【世界初】クレイをテーマにしたヨガと音楽の野外フェス ”CLAYTOPIA”(クレイトピア)2024年9月1日クレイの日…

【世界初】クレイをテーマにしたヨガと音楽の野外フェス ”CLAYTOPIA”(クレイトピア)2024年9月1日クレイの日...
スキンケア
記事の購読時間: 3

”CLAYTOPIA”(クレイトピア)は、とろとろのクレイに満たされた10m×10mのフロアの中でクレイを塗りながらヨガや音楽ライブを楽しめるダンスフロア

「クレイトピアフロア」

や、クレイを塗って全身真っ白なままサウナに入る

「モイスチャークレイサウナ」

など、

全身でクレイを感じる世界初のコンテンツ

が盛り沢山。


”心とろける、白のユートピア”

をテーマにした今年初開催の野外フェスです。


【世界初】クレイをテーマにしたヨガと音楽の野外フェス ”CLAYTOPIA”(クレイトピア)2024年9月1日クレイの日...


クレイを塗れるイメージ写真


クレイを塗れるイメージ写真

水、炎、雪、森、自然のエレメントを祀るフェスティバルは数あれど、水と鉱石が混ざった自然物の1つである粘土(クレイ)のフェスティバルはまだありませんでした。

”CLAYTOPIA”(クレイトピア)は遥か6500万年前から巡ってきた不思議な白いクレイ「モンモリロナイト」を中心に、

様々なクレイを五感で体験することができます。

クレイにまみれる音楽ライブやクレイヨガ、モイスチャークレイサウナのみならず、クレイに関しての見識を深められる「クレイトーク」や日本を代表するクレイブランドのエシカルなクレイ商品の販売や、オーガニックな飲食のマルシェなど、

クレイ溢れるクレイトピアの世界を大人から子どもまで1日中楽しむことができます。

クレイは塗るだけで肌を綺麗にするのみならず、自然に還しても環境負荷が全くありません。

更には水中の不純物を吸着して、より地球をキレイにしてくれる効果が報告されています。


”CLAYTOPIA”(クレイトピア)は見渡す限り真っ白な異世界で、こころも、からだも、ちきゅうも美しく


自然とつながる、心とろける時間をお届けします。


  • コンテンツ内容


【クレイトピアフロア】(有料エリア)

ひざ丈ほどのクレイのクリームに満たされた10m×10mのライブフロア。

フリークレイコーナーではクレイのクリームが塗り放題。

全身でクレイを感じながらKan Sanoや環ROYなど豪華出演アーティストの音楽ライブやクレイヨガをお楽しみいただけます。


クレイトピアフロア(イメージ画像)


クレイトピアフロア(イメージ画像)


【モイスチャークレイサウナ】(有料エリア)

テントサウナ界にいくつもの革新的な波を起こしてきたアカデミックサウナレーベル『madsaunist(マッドサウニスト)』が贈るクレイトピア スペシャルセッティング『モイスチャークレイサウナ』が1日限りで展開。

madsaunist 製スチームジェネレーター<ウロボロス>による過熱水蒸気とmadsaunistが監修したAMBER製 羽釜2.0による飽和水蒸気が織り成すスチームデザインをベースに構成。

気圧をコントロールし、絶えず新鮮な蒸気と外気がテント内を対流する熱々潤々で呼吸のしやすいサウナとなっています。

また、その体感は露天温泉×岩盤浴×サウナ×スチームサウナをミックスした様な新感覚なサウナとなっており、テント内ではクレイを身体に塗り、水浴びができます。

香りは『MINAI SAUNA AROMA 04.INFOREST』。国産の廃棄フルーツを一部に使用した天然アロマ100%のサウナアロマであり、まるで深い森にいるような、生い茂る樹木の香りです。


https://madsaunist.com/


モイスチャークレイサウナ


モイスチャークレイサウナ


【クレイマルシェ】

様々な産地や特徴のクレイを使ったスキンケアブランドが大集合。一口にクレイと言ってもバラエティに富んだクレイのスキンケアが楽しめます。

飲食コーナーではオーガニックメニューのキッチンカーなどが並び、ワークショップブースでは振るだけ簡単クレイハンドクリーム作りやスキンケア用のクレイを使った泥団子作りなど、大人から子供まで様々な体験ができます。


