オイシックス新潟アルビレックスBCのユニフォームを企画・製作 球団に所属する全ての選手45名分を新潟刺繍が…

オイシックス新潟アルビレックスBCのユニフォームを企画・製作 球団に所属する全ての選手45名分を新潟刺繍が...
メンズファッション
記事の購読時間: 2


オイシックス新潟アルビレックスBCのユニフォームを企画・製作 球団に所属する全ての選手45名分を新潟刺繍が...


  • 顔と名前を広める!全選手を応援する「オイシックスドリユニ」の特徴


特徴①球団に所属する全ての選手45名分を製作・販売

一般的に、スポーツ選手のユニフォームはレギュラー選手のみを対象に製作・販売されることが多く、サポーターから「応援したい選手のユニフォームがない」といった不満や、選手間での不平等感が生じることがあります。今回のオイシックスドリユニでは、球団に所属する全ての選手を製作することに重点を置き、選手一人ひとりの夢を応援したいというサポーターの願いを込めました。


オイシックス新潟アルビレックスBCのユニフォームを企画・製作 球団に所属する全ての選手45名分を新潟刺繍が...


オイシックス新潟アルビレックスBCのユニフォームを企画・製作 球団に所属する全ての選手45名分を新潟刺繍が...


特徴②選手の活躍する姿もデザインに取り入れる

ユニフォームのデザインは背番号と名前のみが連想されますが、オイシックスドリユニでは選手の写真も取り入れました。投球や打撃の瞬間、雄たけびを上げる姿など、それぞれの個性溢れる瞬間を収めた写真を使用しています。視覚的に伝えることで、名前と一致させて選手を知ってほしいという想いからです。サポーターがユニフォームを着用して歩くと、まるで歩く広告塔のように選手を広めることもできます。選手とサポーターを繋ぎ、さらにサポーターの広がりを高めていくことが出来るユニフォームです。


オイシックス新潟アルビレックスBCのユニフォームを企画・製作 球団に所属する全ての選手45名分を新潟刺繍が...


  • オイシックス新潟アルビレックス・ベースボール・クラブとは

オイシックス新潟アルビレックス・ベースボール・クラブ(運営会社:株式会社新潟アルビレックス・ベースボール・クラブ)は、 BCリーグ創設とともに誕生したプロ野球チームです。経営理念である「“ふるさとのプロ野球”による地方創生」のもとで、新潟県の地域活性化と新潟県への地域貢献を実現し、地方創生に寄与するべく、各種活動を展開しています。 球団創設18年目を迎える今シーズンでは勝率.400を目標としたチームづくり、NPBファーム・リーグ平均入場者数No.1、2年連続でのNPBへの選手輩出を目指しています。


  • 選手の声


小西慶治選手

新潟刺繍さんにわざわざ球団事務所に来ていただき、写真を撮ってもらいました。写真の中から自分のベストショットを選びました。僕のバッティングのインパクト感をぜひ見てください!


前川哲選手

すごくいいですね。今までに見たことがないグッズで、特徴を捉えた写真で作っていただいて嬉しいです。また、僕の地元・新潟県柏崎市の企業に後押ししてもらえることにも、より一層感激しました。


写真を選定中の小西慶治選手


写真を選定中の小西慶治選手


前川哲選手(右)と当社の社員(左)


前川哲選手(右)と当社の社員(左)




  • なぜ新潟刺繍が製作することになったか

オイシックス新潟アルビレックスBCがイースタン・リーグに参加する前から、当社とは仕事の縁がありました。その際、「日本プロ野球の二軍リーグに参加する」という話を当社の社員が耳にし、「彼らの夢を応援させてください」と提案がありました。この社員は現在も高校の運動部のコーチをしており、地区大会ですら優勝できなかったチームを8年でインターハイに出場するチームに成長させた実績があります。夢を掴んできた彼だからこそ分かる選手の苦悩と、その道のりを応援したいという熱意が伝わってきました。

彼の話を聞いて心が動かされたと同時に、現在の当社の状況と重なりました。当社は創業40年で、着物の刺繍をはじめとするアパレル加工を手掛けていますが、市場の縮小が急激に進んでいます。コロナ前に事業承継を行い、代表になり初めての仕事が苦渋の人員削減でした。会社としてもこの逆境に前進しなければなりません。

同じ新潟県から、熾烈な競争の中で活躍する全ての選手の夢を応援したいと強い意志でオイシックスドリユニを球団側に提案し、実現しました。彼らの雄姿に当社を重ねながら、邁進してまいります。


