• HOME
  • ブログ
  • 大学 , 学校
  • 【岡山大学】高等先鋭研究院 文明動態学研究所「貝類相の変遷が反映する岡山県の歴史と風土」〔6/26,水 オン…

【岡山大学】高等先鋭研究院 文明動態学研究所「貝類相の変遷が反映する岡山県の歴史と風土」〔6/26,水 オン…

【岡山大学】高等先鋭研究院 文明動態学研究所「貝類相の変遷が反映する岡山県の歴史と風土」〔6/26,水 オン...
大学
記事の購読時間: 2

2024(令和6)年 6月 12日

国立大学法人岡山大学


https://www.okayama-u.ac.jp/


【岡山大学】高等先鋭研究院 文明動態学研究所「貝類相の変遷が反映する岡山県の歴史と風土」〔6/26,水 オン...


◆概 要


国立大学法人岡山大学(本部:岡山市北区、学長:那須保友)高等先鋭研究院の文明動態学研究所(RIDC)は、2021(令和3)年に開所された「地域中核・特色ある研究大学:岡山大学」として共育共創活動を推進する本学4つ目の研究所であり、人文・社会科学系でははじめての研究所です。

RIDCでは、「RIDCマンスリー研究セミナー」を開催し、RIDCにかかわる教員の研究成果や進行中のプロジェクトの進捗状況などを自由に報告し、語り合う場にしたいと考えています(セミナーは、一般公開にする場合とセミクローズドで行う場合があります)。

第35回となるRIDCマンスリー研究セミナーを下記の通りオンラインで開催します。

ご興味、ご関心のある方ならば、どなたでもご参加いただけます。みなさまのご参加を心よりお待ちしております。


【日 時】

2024年 6月 26日(水)12:00~13:00


【開催方法】

オンライン(ご参加いただくにはZoomのご利用が必要になります)


【題 名】

貝類相の変遷が反映する岡山県の歴史と風土


【スピーカー】

岡山大学 学術研究院 環境生命自然科学学域(農)准教授 福田宏


【概 要】

貝類の多くの種は移動・分散能力に乏しく、棲息場所との結びつきが強いことから、他のどの動物の分類群と比べても環境条件の変化の影響を被りやすい。このため貝類は環境指標生物として適しており、特定の地域の貝類相を精査すれば、その地の現状のみならず歴史的経緯の概要をも把握できることが多い。

一方、岡山県では長年にわたって大規模な森林伐採や干拓などの人為的環境改変がなされてきた結果、貝類の絶滅率(絶滅種÷本来棲息していた種の数)は47都道府県中で最も甚だしく、2位の東京都の7倍以上に達する。この点で岡山県は、日本で生じた環境破壊の縮図とみなしうる重要な地域でもある。

また、貝類相の歴史的変遷の実証には過去の産出の証拠(標本や文献記録)が不可欠であるため、それらの重要性についても紹介する。


【対象者】

どなたでもご参加いただけます


【参加費】


無 料


【お申込方法】


2024年6月25日(火)12:00までに、下記URLからお申込みください。

折り返し、参加用URLをお送りします。


https://forms.gle/5Loqt88rtXLvGWwBA


【ポスター】


https://www.okayama-u.ac.jp/up_load_files/event/RIDC_seminar_202406.pdf


【岡山大学】高等先鋭研究院 文明動態学研究所「貝類相の変遷が反映する岡山県の歴史と風土」〔6/26,水 オン...


【主 催】


岡山大学文明動態学研究所


◆参考:RIDCマンスリー研究セミナー


・【岡山大学文明動態学研究所】第3回RIDC マンスリー研究セミナー「日本史研究と地域史研究のはざま―生存の「関係・空間」の歴史学―」





・【岡山大学文明動態学研究所】第6回RIDCマンスリー研究セミナー「プリント化する伝統織物-インドネシア、バリ島紋織をめぐるオーセンティシティとアイデンティティ-」 の録画配信を開始しました


https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000394.000072793.html


・【岡山大学文明動態学研究所】「経済状況が主観的ウェルビーイングに与える影響 -年齢階級・都道府県別クロス・セクション分析-」の録画配信を開始しました


https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000686.000072793.html


・【岡山大学文明動態学研究所】「「モノのやりとり」をめぐる認識の齟齬ともつれあい ートンガにおける他者接触の事例からー」の録画配信を開始しました


https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000702.000072793.html


・【岡山大学文明動態学研究所】「入所者の住宅からみた長島愛生園の歴史」の録画配信を開始しました


https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000802.000072793.html


・【岡山大学文明動態学研究所】「「家族や子どもに迷惑をかけたくない」という思いとは何か?-〈迷惑〉研究プロジェクトの軌跡と展望-」の録画配信を開始しました


https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000883.000072793.html


・【岡山大学文明動態学研究所】「ぶどう輸出の現状と消費者の評価 -台湾のアンケート調査から-」の録画配信を開始しました


https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001045.000072793.html


・【岡山大学文明動態学研究所】「漢代画像石の画題と意義」の録画配信を開始しました


https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001244.000072793.html


・【岡山大学文明動態学研究所】「地方占領期研究と街の記録・カラー写真・岡山」の録画配信を開始しました


https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001308.000072793.html


・【岡山大学文明動態学研究所】「文明動態学的國吉康雄論 〜少女に「命のために走れ」と言った画家についての新考察」の録画配信を開始しました


https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001434.000072793.html


・【岡山大学文明動態学研究所】「和歌山県磯間岩陰遺跡古墳人骨のDNA分析」の録画配信を開始しました


https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001570.000072793.html

・【岡山大学文明動態学研究所】「『鳥獣人物戯画』の験競(げんくらべ)」の録画配信を開始しました


https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001915.000072793.html

・【岡山大学文明動態学研究所】「持続可能な開発教育とは-国際法の歴史から-」の録画配信を開始しました


https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000002003.000072793.html


