福岡市主催、ジーズアカデミーがプロデュースするインターン直結型エンジニア育成プログラム「データエンジニ…

福岡市主催、ジーズアカデミーがプロデュースするインターン直結型エンジニア育成プログラム「データエンジニ...
地方自治体
記事の購読時間: 2


福岡市主催、ジーズアカデミーがプロデュースするインターン直結型エンジニア育成プログラム「データエンジニ...

本プログラムでは、地場企業やテクノロジーとの出会いを創り、エンジニアとして飛び立つまでを支援してまいります。


■新たなエンジニアの発射台となることを目指す「データエンジニア・カタパルト」開催の背景

コロナウイルスの影響と生成AIの普及により、日本の企業と社会全体が急速にデジタル化し、社会構造や経済活動に日々変化をもたらしています。

そのような状況の中、最新テクノロジーをいち早く活用し、時代のニーズに応じたサービスや製品の開発を通して新たな価値を提供できるエンジニアの重要性が、より一層高まっています。

しかし、市内の中小企業やスタートアップ企業においては、学生や新卒を育成する余力がなく、キャリア採用が中心となっていると見受けられます。

他方で、福岡には地元就職志向がある学生が多いにもかかわらず、多くの若者が県外に流出している現状が続いています。

そこで、福岡市と福岡のIT・スタートアップ企業の全面協力のもと、エンジニアを目指す福岡の学生たちを発掘し、地場企業・テクノロジーとの出会いをつくり、新たなエンジニアの発射台となることを目指して、インターン直結型エンジニアブートキャンプ「データエンジニア・カタパルト」を開講します。


福岡市主催、ジーズアカデミーがプロデュースするインターン直結型エンジニア育成プログラム「データエンジニ...


■データエンジニア・カタパルトの特徴



  • POINT 1.  現役のWebエンジニア講師による講座と学生コミュニティで学べる


福岡市主催、ジーズアカデミーがプロデュースするインターン直結型エンジニア育成プログラム「データエンジニ...

福岡でエンジニアを目指すやる気のある学生が集まり、徹底的にコードを書き、受講生同士で教え合うP2Pラーニングを通じて、エンジニアカルチャーを体感します。講義ではWebサービスの構築を学ぶほか、公開コードレビューを通じ、より業務に貢献できるコードの書き方を指導し、エンジニアとしての実践力を養います。


  • POINT 2.  実践的なデータサイエンスを基礎から学べる


福岡市主催、ジーズアカデミーがプロデュースするインターン直結型エンジニア育成プログラム「データエンジニ...

5か月間のカリキュラムでは、実務に活用できる「データを使ったWebアプリ」の制作を最終目標とし、Webエンジニアとして技術力とソフトスキルのレベルアップを目指します。

※本カリキュラムは「データエンジニア職種」ではなく、「データの活用ができるWebエンジニア」の育成を目標としています。


福岡市主催、ジーズアカデミーがプロデュースするインターン直結型エンジニア育成プログラム「データエンジニ...


  • POINT 3.  受講料は1万円!修了すれば、受講料相当のお祝い金と福岡市からの修了証を発行


福岡市主催、ジーズアカデミーがプロデュースするインターン直結型エンジニア育成プログラム「データエンジニ...

データエンジニア・カタパルトは、福岡県内にある大学・専門学校・高等専門学校に通う学生が対象です(修了後にインターンシップに参加できる方が望ましいため、原則、2025年3月卒業予定者は対象外です)。

エンジニアフレンドリーシティやスタートアップ支援を推進する「福岡市」が主催する本プログラムは、学生たちへ地域企業・テクノロジーとの出会いをつくり、新たなエンジニアの発射台となることを目指しており、受講料は1万円です。

最終成果発表会「プロダクトデモデー」では、メンター企業とともに作り上げたプロダクトとコードの工夫を競うだけではなく、インターンシップのマッチング機会も提供します。