参加するクレイブランド


参加するクレイブランド


【クレイトーク】

クレイの世界を隅々まで知ることができる、この日限りのクレイトーク。クレイのことをまだよく知らない方々に向けた入門編「これから始めるクレイ生活」では川端奈那、NOMA、中世古麻衣が出演。

「あなたの知らないクレイの世界」では手塚平(KURUMU/Pedal & Senza)、羽田賀恵(CLAYD)、前原潤(アロマフランス)、望月文(ボディクレイ)など、国内の主要クレイスキンケアブランドのディレクターが様々な角度からクレイを語り尽くします。

トークエリアは薬草入りの華やかなフレーバー香るクレイ足湯に入りながら、トークを楽しむことができます。

※ 薬草協力:橋本真季(THERA)

またエリア内ではMaiko Kurata & DJ Satoshi Miya (YOGA FOR EVERY BODY)による誰でも楽しく踊れるDJヨガ体験も。


Maiko Kurata & DJ Satoshi Miya (YOGA FOR EVERY BODY)


Maiko Kurata & DJ Satoshi Miya (YOGA FOR EVERY BODY)


  • クレイトピアフロア出演者


≪LIVE≫


Kan Sano


【世界初】クレイをテーマにしたヨガと音楽の野外フェス ”CLAYTOPIA”(クレイトピア)2024年9月1日クレイの日...

キーボーディスト/プロデューサー。 バークリー音楽大学ピアノ専攻ジャズ作曲科卒業。 ビートミュージックシーンを牽引する存在である一方、ジャズとクラシックを融合したような独自のスタイルでピアノ一本の即興演奏もおこなう。バンドセットのライブではトランペット、ベース、ドラムも演奏し、会場を熱狂させる。 リリースした楽曲「On My Way Home」「DT pt.2」「Sit At The Piano」それぞれの再生回数が1,000万回を突破。日本人音楽家としての存在を確立する中、イギリスの名門レーベル Decca Recordsから日本人として初リリース。また、Tom Mischが「Kan Sanoのファンだ」と公言し、自らの日本・韓国公演のオープニングアクトに指名するなど国内外で活躍。 さらに、プロデューサー、キーボーディスト、リミキサーとして、Chara、UA、平井堅、絢香、m-flo等、多数のアーティストのライブやレコーディングへも参加、CM音楽や劇伴も数多く担当している。 “Kan Sano” の名は、様々なシーンに破竹の勢いで浸透中。


環ROY


【世界初】クレイをテーマにしたヨガと音楽の野外フェス ”CLAYTOPIA”(クレイトピア)2024年9月1日クレイの日...

1981年、宮城県生まれ。これまでに6枚の音楽アルバムを発表、国内外の様々な音楽祭に出演。その他、TV番組「デザインあneo」へ音楽家として参画(NHK教育 23年)。パフォーマンス「ありか」を上演(パリ日本文化会館 20年)。絵本「ようようしょうてんがい」を上梓(福音館書店 20年)。展示「未来の地層」の音楽を制作(日本科学未来館 19年)。ミュージックビデオ「ことの次第」が第21回文化庁メディア芸術祭にて審査委員会推薦作品へ入選。


http://www.tamakiroy.com


≪DJ≫


Kengo Nomura


【世界初】クレイをテーマにしたヨガと音楽の野外フェス ”CLAYTOPIA”(クレイトピア)2024年9月1日クレイの日...


≪YOGA≫


和久井悦子


【世界初】クレイをテーマにしたヨガと音楽の野外フェス ”CLAYTOPIA”(クレイトピア)2024年9月1日クレイの日...


  • クレイとは?

