顧客満足度の高いコンタクトセンターが実践している!生産性と応対品質向上を同時に実現する秘訣を解説するウ…

顧客満足度の高いコンタクトセンターが実践している!生産性と応対品質向上を同時に実現する秘訣を解説するウ...
Webサイト
記事の購読時間: < 1

マニュアルトータルソリューションを提供する株式会社テンダ(本社/東京都渋谷区、代表取締役会長CEO/小林 謙、以下「テンダ」)は、The SupportTech Companyとして顧客サポート支援のソリューションを開発・提供するモビルス株式会社(本社/東京都港区、代表取締役社長/石井 智宏、以下「モビルス」)と、2024年6月18日(火)に「顧客満足度の高いコンタクトセンターが実践している!生産性と応対品質向上を同時に実現する秘訣とは?」と題し、共催ウェビナー(事前登録制・参加無料)を開催いたします。


今回の共催ウェビナーでは、コンタクトセンターにおける顧客応対の品質向上や平準化を実現する方法について、テンダのマニュアル作成ツールや、モビルスのチャットボット・ボイスボット等のソリューションのご紹介を含めながら解説いたします。



コンタクトセンター運営に携わっている方、コンタクトセンターの現場やスーパーバイザー(SV)の負担軽減策をご検討されている方など、コンタクトセンターの生産性と品質向上に関心がある方にお勧めの内容です。

顧客満足度の高いコンタクトセンターが実践している!生産性と応対品質向上を同時に実現する秘訣を解説するウ...


本セミナーの概要

コンタクトセンターにおける「ITツールの導入」がますます進む中どのようにツールや生成AIを活用するべきか、コンタクトセンターのどの業務をツールに置き換えていくべきなのか、といったお悩みの声も聞こえてきます。

本セミナーでは、顧客応対・後処理業務におけるオペレーターにかかる業務負荷やSVにかかる管理工数、教育コストを削減しながら同時に応対品質の向上や平準化まで実現する方法について、お話ししていきます。

生成AIとの組み合わせで進化するチャットやボットの活用法や管理工数を大幅削減できるAIマニュアル作成ツールで、どんな効果がもたらされるのか。現場の負荷を軽減しながら、顧客にも満足してもらえるコンタクトセンター運営の秘訣を解説する予定です。

開催概要


開催日時

:2024年6月18日(火) 15:00~16:00


形式

:Webセミナー(Zoomを利用します)


参加費

:無料


プログラム

  1. モビルス株式会社

    「さらなるオペレーター支援を実現 生成AIとの組み合わせで進化する応対業務と最新成功事例」

    講師:モビルス株式会社 Solution Sales Unit 清水 健介

  2. 株式会社テンダ

    「顧客満足度が高いコンタクトセンターを実現するAIマニュアル作成ツール~管理と教育の工数を削減してSVの課題を解決します~」

    講師:株式会社テンダ Techwiseコンサルティング事業 ビジネスプロダクト営業統括部 渥美 憲人

マニュアルトータルソリューション「Dojoシリーズ」について

累計導入企業が3,000社を超える「Dojo」をはじめ、「Dojoナビ」、「Dojoウェブマニュアル」の各ツールは、企業の業務マニュアル作成、業務手順書作成、教育コンテンツ作成などの目的に応じて、最適なソリューションを提供しております。マニュアル作成工数を最大96%削減し、業務の標準化や企業のワークスタイル変革を実現し、お客様のDX推進をサポートしてまいります。

「Dojoシリーズ」の詳細はこちら

マニュアル作成ツールのDojoシリーズ(公式)


株式会社テンダ 概要

【本社所在地】東京都渋谷区渋谷2-24-12 WeWork 渋谷スクランブルスクエア内

【設 立】1995年6月

【代表者】代表取締役会長CEO 小林謙

【資本金】312百万円(2023年11月末日時点)

【事業内容】DXソリューション事業、Techwiseコンサルティング事業、コンシューマー事業

【URL】

https://www.tenda.co.jp/


【採用情報】

https://recruit.tenda.co.jp/

モビルス株式会社 概要

【本社所在地】東京都港区芝浦一丁目1番1号浜松町ビルディング15階

【設 立】2011年9月

【代表者】代表取締役社長 石井智宏

【資本金】438,827,039円

【事業内容】コンタクトセンター向けSaaSプロダクト(モビシリーズ)などのCXソリューションの提供

【URL】

https://mobilus.co.jp/


取材に関するお問い合わせ

株式会社テンダ(

https://www.tenda.co.jp

広報担当

E-mail:pr@tenda.co.jp

※弊社はリモートワークを実施しておりますので、お問い合わせは上記メールアドレスまでお願いいたします。

ピックアップ記事

関連記事一覧

記事一覧

カテゴリー