Categories: カー用品自動車

マークラインズ 電気自動車販売月報 2024年5月

記事の購読時間: < 1


電気自動車(BEV/PHV/FCV)のシェア

主要12カ国とノルウェー、スウェーデン、フィンランドの北欧3カ国(計15カ国)における5月の電気自動車販売台数は116.4万台だった。前年同月比で24.6%増加し、前月比でも13.8%増となった。5月の電気自動車シェアは22.8%で、前月から1.8ポイント増加した。1~5月の電気自動車の累計販売台数は、前年同期比24.2%増の485.8万台となり、自動車販売台数全体に占めるシェアは19.9%だった。

HVの5月の販売台数は前年同月比で10.0%増、前月比1.0%減の36.7万台だった。シェアは前月から0.4ポイント減の7.2%となった。1~5月のHV累計販売台数は188.5万台、前年同期比で15.6%増加し、自動車販売台数全体に占めるシェアは7.7%となった。





主要メーカーの電気自動車販売台数推移

メーカー別(大手主要メーカー、Tesla、中国系大手電気自動車メーカー)の電気自動車販売台数推移は以下の通り。




BYDが前月から2.2万台増の30.2万台で首位を維持。2位のTeslaは前月から3.6万台増の12.7万台となった。3位はGeelyで前月から0.7万台増の8.3万台。4位のVWグループは0.6万台増で6.3万台。GMグループは前月から0.3万台増の5.4万台で5位だった。

BYDが過去最多だった31.6万台(2023年12月)に次ぐ台数を記録したほか、前月に大きく販売が落ち込んだTeslaも4月末の値下げ効果か、前年同月と同水準にまで回復した。その他のメーカーも概ね前月比増となっており、6月以降の台数増加にも期待がかかる。

このほか、国別/メーカー別/パワートレイン別の電気自動車シェアや販売台数推移を掲載しています。

・各国の電気自動車シェアと推移

・BYD、Tesla、Geelyの電気自動車販売動向

・主要メーカーのパワートレイン別販売構成比

(参考)主要12カ国の自動車販売動向(全パワートレインを含む)

詳しくは下記リンク先をご覧ください。


https://www.marklines.com/ja/report/statistics_evsales_202405?rf=prtimes

マークラインズの情報プラットフォームは、EV・電動化に関する様々なコンテンツをご提供しております。下記リンクよりサービス紹介をご覧ください。


https://www.marklines.com/ja/lp/vehicle-electric.html?rf=prtimes


・電動車(HV/EV/PHV/FCV)販売台数

・5年後までの新型EVやxEVのフルモデルチェンジ情報

・電動車600モデル超のデータベース

・環境規制 (排ガス・燃費/CO2 等)

・EV関連部品(バッテリー、e-Axleほか)のシェア・供給情報、サプライヤー検索

・EVの分解調査レポート、電動パワートレインの展示会取材情報

・各国・地域の電動化政策、新興EVメーカーや電池メーカーの動向など最新ニュース

GENIC

GENIC PRESS(ジェニックプレス) インスタ映えスポットや人気の投稿を共有し、宣伝したり、モデルさんの活動などを配信するソーシャルメディア  モデルとして活動したい、インフルエンサーになりたい、フォロワーを増やしたいなどの質問はDMで気軽にお問い合わせください genicpress.com

Share
Published by
GENIC