自治体・公共Week 2024に出展します

自治体・公共Week 2024に出展します
旅行
記事の購読時間: < 1

両社では、「楽しみながら健康に」をコンセプトに掲げ、介護予防・フレイル予防・認知症予防の分野でCogEvoをベースとした認知機能トレーニング&チェックのソリューションサービスを提供しております。都道府県からは、認知症に対する正しい知識・理解の普及啓発事業等を、また、自治体(市町村)からは、年間を通じた市民の認知症支援教室運営事業等の受託が続いております。今回の自治体・公共Weekでは、さまざまな地域における受託事業の具体的事例をご紹介させていただきながら、多くの自治体にて抱えている同様の課題に対する解決策の一助としてご検討いただくことを目的に出展します。


  • 自治体・公共Week2024


◆ 開催日:

6月26日(水)~28日(金) 10:00~17:00


◆ 開催場所:

東京ビッグサイト西展示棟 <ブース 6-25>


◆ 入場料:

無料(展示会入場には事前登録が必要です)


https://www.publicweek.jp/ja-jp.html


自治体・公共Week 2024に出展します


自治体・公共Week2023当社展示ブースの様子


自治体・公共Week2023当社展示ブースの様子


  • テーマ:認知症基本法における共生と予防事例


〈共生〉

・認知症に関する正しい理解を深める運動の展開や啓発

・誤ったネガティブなレッテル「認知症スティグマ」の払拭と住民の意識と行動変容に繋がる運動(キャラバン)

・地域(企業・住民)で認知症の人を支える取組み推進


〈予防〉

・認知症の備えとしての啓発、リスク者の発見及び低減を目指したイベント実施

・CogEvoを活用した脳体力測定・トレーニングやデュアルタスク運動、認知症予防に資する講話等、認知症予防に向けた支援教室


  • 「脳体力トレーナーCogEvo」

脳体力トレーナーCogEvo は、14種類のゲームを通じ、楽しみながら手軽に認知機能別トレーニングと認知機能チェックができるクラウドサービスです。2016年に発売されて以降、複数の臨床研究から信頼性の高いツールとして、医療機関・介護施設をはじめ、企業の健康経営支援やスポーツ選手の脳振とう復帰プログラムなど幅広い分野で活用が広がっています。中でも「個別健康の最大化」を目指した健康“生き活き”羅針盤リサーチコンプレックス(中核機関:国立研究開発法人理化学研究所)が実施する「健康計測」の認知機能測定ツールとしての採用や、ナショナルプロジェクトであるJ-MINT研究において総合機能評価(初回評価時・経過観察時・研究終了時)のひとつとして用いられているなど、認知機能の評価指標として高く評価されています。

  • 関係各社


▶ 日本旅行について


https://houjin.nta.co.jp/

日本旅行は、1905年創業の日本で最も歴史のある旅行会社です。長きに渡り、旅行業で築き上げてきた全国地域とのつながりを深化させ、現在では、地域社会の抱える課題に向き合い、ツーリズムの枠を超えたソリューションを提供し、地域に伴走しながら「地域の社会課題の解決」に取り組んでおります。

2022年10月からは、新たな地域ソリューション事業のひとつとして、健康寿命の延伸を最重点目標に設定し、将来的な医療・介護保険料の上昇抑制へその効果をつなげていくために、CogEvoを活用した「脳のいきいき健康教室」を全国で展開しております。


▶ トータルブレインケアについて


https://tbcare.jp/

株式会社トータルブレインケアは、「認知機能の見える化」で、人々が主体的に QOL の向上と真の健康を手に入れ、生涯現役を実現すると共に、医学・医療・介護分野で培ったエビデンスと実績により、健康経営・ヒヤリハット・スポーツ分野においても、様々なソリューションと共に次世代型ヘルスケアビジネスを創造し続けます。

*本リリースに記載された会社名・商品名は、それぞれ各社の商標または登録商標です。


【製品・サービスに関するお問い合わせ先】

株式会社日本旅行

ソリューション事業本部 コーポレート事業部

担当者:串田

TEL : 03-6895-7766

株式会社トータルブレインケア

担当者:岩瀬・藤原

TEL :078-335-8467

E-Mail : info@tbc410.com

ピックアップ記事

関連記事一覧

記事一覧

カテゴリー