Spacely(スペースリー)が不動産事業者向けにルームツアー動画作成機能正式版の提供を開始 SNSやポータルサ…

Spacely(スペースリー)が不動産事業者向けにルームツアー動画作成機能正式版の提供を開始 SNSやポータルサ...
パソコンソフトウェア
Spacely(スペースリー)が不動産事業者向けにルームツアー動画作成機能正式版の提供を開始 SNSやポータルサ...
デジタル時代の実践スキル SNS戦略 顧客と共感を集める運用&活用テクニック(MarkeZine BOOKS) [ 後藤 真理恵 ]
SNSマーケティング100の法則 [ カーツメディアワークス ]
99%の経営者は知らない 中小企業のための正しいSNSマーケティング【電子書籍】[ 富田竜介 ]
記事の購読時間: 2


Spacely(スペースリー)が不動産事業者向けにルームツアー動画作成機能正式版の提供を開始 SNSやポータルサ...

空間データ(*1)活用プラットフォーム「スペースリー」を運営する株式会社スペースリー(所在地:東京都渋谷区、代表取締役:森田 博和)は、物件撮影用 スマホアプリSPT(Spacely Photo Task)に動画作成機能を追加するアップデートを行いました。(*2)

SPT動画作成機能を使うとSNSやポータルサイトにも掲載できる60〜90秒程度のルームツアー動画を最短10分で作成できます。

すでにβ版をご利用中のお客様からは

Spacely(スペースリー)が不動産事業者向けにルームツアー動画作成機能正式版の提供を開始 SNSやポータルサ...
  • 作成した動画をSNSに掲載したところ月数十件の反響を獲得できた!

  • 動画制作にかかる時間を1〜2時間短縮できるようになった

  • チラシなどのエリアマーケティングに加えて SNSを使った集客を本格的に始められるようになった

などといった反響獲得や業務効率改善に関わるポジティブなフィードバックを頂くことができています。

スペースリーは引き続き、利用者のフィードバックを活かしながら動画作成機能のアップデートを行ってまいります。

また、不動産事業者がInstagram運用で集客効果を出すためのSNS運用管理システムの開発や、運用サポートのサービスも提供する予定です。


(*1) 空間データとは、空間表現に関わるデータ、写真などの2D画像から動画、360°VRコンテンツから3Dデータ及びその活用データなど


付随するデータまでを含むもの


(*2) Android版の提供は2024年6月下旬を予定


■ 開発の背景

不動産事業者のSNS活用は近年増加しています。また、それにともなって「動画ニーズ」も高まりを見せています。

作成した動画は従来からの用途であるポータルサイトや自社サイトに加えて、InstagramやTikTok、YouTubeなどのSNSにも掲載することが一般的になってきました。

SNSを活用したプロモーションは費用対効果に優れ、現状よりも多くの費用投下をしたいと考える事業者がいる一方、「SNSを活用したいが掲載する動画のクオリティがイマイチ」といった悩みや「そもそも動画作成自体を行ったことがない」「動画編集ソフトは機能が多くどう使ったら良いのかわからない」といった声も以下の調査結果のように多く聞かれるのが現状です。

さらに適任者もおらずSNSの定期的な運用を行うのが難しいといった声や、撮影に手間がかかるといった声も聞かれます。


Spacely(スペースリー)が不動産事業者向けにルームツアー動画作成機能正式版の提供を開始 SNSやポータルサ...


Spacely(スペースリー)が不動産事業者向けにルームツアー動画作成機能正式版の提供を開始 SNSやポータルサ...


■ SPT(Spacely Photo Task)動画作成機能の概要

上記のような課題の解消を目的に、スペースリーでは、スマホアプリSPTに動画作成機能を追加するアップデートを実施しました。


1. 動画作成のための追加撮影は不要

スペースリーをご契約頂いている事業者は360°VRコンテンツを公開するために、360度パノラマ画像などの空間画像をスペースリー上にご登録頂いています。

SPT(Spacely Photo Task)動画作成機能では素材再撮影の手間や品質のばらつきを防ぐために登録済みの360度パノラマ画像や間取図を使って動画作成を行うことができます。

もちろん、現地で撮影した短尺動画なども追加できます。


Spacely(スペースリー)が不動産事業者向けにルームツアー動画作成機能正式版の提供を開始 SNSやポータルサ...


2. 事業者自身が作成することを前提としたシンプルなインターフェース

部屋内を紹介するためのツアー動画作成機能に特化することで、初めて操作するユーザーでも迷わずに使えるようなUIを提供しています。

不動産事業者は日常業務の合間で動画作成を行い、作成した動画をそのままSNSに掲載するといったUXを可能とします。

作成した動画は物件情報に紐づけて スペースリー上にアップロードすることも可能で、SNS投稿前に上司や同僚に確認してもらうといった非同期のコミュニケーションも実現できます。


Spacely(スペースリー)が不動産事業者向けにルームツアー動画作成機能正式版の提供を開始 SNSやポータルサ...


3. 専任者不在やノウハウが蓄積されていなくてもSNS運用ができる

作成した動画は InstagramなどのSNSはもちろん、ポータルサイトや自社サイトへの掲載も可能です。

SNS運用の専任者もいない、動画編集のノウハウもないといった事業者でも、低コストでルームツアー動画が制作できます。

初期コストも低く始められるため、現在すでにSNS運用を行っている事業者はもちろん、これから本格的にSNS運用をはじめていきたいという方々にもおすすめです。


Spacely(スペースリー)が不動産事業者向けにルームツアー動画作成機能正式版の提供を開始 SNSやポータルサ...


■ プロダクトアップデートセミナーのご案内

SPT(Spacely Photo Task)動画作成機能については 2024年6月27日(木)16:00から開催する スペースリープロダクトアップデートセミナーでも詳しくご紹介する予定です。

セミナーにもぜひご参加ください。

▼お申し込みはこちら:

【プロダクトアップデート特別企画】ポータルサイトの閲覧数5倍! 反響2倍!少数精鋭組織のVRステージング活用法



■ 株式会社スペースリーについて

360度VRコンテンツ制作と活用のためのクラウドソフト「スペースリー」は、2016年11月の開始以来、不動産・ハウスメーカーなどの分野を中心に7200以上の利用事業者にサービス提供されています。リーズナブルな価格、 直感的な操作で、 ウェブブラウザ再生可能な高品質のパノラマVRコンテンツを制作・編集・管理、活用までが一括してできるクラウドソフトです。

株式会社スペースリーは、パノラマ写真を3Dコンテンツに変換する機能や、VRコンテンツ上で家具のシミュレーションやサイズ推定ができる「AI空間設計」機能などの技術力を特徴とし、360度空間データや視線データの活用のためのAI x VRの研究開発を推進するSpacely Labを運営しています。

Meta|メタ Meta Quest 3 128GB 899-00591-01 【代金引換配送不可】
【クーポンで⇒2,980円】\楽天1位/ VRゴーグル スマホ ヘッドセット バーチャル vrゴーグル ヘッドホン 付き 一体型 3D VR 映像 用 メガネ 眼鏡 動画 ゲーム iPhone android スマートフォン アイフォン グラス 超広角 4.5-6.7インチ 送料無料
DPVR DPVR-4D PRO [4K対応 スタンドアローン VRディスプレイ]

ピックアップ記事

関連記事一覧