刺繍事業:和服の刺繍やネーム刺繍、アパレル刺繍、ワッペン制作など


刺繍事業:和服の刺繍やネーム刺繍、アパレル刺繍、ワッペン制作など


プリント加工事業:スポーツマーキング、熱圧着、シルクスクリーン、転写など


プリント加工事業:スポーツマーキング、熱圧着、シルクスクリーン、転写など


  • 写真撮影から製作までのこだわり

選手の個性や特徴を捉えた姿を写真に収めるため、何度も球場に足を運び、各選手のフォームを観察しました。フォームの一瞬だけでなく、ピッチャーが投げ終わった後のクールな姿や、ガッツポーズをする姿など、選手の様々な仕草も細かく観察しました。また、並行して当社のデザインチームがユニフォームのデザインを一から作り上げました。

その後、各選手を研究した結果をもとに、一部の選手には、選手1人1人に撮影ポーズを個別に相談しながら、撮影、そして、ご自身で写真選定まで行っていただきました。


写真を選定中の薮田和樹選手「スポンサーさんが綺麗に見える写真が嬉しいです」


写真を選定中の薮田和樹選手「スポンサーさんが綺麗に見える写真が嬉しいです」


選手を撮影中


選手を撮影中


  • 新潟刺繍が全選手の夢を応援する意味 代表取締役・野口貴広 コメント

当社のものづくりのルーツは、きものに施す刺繍加工にあります。きもの、その中でも振袖には特に、きらびやかな刺繍が多く施されます。振袖を身に纏った人々は、これからの未来や夢に希望を抱き、成人式に臨むことと思います。そんな晴れの舞台を、刺繍で彩りを添えて華やかにする、そんなものづくりを現在に至るまで続けてきました。

当社の製造技術である刺繍加工やプリント加工は、表面だけを捉えるならば、柄を表現するためのひとつの技法でしかありません。しかし、それらが施された衣服を身に纏う人々にとっては、その刺繍は自分の晴れ舞台をより華やかに見せるものであったり、そのプリントは真剣勝負の舞台に臨む自身のプライドそのものであったりします。

選手の夢や情熱がサポーターに伝わり、それを受け取ったサポーターがより想いをこめて選手を応援して、舞台を創り上げる。ひとつの夢を、選手とファンが一体となって追いかけるきっかけになるような、特別なアイテムの企画から製造まで携わることができたことを、社員一同、とても光栄に感じております。

これからも、オイシックス新潟アルビレックスBC様の発展と、選手の皆様の活躍を、グッズ制作という形で全力で応援するのはもちろんのこと、夢を追う人の想いを伝えられるようなものづくりに邁進いたします。


  • 商品詳細・販売ページ

商品名:夢を掴め!オイシックスDREAM UNIFORM

販売価格:15,000円(税抜き)

発売日:2024年6月20日(木)13:00 ~

初回受注販売期間:2024年6月20日(木)13:00 ~ 6月30日(日)12:00  期間中でご注文いただいた方の中から抽選で各1名づつ 選手直筆のサイン&注文者のお名前&オイシックスドリユニ特別メッセージ入り商品が当たるチャンス!※2024年7月1日(月)12:00 ~ 通常受注受付(抽選特典なし)

販売場所:オイシックス新潟アルビレックスBC オフィシャルグッズ WEB SHOP



https://store.shopping.yahoo.co.jp/albirexbc-shop/a5c9a5eaa5.html

※完全受注生産となります

※笠原祥太郎選手のドリユニは後日発売開始となりますのでご了承ください

  • 有限会社新潟刺繡

所在地:新潟県柏崎市茨目3丁目11番20号

設立:1984年10月23日

代表取締役:野口貴広

従業員数:12名

事業内容:刺繍、プリント加工

会社HP:

https://www.niigatashisyuu.co.jp/

会社Instagram:

https://www.instagram.com/niigata_embroidery/

作品集Instagram:

https://www.instagram.com/ippin_embroidery/

X:

https://x.com/niigatashisyuu?lang=ja

広報担当・原:pr@5by8design.com  0257-24-9911(代)

  • スポーツアパレル事業部の紹介

事業部HP:

https://5by8active.com/

「FIVE × EIGHT Active (ファイブバイエイト アクティブ)」はスポーツチームのブランド価値を向上させるため、ユニフォーム・移動着・横断幕等の応援グッズ・ノベルティー・記念品等のオリジナルアイテムの企画製作を行なっています。チームの理想を形にするため、個性や理念に合わせた企画を立案し、ロゴのデザインからウェアの製作までを一貫して行うことができるのが、他社にはない最大の強みです。

ピックアップ記事

関連記事一覧