-
認定NPO法人Living in Peaceとは
Living in Peaceは「機会の平等を通じた貧困削減」を目指して、途上国や難民、国内の子どもなどが抱える課題の解決に取り組む認定NPO法人です。専従職員を持たず、理事を含めたメンバー全員が本業を持ちながら、平日夜や週末を使って無償で活動をしています。
国内のこども支援の領域においては、児童養護施設などの社会的養護下の子どもたちに向けたキャリア教育事業やお金の教育事業、こども食堂「りっぷキッチン」などを展開しています。
団体HP:
https://www.living-in-peace.org/
-
社会的養護下の子どもをとりまく進学やお金の状況
社会的養護下の子どもたちは、「進学しづらく、中退しやすい」状況におかれていると言われています。
「全国児童養護施設 退所者トラッキング調査 2023」(認定 NPO 法人ブリッジフォースマイル)・「学生修学状況(中退者・休学者)等に関する調査(文部科学省)」によると、児童養護施設出身者の高校卒業後の大学進学率は48.7%と、全高校卒業者(約99万人)の進学率が約80%であるのに対し、大きな差があります。また、児童養護施設出身者の大学中退率は、入学1年後で7.5%、入学4年後で27.5%と高い水準にあります。
(出典:認定 NPO 法人ブリッジフォースマイル「全国児童養護施設 退所者トラッキング調査 2023」
文部科学省「学生就業状況(中退者・休学者)等に関する調査(令和3年度末時点)」2022年3月)
中退率が高い原因の一つに「お金のリテラシー不足」があります。多くの家庭では、親から毎月のお小遣いをもらい、その中でやりくりする方法を学ぶ、両親との買い物で上手な買い物方法や節約術を知るなど、家庭生活を通して家計管理の方法を学びますが、施設出身の子どもたちは、こうした機会が圧倒的に不足しています。
家庭での金銭教育の機会が少ないにもかかわらず、高校卒業と同時に施設を出て、アルバイトで生活費を賄い、毎月の家賃などを払いつつ、資金ショートを起こさないようにマネープランを立てて暮らす必要があります。
Living in Peaceはこれまで奨学金事業を中心に、施設出身の子どもたちへ資金面からの支援を行ってきましたが、その中にはお金のリテラシー不足により資金ショートを起こし、退学してしまう子どもたちが少なくありませんでした。
-
Living in Peaceの活動
Living in Peaceは「お金のリテラシー不足」という課題を解決するために、2018年より「お金の教育事業」をスタートさせました。
事業の内容は、お金の教育プログラムと進学シミュレーション、奨学金チャットBotの展開になります。
<お金の教育プログラム>
高校生を対象に卒業後の自立に必要なお金の知識に関する講座を、無料で行います。
これらの講座では卒業後に直面するお金に関する問題点や、お金との上手な付き合い方を学びます。
<進学シミュレーション>
社会的養護下の子ども達のために特化したシミュレーションです。学費、生活費、アルバイト代などの金額を入力するないかとで、進学してからの費用を計算することができます。
<奨学金チャットBot>
ChatGPTを利用して、社会的擁護下の子どもに適した奨学金を提案するサービスです。チャットボットに質問すれば、AIがあなたに合わせた奨学金を提案してくれます。
-
本ウェブサイトの目的
このウェブサイトは社会的養護下の子どもたちが自立するために必要な、お金に関する情報を広く提供しています。
10代や20代前半の若者が、社会で必要なお金の知識を十分に持っているとは言えません。また、彼らが自立に必要な情報に簡単にアクセスできる状況でもありません。そこで、誰でも簡単に必要な情報にアクセスできるようにすることを目的として、このウェブサイトを作りました。
今後より多くの情報を掲載し、ユーザーの皆様の役に立つコンテンツを充実させることを目標としています。
ウェブサイトURL:
https://www.living-in-peace.org/kdpj-lp-financial/
-
認定NPO法人Living in Peaceの法人概要
団体名:認定特定非営利活動法人 Living in Peace
代表理事:中里晋三、龔軼群
所在地:東京都中央区日本橋兜町5-1
URL:
https://www.living-in-peace.org/
法人格取得:2009年4月13日
<本リリースに関するお問い合わせ> 認定NPO法人Living in Peace 広報チーム inquiry@living-in-peace.org |