• HOME
  • ブログ
  • 大学 , 学校
  • スイスで学ぶ日本の学生を選定!チューリッヒ大学のインターナショナルサマースクール2024「Deep Dive into B…

スイスで学ぶ日本の学生を選定!チューリッヒ大学のインターナショナルサマースクール2024「Deep Dive into B…

スイスで学ぶ日本の学生を選定!チューリッヒ大学のインターナショナルサマースクール2024「Deep Dive into B...
大学
記事の購読時間: < 1


スイスで学ぶ日本の学生を選定!チューリッヒ大学のインターナショナルサマースクール2024「Deep Dive into B...

SEYMOURはチューリッヒ大学ブロックチェーンセンターのTessone教授と、同センターの設立当初からスイスと日本のブロックチェーンにおける産学連携に向けた取り組みで協力してきました。2020年から始まったインターナショナル・サマースクール「Deep Dive into Blockchain(ブロックチェーンを探求する)」に、SEYMOURの教育助成プログラムより、日本から計6名の学生(山口大学工学部2名、国際教養大学2名、大阪大学、同志社大学)たちに5年連続で助成金を提供してきました。チューリッヒ大学はブロックチェーン教育に取り組む教育機関として、欧州で1位、世界では3位に評価されています

*1


*1


https://www.coindesk.com/layer2/2022/09/26/best-universities-for-blockchain-2022-university-of-zurich/


インターナショナル・サマースクール2023「Deep Dive into Blockchain(ブロックチェーンを探求する)」

この3週間のサマースクールは、世界から参加する学生たちが、ブロックチェーン業界をリードする専門家、大学教授の講師たちの講義と学生のグループワークによって、ブロックチェーン技術のメカニズム・アプリケーションの社会実装の可能性を含め、学祭的な観点からブロックチェーンを技術、経済、およびその背後にある法的側面を理解することを目的としています。またプログラムには暗号資産産業やWeb3のエコシステムの中心、ツークやチューリッヒの街での、郊外活動も含まれています。


2023年のインターナショナルサマースクールの様子


スイスで学ぶ日本の学生を選定!チューリッヒ大学のインターナショナルサマースクール2024「Deep Dive into B...


URL:

https://www.blockchain.uzh.ch/courses/international-summer-school-deep-dive-into-blockchain-2024/


助成学生に選定された田中優成さんのコメント


私にとって海外に行くことは幾度とありましたが、海外大学に短期でも通学するというのは初めてのことです。


私はいくつかブロックチェーン技術を活用したプロダクトを開発し、多くのハッカソンにも参戦してきましたが、研究という観点でブロックチェーン技術を扱おうと考えたのはここ数ヶ月の話です。


このサマープログラムはこれから大学院に進学しブロックチェーン技術の基礎研究を志す私にとって、海外大への進学可能性を高め、教育投資に力を入れているスイスを知るに寄与してくれると思っています。


また、プログラム内容についても、CSだけでなく、経済やレギュレーション(法規制)などブロックチェーンの社会実装において必須である社会経済的なコンテンツも含まれています。多角的にブロックチェーン技術を理解したい自分にとって絶好の機会となると期待しています。


さらに主に大学院生向けのプログラムであることを踏まえると、他大学に通うブロックチェーン技術に関連する研究者と深く交流できることも楽しみにしています。


問い合わせ


SEYMOURの日本でのWeb3における産学連携の取り組み(一部)


SEYMOUR INSTITUTE(シーモア・インスティテュート)株式会社について

日本とスイスの大学や学会でのブロックチェーンを促進する産学連携、Web3プロジェクトと協力した企業導入を行う。 暗号資産産業で世界をリードするスイスへの事業進出をサポートする。スイスの大学プログラムへ日本の学生を助成する。

URL:

https://seymour-inst.com/

ピックアップ記事

関連記事一覧