほ銀行、みずほリサーチ&テクノロジーズ、八丈町、および富士通は以下の役割を担います。

【八丈島スマートアイランド化の推進】先端AI技術を活用したザトウクジラの来遊状況把握と観光振興への活用可...

みずほ銀行
みずほリサーチ&
テクノロジーズ

・本事業構築・実施に係る全体支援
・スマートアイランド化に向けた他の施策との各種調整

八丈町

・ザトウクジラの画像データ・映像データの提供
・観光振興への活用に向けた各種検討・調整

富士通

・「Fujitsu Kozuchi(注2)」の提供
・AIモデル構築および映像データの分析に関する支援

[定点カメラの設置状況(地図)]

【八丈島スマートアイランド化の推進】先端AI技術を活用したザトウクジラの来遊状況把握と観光振興への活用可...

[実証イメージ(定点カメラからの映像〜検出までのフロー)]

【八丈島スマートアイランド化の推進】先端AI技術を活用したザトウクジラの来遊状況把握と観光振興への活用可...

【商標について】

記載されている製品名などの固有名詞は、各社の商標または登録商標です。

【注釈】

注1

2022年8月30日付ニュースリリース:
【八丈島スマートアイランド化の推進】みずほ銀行、みずほリサーチ&テクノロジーズおよび八丈町による「サステナビリティ及びDX推進に関する包括連携協定」の締結について
https://www.mizuho-fg.co.jp/release/20220830release_jp.html

注2

「Fujitsu Kozuchi」:
「Fujitsu Kozuchi」は、高い信頼性と安全性をもってお客様の生産性と創造性を拡張するAIサービスです。
富士通グループは、マテリアリティ(必要不可欠な貢献分野)である「地球環境問題の解決」の項目の一つに、自然共生(生物多様性の保全)を定めています。デジタル革新を支える技術やサービスの提供を通じて社会課題解決に貢献していきます。
https://www.fujitsu.com/jp/services/kozuchi/

【関連リンク】

八丈島におけるザトウクジラの行動について(八丈島観光協会)

https://www.hachijo.gr.jp/whale/ecological/

[写真提供:八丈町・八丈島観光協会・東京海洋大学鯨類学研究室・加藤 庸介]
[写真提供:八丈町・八丈島観光協会・東京海洋大学鯨類学研究室・加藤 庸介]

【本件に関するお問い合わせ】

みずほフィナンシャルグループ

広報室
電話:03-5224-2026

八丈町

企画財政課
電話:04996-2-1120

富士通

富士通コンタクトライン(総合窓口)

0120-933-200(通話無料)

受付時間: 9時~12時および13時~17時30分(土曜日・日曜日・祝日・富士通指定の休業日を除く)

お問い合わせフォーム(https://contactline.jp.fujitsu.com/customform/csque04802/873532/

プレスリリースに記載された製品の価格、仕様、サービス内容などは発表日現在のものです。その後予告なしに変更されることがあります。あらかじめご了承ください。

関連URL :

ピックアップ記事

関連記事一覧

記事一覧

カテゴリー