泥や粘土などと呼ばれる鉱物(石)の一種。鉱物が様々な条件により最も細かく、二次粒子と呼ばれる特殊な結晶構造を持つことにより、「吸着」と呼ばれる機能を持ちます。

特にモンモリロナイトは吸着の機能を利用し、土壌改良や鋳物の型など生活の様々なところで利用され

サウザンユウセス(千の用途をもつ)

と呼ばれています。

かつてはクレオパトラが美容に使ったという伝聞や、羊毛を刈る際の脱脂などにも使われていました。スキンケアではパックや洗浄系の用途だけでなく、保水効果が非常に高くヴェール効果を持つため保湿感がありながらもさらりとした感触に。

その特徴を利用し「スマホに指紋を付けないハンドクリーム」が注目を浴びています。


モンモリロナイトの原石


モンモリロナイトの原石


  • 企画背景

クレイには水中の重金属を吸着し、水質を改善する効果が確認されています。環境保全を図る多くの製品は環境に極力悪影響を与えないことに主眼が置かれていますが、クレイ製品は環境を破壊しないどころかマイナスからプラスに転換し、

クレイ製品を使うことで地球環境に対してリジェネラティブな効果が見込まれます。

一方で、地球に良いというメッセージだけではなかなか一般には広がりづらいことから、我々は

クレイの魅力をエンターテイメントやアートの力を使って五感で楽しみながら感じてもらう場

を企画しました。

課題を啓蒙するよりも、実際に体験してもらうことで感じる希望の引力の方が強く人々を惹きつけます。


クレイトピアは楽しく、美しいフェスティバルを開き、できるだけ多くの人が地球環境を考えるきっかけとなることづくりをします。


クレイが広がったユートピア的な世界観というこれまでにないコンセプトを作り、実際にクレイを使い、良さを確かめ、非日常的な体験を共有する中で、様々なコンテンツから持続可能な地球との在り方を考えるきっかけ

を作ります。


【世界初】クレイをテーマにしたヨガと音楽の野外フェス ”CLAYTOPIA”(クレイトピア)2024年9月1日クレイの日...

クレイの一種モンモリロナイトの吸着等温線

重金属である Pb2+(鉛イオン)、Cu2+(銅イオン)、Cd2+(カドミウムイオン)、Zn2+(亜鉛イオン)を吸着することがわかる

(引用)) 小野寺嘉郎:「粘土鉱物およびその他の土壌構成鉱物による重金属イオン吸着」日本鉱業会誌 97 1115 P36(1981)


  • 厚生労働省の報告書をもとにサウナ実施を実現

近年のサウナブームに伴い、イベントでのアウトドアサウナの企画が注目を集めています。

しかし、サウナは公衆浴場法に基づき法令を遵守しながら運営する必要があります。

同法では男女別のトイレやシャワー、更衣室の設置、飲料水の確保などが求められていますが、アウトドアサウナではこれらの要件を満たすことが困難であるとの指摘があります。

令和6年4月、厚生労働省の検討会はサウナ許可に関する報告書を発表しました。

この報告書によれば、全国157の自治体のうち25%(39自治体)がアウトドアサウナに対して特例基準を適用し要件を緩和しています。

これを受け、厚生労働省は各自治体に対し、アウトドアサウナの許可を柔軟に判断するよう求める通知を発出しました。

「クレイトピア」では、この厚労省の報告書および通知に基づき、江戸川区初のアウトドアサウナ事例を実現します。この取り組みは、今後のサウナ事業の発展と地域の活性化に寄与することを目指しています。


  • イベント概要


開催日時

2024年9月1日(日) 11:00~17:00


場所

カヌー・スラロームセンター

(葛西臨海公園駅から徒歩約12分)


参加費

入場無料(下記ページより要事前予約)


https://claytopia.peatix.com

◎ステージ正面でクレイに浸かりながらライブが楽しめる「クレイトピアフロア」及び「モイスチャークレイサウナ」は有料となりますので上記URLよりご希望の時間帯のチケットを事前にご購入ください。(複数購入可)

