一般社団法人自治体DX推進協議会(GDX)は、『自治体DXガイド Vol.3』を発行いたしました。
特集1「防災DX:テクノロジーで命を守るということ」では、港区防災危機管理室防災課の取組を巻頭に紹介します。そして、防災DXの新たな展開として、他の事業者の革新的な取り組みにも焦点を当て、防災分野におけるデジタル技術活用の現状と可能性について掘り下げます。
特集2では「生成系AI/ChatGPT :生成系AIによる自治体改革」をテーマに、先進自治体の挑戦と最新動向をお届けします。地方自治体、事業者、市民が協力し、安全・安心で豊かな地域社会を実現するためのインスピレーションを提供します。
(『自治体DXガイド vol.3』は、全国自治体のDX担当および防災担当、GDX会員向けに配送させていただきます)
特集1:防災DX:テクノロジーで命を守るということ
災害対応の効率化・迅速な情報発信を実現 港区が推進する防災DXの全貌
港区防災危機管理室防災課 課長 鳥居 誠之様
人口30万人を超える港区では、限られた人員での効率的な災害対応が求められる。最新技術を活用した情報収集・分析、情報発信の仕組みづくりなど、港区の防災DXの取り組みについて伺った。
「体験」が防災意識と有事の行動を変える
─防災・災害対応におけるXR技術の可能性
株式会社アルファコード 取締役ファウンダー兼CTO 水野 拓宏様
インターネット接続不要のメタバースソリューション「VRider COMMS(ブイライダーコムズ)」を開発するアルファコード。複数人の共有体験によって「公助」「自助」「共助」をデジタル空間で体験できる同コンテンツの強みと、防災分野でのXR技術活用の可能性を探る。
災害時でも、過疎地域でも、安心できる周産期医療提供体制を実現
メロディ・インターナショナル株式会社 CEO 尾形 優子様
周産期遠隔医療プラットフォーム「iCTG」の開発・普及に取り組むメロディ・インターナショナル。災害時や過疎地域での活用事例から、安心・安全な周産期医療提供体制の実現に向けた取組を伺った。
MCRが拓く、市民協働のまちづくり—平時からの活用と災害時の連携で、安全で住みよい街を目指して—
MCRコンソーシアム事務局
自治体の市民協働プラットフォーム「My City Report for citizens」を提供するコンソーシアム。平時からの活用による地域課題の解決と、災害時の被害情報収集など、安全・安心なまちづくりへの活用について紹介する。
備蓄品管理の効率化で自治体の防災力向上を支援
株式会社エイジス 防災サービススペシャリスト 白井 孝様
自治体の備蓄倉庫の課題に着目し、棚卸のノウハウを活かした備蓄品管理サービスを展開するエイジス。民間企業ならではの視点とスキルによる、自治体の防災力強化への貢献について伺った。
「らくらくシェルターテント」が実現する避難所の新たな可能性
株式会社アートデポ
「誰もが簡単に使えるテント」をコンセプトに避難所用テントを開発・販売するアートデポ。プライバシーに配慮した快適な避難所環境の実現に向けた取組を紹介する。
自治体の防災力を支える気象災害リスク可視化システム―HalexForesight!
株式会社ハレックス ビジネスソリューション事業部 事業部長 馬目 常善様
高度な気象データ処理技術を活用し、自治体の防災対応を支援するハレックス。「HalexForesight!」による気象災害リスクの可視化で、自治体の防災力強化に貢献する取組について話を聞いた。
特集2:[生成AI / ChatGPT]生成系AIによる自治体改革
「生成AI開国の地」横須賀市、ChatGPTで業務効率化を推進
横須賀市経営企画部デジタル・ガバメント推進室 室長 太田 耕平様
ChatGPTを全庁導入し、AI活用による業務効率化と職員の創造性解放に挑む横須賀市。先進的な取組の背景と効果、展望などについて伺った
受身のDXからの脱却。生成系AIで実現する自治体主導のDX
川口弘行合同会社 代表社員 川口 弘行様
ChatGPTの安全な利用を支援する「サニタイザー ゲートウェイ」を開発した川口弘行合同会社。自治体主導でのAI活用の意義と、ベンダー依存から脱却した真の自治体DX実現への展望を探る。
一般社団法人自治体DX推進協議会(GDX)は、自治体のデジタルトランスフォーメーションを推進し、地域社会の持続可能な発展を目指す団体です。各自治体と協働しながら、デジタル技術を活用した地域課題の解決やイノベーション創出を支援しています。
地方自治体と事業者の架け橋となり、デジタルトランスフォーメーションを通じて地方創生を加速するパートナーシップの場を提供します。お気軽にお問合せください。
本プレスリリースについてのお問い合わせはこちらから
一般社団法人自治体DX推進協議会(GDX) 事務局
電話番号:03-6683-0106 メールアドレス:info@gdx.or.jp
https://www.gdx.or.jp/contact/