■これまでのインターン就業先実績例

・株式会社Fusic

・株式会社クアンド

・株式会社オルターブース

・アークエルテクノロジーズ株式会社

・eatas株式会社

・合同会社暗号屋 他

※本プログラムでの経験を活かし、新卒としてIT企業への就職に繋がった事例もあります。


■受講料

10,000円(税込)

※プログラムを全て修了すると受講料相当のお祝い金がG’s ACADEMYより支給されます(振込手数料は受講者負担です)


■受講期間

2024年8月~2025年1月中旬


■受講定員

30~35名程度


■受講会場

オフライン会場:エンジニアカフェ、ジーズアカデミー福岡

オンライン:Zoom

※内容によって受講形態がオフラインもしくはオンラインとなります。

※オフライン開催の回は原則会場での受講となりますが、やむを得ない事情の場合はオンライン参加も検討しますので事前にご相談ください。

※カリキュラムの詳細はWebサイトをご確認ください。


■参加資格

(1)福岡県内の大学・短期大学・専門学校・高専に通学する学生

(2)モノづくりが大好きな学生またはビジネス開発に興味ある学生

※原則、令和5年度卒業予定者は対象外(大学院等への進学予定者は対象)

※書類選考を行います


■キックオフイベントのお知らせ


福岡市主催、ジーズアカデミーがプロデュースするインターン直結型エンジニア育成プログラム「データエンジニ...

今回の受講生募集に合わせて、キックオフイベントを開催します。エンジニアとして巣立っていった修了生を招き、受講生活やエンジニアのお仕事等について語っていただきます(説明会の内容も含まれます)。目標イメージを具体的につかんでいただけますので、ぜひご参加ください。

・日時:2024年6月16日(日)14:00-15:30

・内容:プログラム概要説明、修了生によるパネルディスカッション、質疑応答

・形式:オンライン(参加者にZoomのURLをお送りします)

・申込方法:公式Webサイトから予約をお願いします



■データエンジニア・カタパルトへの参加申込

まずは公式Webサイトより、オンラインのプログラム説明会にご参加ください。学習方法やインターンの方法、データサイエンスまで幅広くレクチャーします。説明会参加後、本エントリーにお進みください。

・説明会開催日:2024年6月16日(日)、6月23日(日)、6月26日(水)、7月3日(水)、7月7日(日)

・本エントリー〆切:2024年7月9日(火)15:00


キックオフイベント、説明会、本エントリーのお申し込みはこちら:



■主催

福岡市



■企画・運営

G’s ACADEMY(ジーズアカデミー)、デジタルハリウッド株式会社


■G’s ACADEMY(ジーズアカデミー)について


https://gsacademy.jp/

G’s ACADEMYは「セカイを変えるGEEKを養成する」をテーマに、2015年4月にデジタルハリウッドが設立したエンジニア・起業家養成スクールです。このコンセプトが共感を呼び、入学者の約80%が起業志望者またはベンチャー企業への就職希望者となっています。2024年5月現在、105社が起業、投資家からの資金調達総額は138億円。起業家エンジニア発掘の場として、短期集中プログラム「G’s CAMP」「G’s CAMP YOUTH」を自治体や大学・起業と共同で実施しています。


福岡市主催、ジーズアカデミーがプロデュースするインターン直結型エンジニア育成プログラム「データエンジニ...

入学時は全くのプログラミング初心者だった方々が、卒業時にはサービスを次々と立ち上げ、卒業間もなくVCからの資金調達に成功するなど奇跡的なストーリーを生み出し、現在は2,000名を超える起業家×エンジニアコミュニティに成長しています。

また、多くの起業志望者に対応すべく、最大500万円までの投資が可能なインキュベート機関「D ROCKETS」を設立。起業家とエンジニアの化学反応を引き起こし「セカイを変えるようなサービスを日本から生み出すこと」に貢献しています。運営母体であるデジタルハリウッド大学では、大学発ベンチャーの設立数が全国13位(令和5年度大学発ベンチャー調査」(経済産業省))となっており、多数の起業家を輩出しています。

ピックアップ記事

関連記事一覧