※クレイトピアフロア入場チケットは全て前売り購入の場合¥1000、当日購入の場合は¥2000となります。

※モイスチャークレイサウナ入場チケットは前売り購入の場合¥6000、当日購入の場合は¥7000となります。

※前売り券がソールドアウトの場合、当日券はございません。


公式HP


https://claytopia.world


  • 主催


株式会社粘土科学研究所:

https://nendokagaku.co.jp/


粘土科学研究所は1984年の創業以来

「モンモリロナイト」

と呼ばれるクレイの一種を主材に、スキンケアの商品を研究開発、製造を行っています。

モンモリロナイトの洗浄力や保湿力に注目し、洗浄系製品以外の保湿系商品、ローションやクリームにもモンモリロナイトを配合し、製造しています。


誰よりもモンモリロナイトの可能性を信じ

、お客様に喜んでいただける商品を開発していきます。


【世界初】クレイをテーマにしたヨガと音楽の野外フェス ”CLAYTOPIA”(クレイトピア)2024年9月1日クレイの日...



株式会社KURUMU:

https://montmorillonite.jp/


国産の粘土「モンモリロナイト」を基材としたスキンケア商品を1984年より作り続けてきた株式会社粘土科学研究所の販売会社として2013年に誕生。

同年フェイスケアブランド「KURUMU」をリリースし洗顔やパックはもちろん、ローションやクリームなどにも

保湿効果のあるクレイを配合

しています。

2022年リリースした、花を纏った粘土のスキンケアブランド「Pedal & Senza(ペダル アンド センツァ)」は伊勢丹新宿店やアパレルセレクトショップなどで展開。

スキンケアだけでなく、江戸川区フラワーガーデンにて行われるフェス「えどがわ楽市」の主催や百貨店のPOPUPなどで

「モンモリロナイトって面白い」

を体験してもらう活動中です。


【世界初】クレイをテーマにしたヨガと音楽の野外フェス ”CLAYTOPIA”(クレイトピア)2024年9月1日クレイの日...


  • 企画制作


Ozone合同会社:

https://www.social-fes.com/

体験作家アメミヤユウが代表を務める、音楽フェスティバルのプロデュースを中心としたクリエイティブカンパニー。2016年にSDGsそれぞれのゴールが終わったあとの世界をフェスとして表現するプロジェクト「ソーシャルフェス®」を開始。

専用のワイヤレスヘッドホンを使った無音の音楽イベント

「サイレントフェス®︎」

など全国各地100本以上のフェスティバル企画制作に携わり、2021年に開催した「鎌倉四響祭」は

東京オリンピックなどと並びJACEイベントアワードにノミネート

される。

フェス以外でもSDGs×クリエイティブ領域を中心とした様々なクリエイティブディレクションを全国の企業、行政と共に手掛け、大学やシンポジウムでも多数講演を行う。

フジテレビ「みんなのニュース」日本テレビ「世界一受けたい授業」など多数のメディアで特集される。






  • 協賛企業


クニミネ工業株式会社:

https://www.kunimine.co.jp/


【世界初】クレイをテーマにしたヨガと音楽の野外フェス ”CLAYTOPIA”(クレイトピア)2024年9月1日クレイの日...


一丸ファルコス株式会社:

https://www.ichimaru.co.jp/


【世界初】クレイをテーマにしたヨガと音楽の野外フェス ”CLAYTOPIA”(クレイトピア)2024年9月1日クレイの日...


madsaunist:

https://madsaunist.com/


【世界初】クレイをテーマにしたヨガと音楽の野外フェス ”CLAYTOPIA”(クレイトピア)2024年9月1日クレイの日...


  • 後援


カヌー・スラロームセンター:

https://canoe-slalom.tokyo/


【世界初】クレイをテーマにしたヨガと音楽の野外フェス ”CLAYTOPIA”(クレイトピア)2024年9月1日クレイの日...


  • 問い合わせ先


CLAYTOPIA実行委員会


担当:手塚

メールアドレス:press@montmorillonite.jp

ピックアップ記事

関連記事一覧

記事一覧

カテゴリー