ARTOLETTAが海外進出10周年

記事の購読時間: 2


泰光住建株式会社

この記念すべき1年のPROJECTローンチ 第一弾はARTOLETTAブランドサイトのリニューアル!

世界最高峰と言われるDESIGNのパリコレ”MAISON&OBJET PARIS 2024”で海外メディアの注目を浴びた新作テーマ”Homage to Artists of the Mid – 20th Century”の展示PVを初公開。

その他、世界五大紙と言われる Le Monde掲載やフランス国営TVで放送の様子などもアップしました。今後はECのリニューアル、工房の改装、国内での導入最新情報など、これまで以上の驚きと笑顔が生まれるサスティナブルなARTWORKを発表していきます。第二弾、第三弾と続くプロジェクトの発信も楽しみにお待ちください。



MAISON&OBJET PARISで発表された新作:伝説のMid-Century modernチェアーをLIXILサティスGで再現


錯覚を利用した再現性の高い精巧で美しいデザイン


キャンバスは最上位機サティスG8をセレクト

振り返るARTOLETTAの10年と歩み出した第二章の未来            Artist/CEO   Koji Akama

東日本大震災で経験した多くの悲しみを原点に、全く新しい創造の共感と表現によって、トイレ空間の未来を変えるために始まった世界への旅路。

ARTOLETTAの10年の時を振り返ると、訪れた国々は11ヶ国。その中でもこの旅での出会いやご縁によって大きな転機へと導いてくれた国はUAE ドバイ、シンガポール、イタリア、フランスでした。

各国でのCompetition受賞、メディアの注目、著名人やスーパークライアントとの商談など、この旅で起こることはいつも予測不能で奇跡のような道のりばかりでした。ですが、これまでの世に存在しなかったARTOLETTAの価値を作る旅路は決して平坦な道のりではなく、多くの挫折や苦労を伴うものだったとも記憶しています。

そして、一つ目の目標達成を目前に控えるビックオファーを頂いていたMAISON&OBJET PARIS 2020 1月展。しかし、その直後から始まったコロナウイルス感染拡大、戦争、世界経済の混乱によってARTOLETTAの旅は3年もの時間を失うこととなったのです。そんな紆余曲折を経て再会の日を各国の友人たちに迎えられたARTOLETTAの旅は再び情熱への点火を開始したのです。

こうして現在は芸術の都 PARIS と南フランス HYÈRES の二都市にパートナーが誕生しました。トイレをキャンバスにする驚きの作品は人間にとって生きるために必要な環境への革新的創造であると信じて走り続けた旅の第一章は終りを迎えたのです。



コンコルド広場での作品「PHARES」 Milène Guermont


2024年にVIP公開を開始した「MAISON GUERMONT」


光と風と音を発するコンクリートの彫刻


彼女の代表作である「PHARES」とのコラボレーション

そして、本日より第二章の歩みが始まります。私のパートナーでArtistの

Milène Guermont

は先月5月にフランス芸術文化勲章「シュヴァリエ」を受勲するなど他にも数々の国際的な賞を受賞している素晴らしい女性アーティストです。2024年にVIP向け公開を開始した「MAISON GUERMONT」は4年間の考察、スケッチ、実験の後に、私たちが呼吸する空気に至るまですべてがデザインされた住みやすく革新的で環境に配慮した彫刻の家を誕生させました。ARTOLETTAも洗面とトイレにコラボレーションでの参加をしています。家自体の全てが作品であり、アートと生活の新しい相互作用と共感の体験が人々の手で触れることが可能になる日が近く訪れようとしています。

この第二章では記念すべきこの10周年にふさわしいPROJECTとしてARTOLETTAのダイバーシティ&インクルージョンの旅をフランスのみならず日本国内でも始動させていきたいと考えています。

皆さまに支えていただいた10年間の感謝を笑顔と笑顔で人々が繋がる作品作りへ変えて参ります。

今後ともARTOLETTAを応援いただきますよう、どうぞよろしくお願い申し上げます。

赤間 晃治

GENIC

GENIC PRESS(ジェニックプレス) インスタ映えスポットや人気の投稿を共有し、宣伝したり、モデルさんの活動などを配信するソーシャルメディア  モデルとして活動したい、インフルエンサーになりたい、フォロワーを増やしたいなどの質問はDMで気軽にお問い合わせください genicpress.com

Share
Published by
GENIC