• HOME
  • ブログ
  • 大学 , 学校
  • 死んだふりしている場合じゃない!~オスは異性のフェロモンにより死んだふりから覚醒する事を世界で初めて発…

死んだふりしている場合じゃない!~オスは異性のフェロモンにより死んだふりから覚醒する事を世界で初めて発…

死んだふりしている場合じゃない!~オスは異性のフェロモンにより死んだふりから覚醒する事を世界で初めて発...
大学
記事の購読時間: 2

2024(令和6)年 6月 12日

国立大学法人岡山大学


https://www.okayama-u.ac.jp/


死んだふりしている場合じゃない!~オスは異性のフェロモンにより死んだふりから覚醒する事を世界で初めて発...


<発表のポイント>


◆成果:

アリモドキゾウムシという甲虫は、外部から刺激を受けると動かなくなる「死んだふり(写真)」を行いますが、「死んだふりからいつ目覚めるべきか?」については明らかにされていませんでした。本研究では、オスがメスの存在や性フェロモンにより、「死んだふりから目覚める」ことを明らかにしました。


◆新規性:

オスはメスの存在や性フェロモンにより、死んだふりから覚醒するまでの時間を早める、つまり捕食回避よりも繁殖を優先することを世界で初めて発見しました。


◆社会的意義:

人生同様に動物もその生存において選択の連続です。オスにとって死んだふりによる捕食者回避と交尾はどちらが優先されるのでしょうか?動物の生存戦略に新しい視点をもたらしたという点で社会的な意義があります。


◆概 要

琉球大学農学部の日室千尋博士(協力研究員)と岡山大学学術研究院環境生命自然科学学域(農)の宮竹貴久教授の研究チームによる研究成果が、Springerの日本動物行動学会の国際学術雑誌「

Journal of Ethology

」誌に掲載されました。


本件に関する取材については、下記のとおりになりますので、よろしくお願いします。


死んだふりしている場合じゃない!~オスは異性のフェロモンにより死んだふりから覚醒する事を世界で初めて発...


◆論文情報


論文タイトル:Mate search or predation avoidance? Sex pheromone interrupts death feigning of males in the sweet potato weevil Cylas formicarius.

「交尾相手の探索か捕食回避か? 異性のフェロモンはアリモドキゾウムシオスの死んだふりを中断する」

学術誌名:

Journal of Ethology


著者名:Chihiro Himuro* and Takahisa Miyatake

日室千尋(琉球大学農学部、琉球産経(株)、沖縄県病害虫防除技術センター)

宮竹貴久(岡山大学学術研究院環境生命自然科学学域(農))

DOI番号:10.1007/s10164-024-00816-6.

アブストラクトURL:

https://link.springer.com/article/10.1007/s10164-024-00816-6



◆詳しい研究内容について


死んだふりしている場合じゃない!~オスは異性のフェロモンにより死んだふりから覚醒する事を世界で初めて発見!~


https://www.okayama-u.ac.jp/up_load_files/press_r6/press20240612-1.pdf


死んだふりしている場合じゃない!~オスは異性のフェロモンにより死んだふりから覚醒する事を世界で初めて発...


◆本件お問い合わせ先

<研究内容について>

琉球大学 農学部 亜熱帯農林環境科学科 協力研究員 日室千尋

TEL: 090-4296-7858

岡山大学 学術研究院 環境生命自然科学学域(農)教授 宮竹貴久

<報道対応について>

琉球大学 総務部 総務課 広報係

TEL: 098-895-8175

FAX: 098-895-8013

岡山大学 総務・企画部 広報課

TEL: 086-251-7292

FAX: 086-251-7294

<岡山大学の産学官連携などに関するお問い合わせ先>

岡山大学研究・イノベーション共創機構 産学官連携本部

〒700-8530 岡山県岡山市北区津島中1-1-1 岡山大学津島キャンパス 本部棟1階

TEL:086-251-8463

E-mail:sangaku◎okayama-u.ac.jp

※ ◎を@に置き換えて下さい

トップページ



岡山大学メディア「OTD」(アプリ):

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000011.000072793.html


岡山大学メディア「OTD」(ウェブ):

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000215.000072793.html


岡山大学統合報告書2023:

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001926.000072793.html

岡山大学SDGsホームページ:

https://sdgs.okayama-u.ac.jp/


岡山大学SDGs~地域社会の持続可能性を考える(YouTube):




岡山大学Image Movie (YouTube):


産学共創活動「岡山大学オープンイノベーションチャレンジ」2024年4月期共創活動パートナー募集中:


https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000002079.000072793.html

岡山大学「THEインパクトランキング2021」総合ランキング 世界トップ200位以内、国内同列1位!!


https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000070.000072793.html


岡山大学『大学ブランド・イメージ調査2021~2022』「SDGsに積極的な大学」中国・四国1位!!


https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000373.000072793.html


岡山大学『企業の人事担当者から見た大学イメージ調査2022年度版』中国・四国1位!!


https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000122.000072793.html


死んだふりしている場合じゃない!~オスは異性のフェロモンにより死んだふりから覚醒する事を世界で初めて発...


死んだふりしている場合じゃない!~オスは異性のフェロモンにより死んだふりから覚醒する事を世界で初めて発...

国立大学法人岡山大学は、国連の「持続可能な開発目標(SDGs)」を支援しています。また、政府の第1回「ジャパンSDGsアワード」特別賞を受賞しています。地域中核・特色ある研究大学として共育共創を進める岡山大学にご期待ください


  • 岡山大学 文部科学省「地域中核・特色ある研究大学強化促進事業(J-PEAKS)」に採択~地域と地球の未来を共創し、世界の革新の中核となる研究大学:岡山大学の実現を加速とともに世界に誇れる我が国の研究大学の山脈を築く~



    https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001935.000072793.html

ピックアップ記事

関連記事一覧

記事一覧

カテゴリー