• HOME
  • ブログ
  • 保育 , 幼児教育
  • 【民間初】ママの社会復帰を支援する「子育て複合施設」が2024年3月、長久手市に誕生!ママの時間を増やす→使…

【民間初】ママの社会復帰を支援する「子育て複合施設」が2024年3月、長久手市に誕生!ママの時間を増やす→使…

【民間初】ママの社会復帰を支援する「子育て複合施設」が2024年3月、長久手市に誕生!ママの時間を増やす→使...
保育
記事の購読時間: 2
【民間初】ママの社会復帰を支援する「子育て複合施設」が2024年3月、長久手市に誕生!ママの時間を増やす→使...

メインサービスである「一時保育室HOMEながくて」は、1時間から利用OKの一時保育専用施設。広々とした保育室で子どもたちの自主性や自発性を育む

IT広告企業である株式会社NextDoor(本社名古屋市/代表 竹中和彦)は、2024年3月に新たに社会福祉事業へ参入。愛知県長久手市に民間初の子育て複合施設「HOMEながくて」をOPENしました。子育て世代の困りごとを解決し、ワーキングママの社会復帰を支援する目的で設立された子育て複合施設のサービスをご紹介します。

【民間初】ママの社会復帰を支援する「子育て複合施設」が2024年3月、長久手市に誕生!ママの時間を増やす→使...

子育て世代が多く住む愛知県長久手市にOPENした子育て複合施設。お惣菜店を併設している。駐車場完備

【民間初】ママの社会復帰を支援する「子育て複合施設」が2024年3月、長久手市に誕生!ママの時間を増やす→使...

子どもたちが安心して笑顔で過ごせる空間を設計


「一時保育室HOMEながくて」

は、お子さまを1時間から預けられる一時保育専用施設。認可保育園同等基準でしっかりと保育士がお子さまをお預かりする安全性と、独自開発した託児予約システム「アズケル」で、スマホから簡単に最短翌日から予約できる利便性を兼ね備えています。

お子さまをお預かりすることでママの時間を増やし、通院やリフレッシュはもちろん、社会復帰に向けた就職活動やスキルアップの時間として有効活用していただけます。

●一時保育利用料金:1,500円(税込)/1時間

保育対象:生後6ヶ月から未就学のお子さま

*就労の有無や学区に関係なくどなたでも利用可能



一時保育予約システム「アズケル」利用方法


事前面談後にログイン可能になり、情報を登録しておけば、預けたい施設と日時を選択してスマホから予約と決済が完了。LINEからもアクセスでき便利です。

*シッター(保育士)として登録し、働きたい時に1日数時間から無理なく働ける「保育士ジョブマッチングサービス アズカル」で保育士不足も解消できます。

【民間初】ママの社会復帰を支援する「子育て複合施設」が2024年3月、長久手市に誕生!ママの時間を増やす→使...

予約サイト利用イメージ


お惣菜テイクアウトの店「Banzai」

は、保育園や習い事の送迎で忙しい夕方の時間帯に、ママが少しでも楽できたらという思いで生まれた惣菜店。家族に安心して食べさせられる手作り惣菜を、家族の人数に合わせられる量り売りで販売しています。調理の時間を短縮することで家族とゆっくりと過ごす時間を増やすことができます。

●営業時間 : 11:00〜19:00 、 定休日:日曜 、 駐車場完備

【民間初】ママの社会復帰を支援する「子育て複合施設」が2024年3月、長久手市に誕生!ママの時間を増やす→使...

お子様と一緒でも買い物しやすいように工夫された店内
【民間初】ママの社会復帰を支援する「子育て複合施設」が2024年3月、長久手市に誕生!ママの時間を増やす→使...

名物のコロッケやさくさくのからあげは、お子さまにも大人気!
【民間初】ママの社会復帰を支援する「子育て複合施設」が2024年3月、長久手市に誕生!ママの時間を増やす→使...

野菜たっぷりのBanzaiボウルは、タコライスやキーマカレーなど種類豊富。

夏休みに向けて新たなサービスも始動!ママ向けのサービスも拡充予定。

夏休みに向けて小学生が英語のレッスンやプログラミング教室を受けられる習い事サービスも始動予定。次世代を担う子どもたちに身につけて欲しいスキルが、楽しく学べるプログラムを準備中です。

また、多くの保護者からリクエストをいただいてるお子さまの送迎サービスも検討中です。

出産や子育てで職を離れたママへの支援としては、預け先がないために復帰できない問題に着目し、一時保育室にお子さまを預けて働くという働き方を提案。実際に近隣歯科で働く数名のスタッフがこのサービスを利用しています。子育てと仕事の両立には、企業側の理解も大きなポイントになるため、企業提携も進めています。(実績:くるみ歯科こども歯科。取材可)

今後は一時保育などで増えたママの時間を有効活用するサービスとして、プログラミング技術やクリエイタースキルを習得できるリスキリング講座や、IT業界や医療・保育業界への紹介予定派遣など、社会復帰をトータルでサポートするサービスを拡充予定です。

【民間初】ママの社会復帰を支援する「子育て複合施設」が2024年3月、長久手市に誕生!ママの時間を増やす→使...

新サービス「Kids English」
【民間初】ママの社会復帰を支援する「子育て複合施設」が2024年3月、長久手市に誕生!ママの時間を増やす→使...

プログラミング教室イメージ
【民間初】ママの社会復帰を支援する「子育て複合施設」が2024年3月、長久手市に誕生!ママの時間を増やす→使...

近隣のくるみ歯科でもママが活躍中

【民間初】ママの社会復帰を支援する「子育て複合施設」が2024年3月、長久手市に誕生!ママの時間を増やす→使...

運営担当者コメント:株式会社NextDoor 中島

私自身2歳の息子の子育てに奮闘中、まさにこの施設のメインターゲットです。産休育休を経て職場復帰し、仕事と育児の両立に悩みもがいた実体験を元に、「ここが不安だった」「こうだったらいいのに」を形にしてきました。今後も利用者の方の声に耳を傾け、よりよいサービスを提供し続けてまいります。

子育て複合施設HOMEは、仕事に家事に子育てに、毎日忙しいママをトータルサポート。ママの時間を増やすことで選び取れる選択肢を増やし、「女性のキャリアストップを防ぎ、活躍できる未来」を目指して、愛知県内そして全国へとその拠点を広げていきます!


<各種HP・SNS>

公式サイト:

https://homeltd.work/

複合施設インスタグラム:

https://www.instagram.com/home_nagakute/

一時保育室インスタグラム:

https://www.instagram.com/hoikuhome_nagakute/

お惣菜店Banzai インスタグラム:

https://www.instagram.com/banzai_nagakute/

【施設詳細】

子育て複合施設HOMEながくて

愛知県長久手市下山46-12

電話番号:052-990-3760

Mail:info@homeltd.jp

株式会社NextDoor

株式会社NextDoor

子育て複合施設HOMEながくて運営会社

住所:愛知県長久手市下山46-12 2階

電話番号:052-990-3760 (案内番号5)

Mail:info@nextdoorltd.jp  担当:竹中

ピックアップ記事

関連記事一覧

記事一覧

カテゴリー