申込業務、納品業務のDX化で業務が大幅に効率化、95%がペーパーレスに!株式会社ネクスウェイの導入事例を公開!

申込業務、納品業務のDX化で業務が大幅に効率化、95%がペーパーレスに!株式会社ネクスウェイの導入事例を公開!
Webサイト
記事の購読時間: < 1

システムインテグレーション事業、他を展開するthomas株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:広瀬 和行 以下、thomas)は、株式会社ネクスウェイ(本社:東京都江東区、代表取締役社長:松森 正彦 以下、ネクスウェイ)様の事例を公開いたしました。


申込業務、納品業務のDX化で業務が大幅に効率化、95%がペーパーレスに!株式会社ネクスウェイの導入事例を公開!

デジタルとアナログをつなぐ通信サービスとSaaSを提供し、様々な企業の「営業・マーケティング」「企業間商取引」をはじめ、「店舗運営」「薬局・製薬企業間の情報伝達」「非対面取引における本人確認業務」などを支援するネクスウェイ様には、Salesforceの導入・システム構築をthomasにご依頼いただき、この度導入事例をホームページにて公開いたしました。

ページでは、システム導入後の効果などについて、ご担当者様からお話を伺いました。


▽【ネクスウェイ様導入事例】

URL:

株式会社ネクスウェイ


  • 事例概要

サービスご利用前の目的と課題は以下のポイントでした。


【目的】

・申込業務の電子化プロジェクトの推進

・請求システムとのデータ連携

・CloudSignとSVF、Salesforceの組み合わせにより申込業務をWebで完結させたい


【課題】

・紙の申込書で手続きするにあたり、捺印の擦れや人的ミスについて無駄なチェック作業や差し戻しが多かった

・紙の情報を見ながら社内システムに入力する必要があり、手間がかかり入力ミスも発生していた

・捺印済みの申込書原本の提出が必須で郵送のやり取りを行う都合上、申込手続きから利用開始までに時間が掛かっていた

上記の目的と課題に対して、下記の効果をご実感いただいております。


【効果】

・データ連携され、入力作業が不要になったことで安全かつ効率的な運用が可能に

・申込情報がデータ化され、各サービスシステムへの登録が自動化、納品作業にかかる工数が減少

・リモートワークが進む中、WEB上で申込作業が完結、お客様・社内双方の負担が軽減


【ご担当者さまのコメント】

(インタビューより一部抜粋)

「システム導入後は、ほぼ全ての商品の申込書だけでなく、解約申込書、検収書が電子化され、ペーパーレス化に成功しました。データ連携されたことで手作業でのデータ入力業務も無くなり、紙での文書保管及びそれに伴う工数が大幅に減少したことで、安全かつ効率的に申込業務が運用できるようになりました。

さらに、各サービスシステムへの登録作業等の自動化も実現し、納品作業の効率化にも成功しました。また、運用開始時期がコロナ禍だったこともあり、WEB上で申込作業が完結することで、お客様、社内双方の負担を削減することもできたと思います。」

ほか、インタビューやシステムについての詳細は下記ページよりご覧いただけます。


▽【ネクスウェイ様導入事例

URL:

株式会社ネクスウェイ


  • thomasのサービスについて

お客様に寄り添い、課題を一つ一つ丁寧に解決し、伴走していくことをモットーにクラウド製品や各種システムの導入支援、連携開発、コンサルティングなど様々なDXの推進に関わる様々なケースのサポートをしております。ご気軽にお問い合わせください。

  • 各社概要

<株式会社ネクスウェイ>

名称:株式会社ネクスウェイ

本社:〒135-0061 東京都江東区豊洲2丁目2番1号 豊洲ベイサイドクロスタワー

代表者:代表取締役社長 松森 正彦

設立:2004年10月1日 ※株式会社リクルートより分社独立

事業内容:情報通信提供サービス事業

URL:

https://www.nexway.co.jp/

<thomas株式会社>

名称:thomas株式会社

本社:〒106-0032 東京都港区六本木7-21-24 THE MODULE roppongi 2F

代表者:代表取締役社長 広瀬 和行

設立:2018年6月7日

事業内容:システムインテグレーション事業、クラウドインテグレーション事業、DCP(Data Connection Platform)”Lepont”の提供

URL:

トップページ


ピックアップ記事

関連記事一覧

記事一覧

カテゴリー