• HOME
  • ブログ
  • 大学 , 学校
  • 【岡山大学】APCEIUと江原大学がユネスコチェアの共同設置を記念した初の国際会議を共催 横井篤文副学長・ユ…

【岡山大学】APCEIUと江原大学がユネスコチェアの共同設置を記念した初の国際会議を共催 横井篤文副学長・ユ…

【岡山大学】APCEIUと江原大学がユネスコチェアの共同設置を記念した初の国際会議を共催 横井篤文副学長・ユ...
大学
記事の購読時間: 2

2024(令和6)年 6月 22日

国立大学法人岡山大学


https://www.okayama-u.ac.jp/


【岡山大学】APCEIUと江原大学がユネスコチェアの共同設置を記念した初の国際会議を共催 横井篤文副学長・ユ...


◆概 要

2024年6月3日、ユネスコアジア太平洋国際理解教育センター(APCEIU)と韓国・江原大学(Kangwon National University)が、今年3月に共同設置したユネスコチェア「グローバル・シティズンシップ教育と文化多様性(UNESCO Chair in Global Citizenship Education and Cultural Diversity)」の初めての国際会議「教育の未来とグローバル・シティズンシップ教育」を江原大学・春川キャンパスにて共催しました。


本学の横井篤文副学長(グローバル・エンゲージメント担当)・ユネスコチェアホルダーは本会議に招待されて、プレセッションとなるセッション1「ユネスコチェアとグローバルシティズンシップ教育(GCED)」で、岡山大学ユネスコチェア「持続可能な社会のための研究と教育」の事例と成果について講演しました。さらに横井副学長は、本学がそれらを深化発展させ、国連をはじめとする国際機関と大学の直接連携を強化しながら、全学でSDGs達成に資する教育・研究・社会貢献のプロジェクトを推進してきたこと、並びにそれらの実績が社会インパクトとして国連機関をはじめ国内外で高い評価を受けている旨を述べました。

本セッションでは横井副学長のほか、前APCEIUディレクターで本学の海外特別教授でもあるUtak Chung慶熙大学教授、九州大学ユネスコチェアホルダーのEdward Vickers教授、オーストリア・クラーゲンフルト大学ユネスコチェアホルダーのHans Karl Peterlini教授らが招へいされ、パネルディスカッションでは会場に参加している学生らも含めてさらに活発な議論が行われました。


本セッションとなるセッション2では、オープニングとして江原大学長のHeon-Young Kim氏が開会の言葉を述べ、続いてAPCEIUディレクターのHyun Mook Lim氏がお祝いの言葉を述べました。その後、韓国ユネスコ国内委員会事務総長(Secretary-General, Korean National Commission for UNESCO)のKyung Koo Han氏が基調講演を行い、さらにセッション3では韓国有数の大学から専門家が集まり、本テーマに関する議論を深めました。


本学は、岡山大学ユネスコチェアの取り組みと活動を通して、地域と地球のありたい未来を共創する大学として多様なステークホルダーの皆さまとともに地球全体のウェルビーイングを推進してまいります。


パネルディスカッション(横井副学長は左から3番目)


パネルディスカッション(横井副学長は左から3番目)


国際会議の様子


国際会議の様子


集合写真


集合写真


◆参 考

・APCEIU signed an MOU with Kangwon National University


https://www.unescoapceiu.org/post/5028?ckattempt=1

・江原大学


https://wwwk.kangwon.ac.kr/english/selectBbsNttView.do?key=1980&bbsNo=342&nttNo=170869&searchCtgry=&searchCnd=all&searchKrwd=&pageIndex=1

・岡山大学グローバル・エンゲージメント・オフィス


https://globalengagementoffice.okayama-u.ac.jp/


◆参考情報

・【岡山大学】岡山大学大学院教育学研究科の学生がアジア太平洋国際理解教育センターでインターンシップに参加


https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001744.000072793.html


【岡山大学】APCEIUと江原大学がユネスコチェアの共同設置を記念した初の国際会議を共催 横井篤文副学長・ユ...


岡山大学津島キャンパス(岡山市北区)


岡山大学津島キャンパス(岡山市北区)


◆本件お問い合わせ先


岡山大学グローバル・エンゲージメント・オフィス

〒700-8530 岡山県岡山市北区津島中2-1-1 岡山大学津島キャンパス

TEL:086-251-8326(国際部国際企画課)


https://www.okayama-u.ac.jp/tp/news/news_id13183.html

<岡山大学の産学官連携などに関するお問い合わせ先>

岡山大学研究・イノベーション共創機構 産学官連携本部

〒700-8530 岡山県岡山市北区津島中1-1-1 岡山大学津島キャンパス 本部棟

TEL:086-251-8463

E-mail:sangaku◎okayama-u.ac.jp

トップページ


岡山大学メディア「OTD」(アプリ):

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000011.000072793.html


岡山大学メディア「OTD」(ウェブ):

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000215.000072793.html


岡山大学統合報告書2023:

https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001926.000072793.html

岡山大学SDGsホームページ:

https://sdgs.okayama-u.ac.jp/


岡山大学SDGs~地域社会の持続可能性を考える(YouTube):




岡山大学Image Movie (YouTube):


産学共創活動「岡山大学オープンイノベーションチャレンジ」2024年4月期共創活動パートナー募集中:


https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000002079.000072793.html


岡山大学「THEインパクトランキング2021」総合ランキング 世界トップ200位以内、国内同列1位!!


https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000070.000072793.html


岡山大学『大学ブランド・イメージ調査2021~2022』「SDGsに積極的な大学」中国・四国1位!!


https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000373.000072793.html


岡山大学『企業の人事担当者から見た大学イメージ調査2022年度版』中国・四国1位!!


https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000122.000072793.html


【岡山大学】APCEIUと江原大学がユネスコチェアの共同設置を記念した初の国際会議を共催 横井篤文副学長・ユ...


【岡山大学】APCEIUと江原大学がユネスコチェアの共同設置を記念した初の国際会議を共催 横井篤文副学長・ユ...

国立大学法人岡山大学は、国連の「持続可能な開発目標(SDGs)」を支援しています。また、政府の第1回「ジャパンSDGsアワード」特別賞を受賞しています。地域中核・特色ある研究大学として共育共創を進める岡山大学にご期待ください


  • 岡山大学 文部科学省「地域中核・特色ある研究大学強化促進事業(J-PEAKS)」に採択~地域と地球の未来を共創し、世界の革新の中核となる研究大学:岡山大学の実現を加速とともに世界に誇れる我が国の研究大学の山脈を築く~



    https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001935.000072793.html

ピックアップ記事

関連記事一覧

記事一覧

カテゴリー