STマイクロエレクトロニクス、大規模なIoT機器管理を進化させる新規格に対応した組込みSIMを発表

STマイクロエレクトロニクス、大規模なIoT機器管理を進化させる新規格に対応した組込みSIMを発表
半導体
記事の購読時間: < 1


STマイクロエレクトロニクス、大規模なIoT機器管理を進化させる新規格に対応した組込みSIMを発表

多種多様な電子機器に半導体を提供する世界的半導体メーカーのSTマイクロエレクトロニクス(NYSE:STM、以下ST)は、eSIM(組込みSIM) IoT導入向けの新しいGSMA規格に適合したeSIM「ST4SIM-300」を発表しました。SGP.32として知られるこの新規格は、セルラー・ネットワークに接続されるIoT機器の管理を簡略化する特別な機能を取り入れています。

STのエッジ認証およびM2Mセルラー・マーケティング担当マネージャであるAgostino Vanoreは、次のようにコメントしています。「新たなGSMA規格を活用したIoTソリューション向けeSIMであるST4SIM-300は、柔軟性の向上や、ネットワーク・プロバイダの切り替え簡略化、および多数のIoT機器管理の簡略化に貢献します。同製品は、よりコネクテッドでセキュアな世界において、地球規模でのシームレスなアセット・トラッキングや、スマート機器のクラウド接続、膨大な数のIoT機器から収集されるデータのセキュアな処理を可能にするでしょう。また、これにより、ヘルスケアやスマート・インフラ、スマート・シティ、ファクトリ・オートメーション、スマート・ホームをサポートします」

eSIM for IoT(SGP.32)は、既存のeSIM M2MやeSIM Consumer規格とは異なり、現在のIoT導入ニーズに合わせて策定されています。STのST4SIM-300は、リモートSIMプロビジョニング(RSP)の自動化の強化、多数のIoT機器のSIMプロファイルの簡単な管理、物理的なSIMカード交換を不要にするネットワーク・プロバイダのリモート切り替えといった機能をサポートしています。また、最新の5G規格に準拠しており、ユーザ・インタフェースが限られた機器の導入や、低消費電力広域ネットワーク(LPWAN)対応機器の導入を簡略化します。

ST4SIM-300 eSIMは、現在サンプル提供中で、スマート・メータやGPSトラッカ、アセット・モニタ、リモート・センサ、ウェアラブル医療機器など、幅広いIoT機器に最適なWLCSPパッケージをはじめとする各種フォーム・ファクタが用意されています。

ST4SIM-300には、STのEAL6+認証済みセキュア・マイクロコントローラが搭載されており、セキュリティを考慮して設計されています。GSMA IoT SAFEアプレットに対応しているため、エンド・ツー・エンド通信にセキュア・エレメント機能を簡単に追加できます。また、IoT機器開発者向けに、拡張性に優れたセキュリティを設計でサポートしています。

価格およびサンプル提供については、STのセールス・オフィスまでお問い合わせください。

詳細については、ウェブサイト(

https://www.st.com/content/st_com/ja/campaigns/st4sim-300-esim-for-iot-z24.html?icmp=tt39344_gl_pron_jun2024

)をご覧ください。


STマイクロエレクトロニクスについて

STは、50,000名以上の従業員を擁し、包括的なサプライ・チェーンと最先端の製造設備を有する世界的な総合半導体メーカーです。約20万社を超えるお客様や数千社のパートナー企業と協力しながら、お客様のビジネス創出や持続可能な社会をサポートする半導体ソリューションの開発ならびにエコシステムの構築に取り組んでいます。STのテクノロジーは、スマート・モビリティ、電力エネルギー管理の効率化、クラウド接続型自律デバイスの普及を可能にします。STは、2027年までのカーボン・ニュートラル(スコープ1、2、および3の一部)の実現を目標にしています。さらに詳しい情報はSTのウェブサイト(

http://www.st.com

)をご覧ください。


◆ お客様お問い合わせ先

STマイクロエレクトロニクス(株)

マイクロコントローラ & デジタル製品グループ

〒108-6017 東京都港区港南2-15-1

品川インターシティA棟

TEL : 03-5783-8240

ピックアップ記事

関連記事一覧

記事一覧

カテゴリー