• HOME
  • ブログ
  • 医薬 , 製薬
  • 【岡山大学】反応溶液の濃度や温度の変化のみで異なる2つの生成物を選択的に得ることに成功!~医薬品の骨格…

【岡山大学】反応溶液の濃度や温度の変化のみで異なる2つの生成物を選択的に得ることに成功!~医薬品の骨格…

【岡山大学】反応溶液の濃度や温度の変化のみで異なる2つの生成物を選択的に得ることに成功!~医薬品の骨格...
医薬
記事の購読時間: 2

2024(令和6)年 6月 9日

国立大学法人岡山大学


https://www.okayama-u.ac.jp/


【岡山大学】反応溶液の濃度や温度の変化のみで異なる2つの生成物を選択的に得ることに成功!~医薬品の骨格...


<発表のポイント>

  • これまで、アジド化合物と有機金属試薬を用いた反応では、トリアゼン誘導体を与えることが知られており、近年では、基質の選択や触媒の添加によって2級アミンを得る方法が報告されていました。

  • アジド基とヘミアミナール構造を併せ持つ新規アジドインドリン誘導体「AZIHY」を開発し、Grignard試薬との反応を行いました。

  • AZIHYをGrignard試薬と反応させる際、反応溶液の濃度や温度といった条件が変化すると、それぞれで優先して得られる生成物も異なることを見出しました。

  • 今後、AZIHYを利用した反応開拓や、生理活性物質の合成へと応用される可能性があります。


◆概 要


国立大学法人岡山大学(本部:岡山市北区、学長:那須保友)の大学院医歯薬学総合研究科(薬)精密有機合成化学分野の山城寿樹大学院生(研究当時。同博士課程修了。現・北海道医療大学薬学部助教)、岡山大学学術研究院医歯薬学域(薬)精密有機合成化学分野の阿部匠講師は、アジドインドリンとヘミアミナールの両方の性質を併せ持つ新規アジドインドリン誘導体「AZIHY」を開発し、AZIHYとGrignard試薬を用いた反応において、反応条件の変化による生成物の作り分けに成功しました。

本手法は、金属触媒や特殊な反応剤を必要とせず、反応溶液の濃度や温度の変化のみで異なる生成物を得ることが可能な環境負荷の低い手法です。


本研究成果は、2024年5月30日、イギリスの科学誌「

Chemical Communications

」に掲載されました。

これにより得られる3-アミノインドリン誘導体および2′-アミノアリール酢酸誘導体は、いずれも生理活性物質の骨格であることから、今後の医薬品開発への応用が期待されます。


AZIHY試薬とGrignard試薬による反応の条件と生成物


AZIHY試薬とGrignard試薬による反応の条件と生成物


◆研究者らからのひとこと

アジドインドリン誘導体の新たな1ページをようやく世に送り出すことができました。紆余曲折ありましたが、アジド基とヘミアミナール構造が手を取り合って、インドールの枠組みを壊しながら独自の道を歩み始めたことは大変喜ばしい思いです。

これからも、アジド基とともに「合成は爆発」の気持ちで、本当に爆発はしないよう心がけつつ進んでいければと思います。


山城寿樹大学院生(研究当時)と阿部匠講師(右)


山城寿樹大学院生(研究当時)と阿部匠講師(右)


◆論文情報


論文名: Switchable Synthesis of 3-Aminoindolines and 2’-Aminoarylacetic Acids Using Grignard Reagents and 3-Azido-2-hydroxyindolines

掲載誌:

Chemical Communications


著  者: Toshiki Yamashiro, Takumi Abe

D O I:

https://doi.org/10.1039/D4CC01448K



◆研究資金


本研究は科学研究費補助金(22K06503)の支援を受けて実施しました。山城博士は「岡山大学科学技術イノベーション創出フェローシップ(略称:OUフェローシップ)タイプB」、並びに日本薬学会長井記念薬学研究奨励支援事業の採用者であり今後の活躍が期待されています。


◆詳しい研究内容について


反応溶液の濃度や温度の変化のみで異なる2つの生成物を選択的に得ることに成功!~医薬品の骨格となる生成物を低環境負荷で合成可能に~


https://www.okayama-u.ac.jp/up_load_files/press_r6/press20240607-1.pdf



◆詳しいプレスリリースについて

40年未達成であった(±)-rivularin Aの全合成に世界で初めて成功!~Rivularin Aの毒性を生かした新規医薬品の開発に期待~


https://www.okayama-u.ac.jp/up_load_files/press_r5/press20231211-1.pdf


◆参 考


・岡山大学薬学部・大学院医歯薬学総合研究科(薬学系)


https://www.pharm.okayama-u.ac.jp/

・岡山大学 学術研究院 医歯薬学域(薬)精密有機合成化学分野


https://sites.google.com/s.okayama-u.ac.jp/pharm-fineorganicsynthesis/%E3%83%9B%E3%83%BC%E3%83%A0?authuser=0


