防災×アウトドアで非日常に備える。「1時避難訓練CAMP」にNaïtUpJapanが参加決定

防災×アウトドアで非日常に備える。「1時避難訓練CAMP」にNaïtUpJapanが参加決定
アウトドア
記事の購読時間: < 1
防災×アウトドアで非日常に備える。「1時避難訓練CAMP」にNaïtUpJapanが参加決定

フランス製ルーフトップテントNaïtUpを販売する株式会社エミナ(本社:東京都千代田区、代表取締役社長 樋上祐未)は2024年7月6日(土)〜7日(日)の2日間、長野県大町市にあるキャンプ場・ランテラス信濃大町にて開催「1時避難訓練CAMP」に、NaïtUpJapanとして初参加いたします。



開催概要


近年、日本では地震を始め、水害、土砂災害、豪雨災害など様々な災害に見舞われています。その際に普段使っている自家用車が一時避難所として利用できるルーフトップテントが役に立ちます。自家用車や軽自動車などの普段使いしている車両の屋根に設置しておけるため、災害時にも慌てず自家用車で避難できます。また、避難所などの密集を避けることやペットの同伴も可能です。

本イベントでは、災害時にいち早く自主避難を行い、野営を行う事を想定し、それに必要なものや準備を確認します。ただキャンプを楽しむのもよし、他の参加者の道具を見て情報交換するのもよし。当日は使わなくなった道具を持ち寄ってフリーマーケットも開催します。

(1時避難訓練CAMPサイトより抜粋)



プログラム内容


(予定)

  • 夏場でのルーフトップテントの使用について

  • 使用者それぞれのアイデアや使用例の確認

  • 各自の持ち物やアイテムの話し合い

  • オールシーズンでの使用例

  • 使い勝手のノウハウや改善点

  • もしもの一時避難についての装備品など

  • ルーフトップテントの使い方の確認

NaïtUpJapanでは、3人用「ユサード トリアップ Hussarde TriUp」および5人用「ユサード ファミリー Hussarde Family」を展示します。当日は1分以内で組み立てが可能な開閉システムを体験していただいたり、テント内の寝心地などをお試しいただけます。



開催場所


防災×アウトドアで非日常に備える。「1時避難訓練CAMP」にNaïtUpJapanが参加決定

ランテラス信濃大町

住所:長野県大町市平2598-4


https://www.nap-camp.com/nagano/14863

北アルプスの麓、標高800mに位置する長野県大町市のキャンプ場です。美味しい天然水に恵まれ、広々として子供も安心して楽しめる環境を提供します。2024年グリーンシーズンは4月26日から11月4日まで。ブランコや巨大滑り台、トランポリンなどの森の遊具広場や、自由に使えるグランドも完備しています。



「1時避難訓練CAMP」イベント詳細


日時: 2024年7月6日(土)〜7日(日) 11時開始

会場: ランテラス信濃大町(長野県大町市平2598-4)

料金:【入場&見学の方】:無料

【キャンプ泊の方】:3,500円 ※イベント特別価格

「防災とアウトドアについて興味がある」「災害時への備えをしたい」、または「ルーフトップテントについて検討したい」「車中泊のアイデアを見つけたい」という方など、どなたでもご参加いただけます。もちろん、まだルーフトップテントをお持ちでない方も大歓迎です!

キャンプ泊の参加は以下リンクからお申し込みください。


【お申込みはこちら】


▶︎



https://y46je.hp.peraichi.com/



イベントに関するお問い合わせ


主催:1時避難訓練CAMP実行委員会 あぶくま

電話:  090-9201-6592・メール: abukuma@runterras.jp

ピックアップ記事

関連記事一覧