ACジャパン支援のもと近藤真彦さん出演の難聴啓発キャンペーンを開始します!

記事の購読時間: < 1

一般社団法人 日本耳鼻咽喉科頭頸部外科学会(東京都港区、理事長:大森 孝一)は、国民の皆さまに耳・鼻・のどの病気に対する知識を広め、国民の皆さまの健康と福祉の向上に役立ちたいと啓発活動を行っております。

その活動の一環として、2024年7月1日(月)より公益社団法人ACジャパン(東京都中央区、理事長:鳥井信宏、以下、ACジャパン)の支援広告キャンペーンによる啓発活動を開始いたします。2024年7月より1年間、テレビ、ラジオ、新聞、雑誌など全国のメディアで放送・掲載予定です。




難聴はコミュニケーションの困難さを引き起こすとともに、認知症、うつ病など様々な疾患の発症リスクと関連することが近年示されており、難聴の予防、そして難聴発症後の早期診断および適切な介入が重要であると考えられております。2017年のWHO(世界保健機関)総会においては「難聴および聴覚障害の予防(WHA70.13)」が決議され、難聴に関する啓発活動はグローバルに展開されています。

国際的に統一した質問内容による調査(JapanTrak およびEuroTrakとその関連する調査)により、難聴を自覚した場合医師に相談する率が諸外国においては50%~80%台である一方で、日本では38%と少ないことが明らかになりました。難聴の原因には、加齢以外に耳あかや手術でよくなる中耳炎などもあります。難聴でお困りの方に対する支援を充実させていくためには、まずは耳鼻咽喉科を受診して頂くことが重要であると考えられます。

難聴という言葉はまったく聞こえない状況を想像してしまう方も少なくないため、「聞き返し」「聞き間違い」「聞こえにくさ」といった身近な状況を表す言葉を用いることにより、国民の皆さまに届きやすい工夫をしております。

本キャンペーンの中心世代である60歳を今年迎えられる近藤真彦さんがご賛同くださり、CMおよびポスターにご出演頂いております。


「マッチ60歳、聴力検査デビューします!」



聞こえの状態を把握するために聴力検査を受ける大切さを伝えています。どうぞご覧ください。

難聴に関する啓発活動に、ご協力下さいますようよろしくお願い致します。

■CM動画は、

7月1日(月)午後より

以下のACジャパン公式ページでご覧いただけます。


https://www.ad-c.or.jp/campaign/support/support_07.html

関連サイト

■日本耳鼻咽喉科頭頸部外科学会公式ホームページ


https://www.jibika.or.jp/

■「様々な疾患と向き合う耳鼻咽喉科・頭頸部外科」


https://www.jibika.or.jp/owned/index.html

■【YouTube 日本耳鼻咽喉科頭頸部外科学会 公式チャンネル 】


https://www.youtube.com/channel/UCO3Fs65wHkx_WfUhuhcVM7w/

■【 X(旧Twitter) 日本耳鼻咽喉科頭頸部外科学会【公式】】



■「メディア専用Webサイト」


https://www.jibika.or.jp/modules/media/index.php?content_id=1


取材申し込みは、info@jibika.or.jpまでお願いします。

【本リリースに関する報道のお問い合わせ】

一般社団法人 日本耳鼻咽喉科頭頸部外科学会 担当 増田

〒108-0074 東京都港区高輪 3-25-22

電話 03-3443-3085・3086  FAX 03-3443-3037

e-mail: shomu@jibika.or.jp

GENIC

GENIC PRESS(ジェニックプレス) インスタ映えスポットや人気の投稿を共有し、宣伝したり、モデルさんの活動などを配信するソーシャルメディア  モデルとして活動したい、インフルエンサーになりたい、フォロワーを増やしたいなどの質問はDMで気軽にお問い合わせください genicpress.com

Share
Published by
GENIC
Tags: 難聴