◆参考情報


・岡山大学文明動態学研究所(RIDC)

topページ




・岡山大学文明動態学研究所開所式を挙行


https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000063.000072793.html


・岡山大学文明動態学研究所 キックオフ・シンポジウム「パンデミックと文明 -感染症と向き合う過去から未来へ-」〔4月14日(水)開催〕


https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000053.000072793.html


・岡山大学文明動態学研究所『文明動態学』Vol.1が刊行されました


https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000504.000072793.html


・岡山大学文明動態学研究所 『文明動態学』Vol.2を刊行されました


https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001277.000072793.html


・岡山大学文明動態学研究所 国際シンポジウム「ベーリンジア:ユーラシアからアメリカへの人類の拡散」の動画を公開しました


https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000998.000072793.html


・岡山大学文明動態学研究所 2022年度RIDC共同研究の研究実施状況・成果の概要を公表しました


https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001380.000072793.html

・岡山大学4研究所が「高等先鋭研究院」として始動 ~組織としての「箱」ではなく、卓越、イノベーション創出、流動、育成を兼ね揃えた「システム」として運用を開始~


https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001835.000072793.html

・【岡山大学】文部科学省「地域中核・特色ある研究大学強化促進事業(J-PEAKS)」に採択~地域と地球の未来を共創し、世界の革新の中核となる研究大学:岡山大学の実現を加速とともに世界に誇れる我が国の研究大学の山脈を築く~


https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001935.000072793.html

・岡山大学高等先鋭研究院 文明動態学研究所が「人文科学と材料科学が紡ぐ新知創造学際ハブの推進に関する協定書」を締結


https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000002013.000072793.html


【岡山大学】高等先鋭研究院 文明動態学研究所「貝類相の変遷が反映する岡山県の歴史と風土」〔6/26,水 オン...


【岡山大学】高等先鋭研究院 文明動態学研究所「貝類相の変遷が反映する岡山県の歴史と風土」〔6/26,水 オン...


岡山大学文明動態学研究所が所在する岡山大学津島キャンパス(岡山市北区)


岡山大学文明動態学研究所が所在する岡山大学津島キャンパス(岡山市北区)


◆本件お問い合わせ先


岡山大学文明動態学研究所(RIDC)

〒700-8530 岡山県岡山市北区津島中3丁目1番1号 岡山大学津島キャンパス

E-mail:ridc◎okayama-u.ac.jp

※◎を@に置き換えて下さい。

TEL:086-251-7442

topページ


<岡山大学の産学官連携などに関するお問い合わせ先>

岡山大学研究・イノベーション共創機構 産学官連携本部

〒700-8530 岡山県岡山市北区津島中1-1-1 岡山大学津島キャンパス 本部棟1階

TEL:086-251-8463

E-mail:sangaku◎okayama-u.ac.jp

※ ◎を@に置き換えて下さい

トップページ


岡山大学メディア「OTD」(アプリ):

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000011.000072793.html


岡山大学メディア「OTD」(ウェブ):

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000215.000072793.html


岡山大学統合報告書2023:

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001926.000072793.html

岡山大学SDGsホームページ:

https://sdgs.okayama-u.ac.jp/


岡山大学SDGs~地域社会の持続可能性を考える(YouTube):




岡山大学Image Movie (YouTube):


産学共創活動「岡山大学オープンイノベーションチャレンジ」2024年4月期共創活動パートナー募集中:


https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000002079.000072793.html

岡山大学「THEインパクトランキング2021」総合ランキング 世界トップ200位以内、国内同列1位!!


https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000070.000072793.html


岡山大学『大学ブランド・イメージ調査2021~2022』「SDGsに積極的な大学」中国・四国1位!!


https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000373.000072793.html


岡山大学『企業の人事担当者から見た大学イメージ調査2022年度版』中国・四国1位!!


https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000122.000072793.html


【岡山大学】高等先鋭研究院 文明動態学研究所「貝類相の変遷が反映する岡山県の歴史と風土」〔6/26,水 オン...


【岡山大学】高等先鋭研究院 文明動態学研究所「貝類相の変遷が反映する岡山県の歴史と風土」〔6/26,水 オン...

国立大学法人岡山大学は、国連の「持続可能な開発目標(SDGs)」を支援しています。また、政府の第1回「ジャパンSDGsアワード」特別賞を受賞しています。地域中核・特色ある研究大学として共育共創を進める岡山大学にご期待ください


  • 岡山大学 文部科学省「地域中核・特色ある研究大学強化促進事業(J-PEAKS)」に採択~地域と地球の未来を共創し、世界の革新の中核となる研究大学:岡山大学の実現を加速とともに世界に誇れる我が国の研究大学の山脈を築く~



    https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001935.000072793.html

ピックアップ記事

関連記事一覧