美術出版社(東京都品川区)は、古美術商であり優れた審美眼の持ち主であった坂田和實(1945〜2022)の、中国で初となる回顧展図録『古道具坂田 僕たちの選択』を刊行します。銀座 蔦屋書店、京都 蔦屋書店、京都 岡崎蔦屋書店のオンラインでは、6月24日(月)11:00より事前予約を開始。取り扱い店舗店頭とAmazonでは、7月24日(水)から取り扱いを開始します。1500部限定での出版となり、シリアル番号が振られています。
早期購入特典として、天目里美術館の展示会場で配布中のハンドアウトを数量限定で同封。キュレーター・青柳龍太の展覧会イントロダクションに加え、青柳が選択した世界各国のことばの数々を、展覧会構成と同じく紙面で東西南北に配置し構成しています。図録タトウのなかに本文の紙片と一緒に収まる仕様(B5判8ページ、観音折)。中日英トリリンガル。
さらに、掲載図版をご自宅でより一層お楽しみいただける、特別生産のフレームも期間限定で受注販売します。製本されていない本書の特殊な仕様ならではの、本の可能性の広がりをお楽しみください。
〈ご予約について〉
下記CCCアートラボサイトにて、銀座 蔦屋書店・京都 蔦屋書店・京都岡崎 蔦屋書店の予約販売ページをご確認ください。
※図録、フレームは、それぞれ個別に予約を受付けます。詳細は各販売ページにてご確認ください。
※早期購入特典は無くなり次第終了となります。
本書概要
古美術商であり優れた審美眼の持ち主であった坂田和實(1945〜2022)。その中国初個展となる展覧会「古道具坂田 僕たちの選択」の図録を、同展キュレーターである青柳龍太監修のもと制作しました。本展の出品作品456点(作品図版 364点)とレンゾ・ピアノが設計を手がけた中国・杭州の天目里美術館での展示風景に加え、李琳(天目里美術館創設者)、月森俊文(日本民藝館職員)、沢山遼(美術批評家)らによる寄稿文を収録した、読みごたえのある一冊です。
415枚/830頁の紙片の集積からなる造本を通して、収録内容やマテリアルの様態を等価に提示し、読者が順番を選択したり組み換えたりすることのできる一冊の書物として構成しました。
著者|天目里美術館
監修|青柳龍太(同展キュレーター、現代美術家)
デザイン|横川知宏
※中日英トリリンガル
タトウの題箋に刷られた写真は、目白の古道具坂田の壁に遺された、長年使用されていた棚の跡。
本文仕様|晒クラフト紙HD FSC認証-MX 四六69kg、4c+透明ニス/特色1c 撮影|稲葉真
紙片をめくる、重ねる、組み替える。収録内容を等価に集積させた、本書ならではの体験をお楽しみください。
お気に入りの図版を入れ替えできる、特注フレーム。
素材:チーク、アクリル板
価格:25,000円+税
寸法:H352 × W276 × D30 mm
プロフィール
坂田和實(さかた・かずみ)
1945年福岡県生まれ。1973年、東京・目白に「古道具坂田」を開店し、ヨーロッパ、アフリカ、南米、アジアのアンティーク雑貨や生活工芸品を蒐集・販売。1994年、千葉県に「museum as it is」を設立。自らのものさしによる「選択」を軸とした表現活動を通して、古美術と現代美術への挑戦と考察を示し、日本のみならず世界の美術・デザイン界に多大な影響を与えた。
青柳龍太(あおやぎ・りょうた)
多摩美術大学卒業後、2005年よりファウンド・オブジェを素材としたインスタレーションを制作。2010年より東京・神楽坂の小さな路地でアンティークショップを経営する傍ら、指定文化財や古民家の改修に取り組む。
書籍情報
『古道具坂田 僕たちの選択』
発行:カルチュア・コンビニエンス・クラブ
発売:美術出版社
価格:25,000円+税(図録のみ)
判型/仕様:B5判/スリーブ箱・タトウ付、シュリンク
ページ数:830ページ ※製本されていない415枚の紙片から構成
ISBN:ISBN 978-4-568-10580-3 C0072
発売日:2024年7月24日(水)
予約開始日:2024年6月24日(月)11:00~
●下記CCCアートラボサイトにて、銀座 蔦屋書店・京都 蔦屋書店・京都岡崎 蔦屋書店の予約販売ページをご確認ください。
※図録、フレームは、それぞれ個別に予約を受付けます。詳細は各販売ページにてご確認ください。
※早期購入特典は無くなり次第終了となります。
【取り扱い店舗】
銀座 蔦屋書店、京都 蔦屋書店、京都岡崎 蔦屋書店
※2024年6月24日時点
美術出版社
1905年の創業以来、一貫して良質な美術図書の出版を手掛けてきました。『美術手帖』『ワイナート』などの定期雑誌、『カラー版美術史シリーズ』をはじめとする美術・デザイン・建築などの芸術全般にわたる書籍の出版、美術展のカタログ制作のほか、アートと人々をつなぐ多彩な事業を行っています。
【書籍PR :SNS】
Twitter @bss_books(
Tweets by bss_books
)
Instagram @bss_books(
https://www.instagram.com/bss_books
)