使用済み油回収イベントを実施します!

使用済み油回収イベントを実施します!
交通
記事の購読時間: < 1

皆様にお持ちいただいた使用済み油は持続可能な航空燃料SAF(Sustainable Aviation Fuel(以下、SAF))(※1)の原料となり、気候変動の要因となっている化石燃料の使用量を減らすことで、脱炭素社会の実現に寄与します。

今回、ご家庭の使用済み油を捨てずにお持ちいただいた方には、先着でメトログッズをプレゼントいたします。また、イベント会場では、SAF製造過程のVR体験や当社の環境の取組みに関するクイズコーナーを設けています。使用済み油をお持ちいただかなくても参加できますので、この機会にSAFへの理解促進と安心で持続可能な社会の実現に向けた当社の活動に是非ご参加ください。

東京メトロは、使用済み油のSAFへの再利用を通じて脱炭素社会の実現を目指す取組みとして、昨年12月に「Fry to Fly Project」に賛同・参加(※2)しており、これまでグループ会社である株式会社メトロプロパティーズが運営する飲食店舗等の使用済み油を提供してきました。今年4月からは社員食堂等を運営するグループ会社である株式会社メトロライフサポートの5拠点からの提供も開始しました。

また、鉄道事業者として豊富な顧客接点を活かし、東京メトロをご利用いただくお客様に、SAFの重要性や「Fry to Fly Project」を車内ビジョン・駅コンコースビジョン等を通じて発信する取組みを進めてまいりました。

今後も東京メトロでは、安心で、持続可能な社会の実現を目指して環境負荷低減に向けた取組みを進め、お客様に楽しく体感いただけるイベントを企画・実施してまいります。

※1 SAFとは、化石燃料以外を原料とする持続可能な航空燃料で、原料が100%の使用済み油の場合、原料収集からSAFの製造・燃焼までのサプライチェーン全体で、従来の航空燃料と比較してCO2排出量を約80%削減することが可能です。実際に回収された使用済み油がSAFとして利用されるのは2025年以降の計画であるため、それまでの間はバイオディーゼルなどの原料として利用されます。

※2 Fry to Fly Projectの詳細は

https://www.tokyometro.jp/news/2023/216911.html

をご確認ください。


使用済み油回収イベントを実施します!




使用済み油回収イベント 詳細



1 実施日時

2024年6月28日(金)、29日(土) 10:00~16:00



2 実施場所



東京メトロ東西線 浦安駅改札外


使用済み油回収イベントを実施します!



3 イベント内容

・お客様のご家庭の使用済み油を回収

・SAF製造過程のVR体験

・当社の環境の取組みに関するクイズコーナー

・フォトスポット



4 使用済み油(廃食用油)をお持ちいただくときの注意事項

・ペットボトル等の割れない容器に入れ、油が漏れないよう容器のふたをしっかりと閉めてください。

・ご家庭からご持参いただく廃食用油の量はお一人合計2L以下でお願いします。

・廃食用油とイベントチラシ(※)をお持ちいただいた方には、東京メトログッズをプレゼントいたします。数に限りがございますのでご注意ください。

・お持ちいただいた容器ごと回収いたします。

・イベント実施日時以外は廃食用油回収を受け付けておりません。(駅窓口への持込みもご遠慮ください。)

※イベントチラシは、葛西駅、浦安駅、南行徳駅のラックにて配布するほか、下記URLからのダウンロードも可能です。


https://www.tokyometro.jp/info/files/240612_frytofly_event.pdf

【使用済み油を電車に持ち込む際のお願い】

・容器に「使用済み油」または「廃油」と記載してください。

・容器とイベントチラシを中身の見えるビニール袋に入れてお持ちください。

・車内に廃食用油を置き忘れないよう、ご注意ください。

<回収できるもの>

・使用済みの天ぷら油(植物油)

・期限切れの油

・常温で液体の植物油(サラダ油、ごま油、オリーブオイル、なたね油、アマニ油等)

<回収できないもの>

・凝固剤を使用したもの

・常温で固まる油(パーム油等)

・ラード・バターなどの動物性油

・ガソリン、灯油などの鉱物油



5 お問合せ先

東京メトロお客様センター

https://www.tokyometro.jp/support/index.html


使用済み油回収イベントを実施します!


使用済み油回収イベントを実施します!

ピックアップ記事

関連記事一覧