外食経営経験者が提供する海外出店の際の立地診断のセカンドオピニオンサービス

外食経営経験者が提供する海外出店の際の立地診断のセカンドオピニオンサービス
ファストフード
記事の購読時間: < 1
外食経営経験者が提供する海外出店の際の立地診断のセカンドオピニオンサービス

2024年5月のパリでの土鍋ラーメンたけさんのグランドオープン前のお店の前の様子


株式会社アセンティア・ホールディングス(本社:神戸市、代表:土屋 晃)は、30年以上の外食経営の経験と27ヵ国200店舗以上の海外出店実績をベースに、海外出店立地のセカンドオピニオンサービスを開始します。


海外出店の際に現地のデベロッパーや不動産業者の「この物件を何とか売り込みたい」という意見や、現地駐在員の意見とは別に、小売飲食経営者目線で現地消費者の動きを加味した意見を提供します。


2010年から10年以上にわたり対象国のショッピングモールや小売・飲食出店の好立地を毎年歩いて確認し続けているから出来るリアルなセカンドオピニオンサービス。日本企業が出店を検討する15ヵ国を網羅し、USD150からサービス提供します。



対象国:

ASEAN:インドネシア、シンガポール、タイ、フィリピン、ベトナム、マレーシア

OCEANIA:オーストラリア、ニュージーランド

中東:アラブ首長国連邦(ドバイ、アブダビ)

欧州:イギリス、スペイン、ドイツ、フランス

北米:アメリカ(主要都市)、カナダ


サービス内容


外食経営経験者が提供する海外出店の際の立地診断のセカンドオピニオンサービス

商品区分

納期

概要

簡単サービス

USD150

1週間

当該立地の当該ビジネスのマッチ度合を5段階評価

当該ビジネスであれば、より好ましい立地環境の助言

実地サービス

USD1000~

4週間

簡単サービスに加え、弊社提携現地スタッフによる現地訪問レポートを加味



商品開発の背景

「土屋さん、タイの〇〇ってモールはどう?」「△△モールの地下はどういう立地?」

小売業も飲食業もその他消費者向けサービス業にとって立地は命です。

日本国内であれば過去の経験や現地に赴いての立地診断など様々な方法で判断材料が収集されますが、海外の場合、デベロッパーや不動産業者の意見の確からしさを確認する術がなかなかありません。

現地在住者も、現地の一般消費者と同様の行動様式でないケースが多いのも事実です。

そんな際に判断材料として、過去に弊社顧客に提供していたサービスを切り出してご提供します。



日本企業の海外進出がコロナ後に再燃してまいりましたが、せっかくの良い業態や商品でも立地判断のミスマッチで、海外展開にブレーキがかかっているケースに出会います。

海外の消費者向けのビジネス展開をするには、海外の対象消費者の行動を見つめ、それをベースにした立地判断が必要だと痛感しております。

弊社では2010年から日本の外食などサービス業をフランチャイズで海外展開することを推進してまいりました。既に27ヵ国に200店舗以上の出店をしてまいりました。フランチャイズですので、現地経営者がフランチャイズ加盟し、彼らの立地確保を支援してまいりましたので、各国の現地の消費者目線での立地探しの経験を積んでまいりました。



例えばASEANでの主要出店場所はショッピングモールになります。

私たちが避けているのは、「新築モール出店」です。新築モールは開業後の消費者の動くが読めません。エスカレーターの昇り下りも実際どのようになるかはわかりません。

対象国のショッピングモールの全フロアを歩いてチェックして回っている15年があるから出来るサービスです。



得意とする業種

ちなみに過去弊社がご支援してまいりました業種は、

  • レストラン

  • ファストフード

  • Café

  • 食品製造小売り

  • アパレル販売

  • 服飾サービス

  • 幼児教室

  • 美容(ネイルサロン)

  • 学習塾

  • コインランドリー

等です



株式会社アセンティア・ホールディングス

弊社のルーツは、1990年代から日本中に牛角、かつや、カーブスなどのフランチャイズビジネスを展開していたベンチャー・リンクにあります。

特に、弊社代表の土屋は1995年にプライム・リンク(現:JFLAホールディングスの一部)を設立し、フランチャイズ加盟店としてサンマルクやクルマのガリバーなど多数の飲食業小売業を経営。焼肉牛角に至っては東北、関東、関西、北部九州沖縄など日本全土の半数以上地域をカバーするエリア本部を務め、直接的に400店舗の出店判断をしてまいりました。

それらの経験をもとに2006年に弊社アセンティア・ホールディングスは設立されました。

外食経営経験者が提供する海外出店の際の立地診断のセカンドオピニオンサービス

2010年からは日本企業の海外フランチャイズ支援を開始し、シンガポール、インドネシア、マレーシア、タイ、フィリピン、ベトナム、香港・マカオ(当時)、ミャンマー、中華人民共和国、オーストラリア、ニュージーランド、USA、カナダ、アラブ首長国連邦、パキスタン、バングラデシュ、インド、マラウイ、モザンビーク、モーリタニア、リベリア、タンザニア、ルワンダ、レソト、アフガニスタン、フランスといった国々に、フードビジネスのみならず、美容、服飾、農業分野にまで至る様々な業種のビジネスを現地企業に提案し、フランチャイズ展開をしております。


海外フランチャイズ出店の詳細

各業態毎の出店国を示しています


事例紹介

ST.MARC CAFE(サンマルクカフェ)

Singapore, Mall

1号店物件は非常に慎重に選びました。様々なモールと交渉し、最終決定しましたが、日本の出店条件を当てはめると基準を満たしていませんでした。同モール内にあるアメリカ系カフェの売上を平日、土日とアセンティア様に調べていただいて出店を意思決定しました。

外食経営経験者が提供する海外出店の際の立地診断のセカンドオピニオンサービス

Vivo city, Singapore, 2011


WEBINARを開催します

私たちのフランチャイズで海外進出するという考え方を、豊富な事例でご紹介するWEBINARを2024年7月23日(火)16時~18時でZOOMのWEBINAR形式で開催します。

講師は、弊社代表の土屋晃。参加は無料です。

以下のURLからお申し込みください(定員になり次第募集終了します)


https://forms.gle/QJgbj2nSBxyjghrYA

ピックアップ記事

関連記事一覧

記事一覧

カテゴリー