横浜市中小企業融資制度 「伴走型経営支援特別資金」の保証料助成を拡充

記事の購読時間: < 1




<詳細URL>


https://www.city.yokohama.lg.jp/city-info/koho-kocho/press/keizai/2024/0620kinyu.html


  • 1「伴走型経営支援特別資金」の内容





  • 2 取扱期間

令和6年7月1日(月)~令和6年9月30日(月)(横浜市信用保証協会 受付分)


  • 3 経営行動計画書

「伴走型経営支援特別資金」の申込みに際して、「経営行動計画書【改正版】」の策定・提出が必要です。取扱金融機関には、同計画の策定支援を行っていただきます。


  • 4 脱炭素割

「現状の温室効果ガス排出量の見える化」又は「再生可能エネルギー電力プラン利用への切替」を要件として、信用保証料助成を0.4%上積みするものです。

現在、「振興資金」「小規模企業特別資金」を対象に実施していますが、7月1日から「伴走型経営支援特別資金」を対象に追加します。


  • 5 相談・申込先:取扱金融機関 26行庫

かながわ信用金庫/川崎信用金庫/さわやか信用金庫/芝信用金庫/湘南信用金庫/

城南信用金庫/世田谷信用金庫/横浜信用金庫/商工組合中央金庫

阿波銀行/神奈川銀行/きらぼし銀行/群馬銀行/静岡銀行/静岡中央銀行/スルガ銀行/

大光銀行/第四北越銀行/東日本銀行/北陸銀行/みずほ銀行/三井住友銀行/

三菱UFJ銀行/山梨中央銀行/横浜銀行/りそな銀行 (順不同)


  • 6 セーフティネット保証認定について

(1) セーフティネット保証4号の受付

新型コロナウイルス感染症に係るセーフティネット保証4号の指定期間は、令和6年6月30日までとなっています。これに伴い、横浜市のセーフティネット保証4号の申請受付は、窓口申請・インターネット申請ともに、6月28日16時で終了します。

(2) セーフティネット保証5号の運用変更

令和6年7月1日から新型コロナウイルス感染症に係るセーフティネット保証5号の運用が変更となります。




<詳細URL>


https://www.city.yokohama.lg.jp/city-info/koho-kocho/press/keizai/2024/0620kinyu.html

GENIC

GENIC PRESS(ジェニックプレス) インスタ映えスポットや人気の投稿を共有し、宣伝したり、モデルさんの活動などを配信するソーシャルメディア  モデルとして活動したい、インフルエンサーになりたい、フォロワーを増やしたいなどの質問はDMで気軽にお問い合わせください genicpress.com