◆参考情報


・【岡山大学】天然物の超難問 幻のインドールアルカロイドの正体を解き明かせ!!


https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001540.000072793.html

・【岡山大学】アジド基を利用した深海細菌産生インドールアルカロイド骨格の一挙構築


https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001299.000072793.html


・【岡山大学】世界初!極性転換スイッチを利用し、鎖状インドール5量体の合成に成功!


https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001310.000072793.html

・【岡山大学】40年未達成であった(±)-rivularin Aの全合成に世界で初めて成功!~Rivularin Aの毒性を生かした新規医薬品の開発に期待~


https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001895.000072793.html


【岡山大学】反応溶液の濃度や温度の変化のみで異なる2つの生成物を選択的に得ることに成功!~医薬品の骨格...


【岡山大学】反応溶液の濃度や温度の変化のみで異なる2つの生成物を選択的に得ることに成功!~医薬品の骨格...


岡山大学薬学部・大学院医歯薬学総合研究科(薬学系)が所在する岡山大学津島キャンパス(岡山市北区)


岡山大学薬学部・大学院医歯薬学総合研究科(薬学系)が所在する岡山大学津島キャンパス(岡山市北区)


◆本件お問い合わせ先


岡山大学 学術研究院 医歯薬域(薬)講師 阿部 匠

〒700-8530 岡山県岡山市北区津島中1丁目1番1号 岡山大学津島キャンパス

精密有機合成化学(澤田 大介、阿部 匠)[受験生・一般の方向け]


<岡山大学病院との連携等に関する件(製薬・医療機器企業関係者の方)>

岡山大学病院 新医療研究開発センター

〒700-8558 岡山県岡山市北区鹿田町2-5-1

下記URLより該当する案件についてお問い合わせください

製薬・医療機器 企業関係者の方


<岡山大学病院との連携等に関する件(医療関係者・研究者の方)>

岡山大学病院 研究推進課 産学官連携推進担当

〒700-8558 岡山県岡山市北区鹿田町2-5-1

TEL:086-235-7983

E-mail:ouh-csnw◎adm.okayama-u.ac.jp

医療関係者 研究者の方


<岡山大学の産学官連携などに関するお問い合わせ先>

岡山大学研究・イノベーション共創機構 産学官連携本部

〒700-8530 岡山県岡山市北区津島中1-1-1 岡山大学津島キャンパス 本部棟

TEL:086-251-8463

E-mail:sangaku◎okayama-u.ac.jp

トップページ


岡山大学メディア「OTD」(アプリ):

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000011.000072793.html


岡山大学メディア「OTD」(ウェブ):

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000215.000072793.html


岡山大学統合報告書2023:

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001926.000072793.html

岡山大学SDGsホームページ:

https://sdgs.okayama-u.ac.jp/


岡山大学SDGs~地域社会の持続可能性を考える(YouTube):




岡山大学Image Movie (YouTube):


産学共創活動「岡山大学オープンイノベーションチャレンジ」2024年4月期共創活動パートナー募集中:


https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000002079.000072793.html

岡山大学「THEインパクトランキング2021」総合ランキング 世界トップ200位以内、国内同列1位!!


https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000070.000072793.html


岡山大学『大学ブランド・イメージ調査2021~2022』「SDGsに積極的な大学」中国・四国1位!!


https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000373.000072793.html


岡山大学『企業の人事担当者から見た大学イメージ調査2022年度版』中国・四国1位!!


https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000122.000072793.html


【岡山大学】反応溶液の濃度や温度の変化のみで異なる2つの生成物を選択的に得ることに成功!~医薬品の骨格...


【岡山大学】反応溶液の濃度や温度の変化のみで異なる2つの生成物を選択的に得ることに成功!~医薬品の骨格...

国立大学法人岡山大学は、国連の「持続可能な開発目標(SDGs)」を支援しています。また、政府の第1回「ジャパンSDGsアワード」特別賞を受賞しています。地域中核・特色ある研究大学として共育共創を進める岡山大学にご期待ください


  • 岡山大学 文部科学省「地域中核・特色ある研究大学強化促進事業(J-PEAKS)」に採択~地域と地球の未来を共創し、世界の革新の中核となる研究大学:岡山大学の実現を加速とともに世界に誇れる我が国の研究大学の山脈を築く~



    https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001935.000072793.html

ピックアップ記事

関連記事一覧

記事一覧

カテゴリー