唐津では初、九州地域でのESD拠点登録は30件目となります。
唐津Farm&Foodと唐津南高校 虹の松原プロジェクトチームが実践する食・農業・環境・循環の取組み、SDGsとの繋がりについて、ワークショップを通じて楽しく学べる環境教育プログラムを提供し、佐賀県の持続可能な環境教育にご利用いただいています。
https://karatsu-f-f.com/sdgs.html#sdgs_61
また、2024年2月27日に環境省の自然共生サイトに佐賀県で初めて認定されました。生物多様性の保全の取り組みを通じて、自然との接点を豊かにすることで環境と調和した持続可能な循環型社会・文化形成に貢献しています。
https://karatsu-f-f.com/30by30.html
NPO法人 唐津Farm&Foodは2020年11月に設立され、佐賀県唐津市を拠点に活動しています。代表理事は濱口のぞみ氏です。当団体は、海洋プラスチックゴミの回収とアップサイクルを通じて環境教育を推進し、Precious Plasticのマシンを使用したワークショップを開催しています。
https://karatsu-f-f.com/single-project.html
また、「CHANGE FOR THE BLUE」というゲームを用いたESDワークショップを通じて、海洋ゴミ問題とSDGsについての意識を高める活動を行っています。地域ESD活動推進拠点への登録を通じて、今まで以上に唐津南高校 虹の松原プロジェクトチームと共に持続可能な開発のための教育を推進し、SDGsに貢献してまいります。
※地域ESD活動推進拠点について
ESDとは、現代社会の問題を自らの問題として主体的に捉え、人類が将来の世代にわたり恵み豊かな生活を確保できるよう、身近なところから取り組む(think globally, act locally)ことで、問題の解決につながる新たな価値観や行動等の変容をもたらし、持続可能な社会を実現していくことを目指して行う学習・教育活動です。つまり、ESDはSDGsの推進基盤であり、持続可能な社会の創り手を育む教育です。地域ESD活動推進拠点は地域・社会の課題解決に関する学びや活動に取り組んでいる学校や社会教育現場の様々な主体に対して地域におけるESD活動の支援窓口としての役割を担います。文部科学省と環境省により開設されたESD活動支援センターが登録を推進しています。
https://esdcenter.jp/