【スマホ代どう?】60.5%が、自分のスマホ代を「高い」と感じている

【スマホ代どう?】60.5%が、自分のスマホ代を「高い」と感じている
モバイル端末
記事の購読時間: 2


【スマホ代どう?】60.5%が、自分のスマホ代を「高い」と感じている



■月々のスマホ代はいくら?

今や生活の一部となっているスマートフォン。

月々のスマホ代を「何気なく支払っている」という方も少なくないのではないでしょうか。

ということで今回は事前調査で「スマートフォンを持っている」と回答した全国の男女1000人の方々に「月々のスマホ代」についてアンケートを実施しました。


※本プレスリリースの内容を引用される際は、以下のご対応をお願いいたします。


・引用元が「スマートフォンPLUSによる調査」である旨の記載

・「スマートフォンPLUS」の該当記事(

【スマホ代どう?】60.5%が、自分のスマホ代を「高い」と感じている



)のリンク設置


「月々のスマホ代」調査概要

調査手法:インターネットでのアンケート

調査対象者:事前調査で「スマートフォンを持っている」と回答した全国の男女

有効回答:1000サンプル

調査日:2024年6月16日 ~ 2024年6月19日

質問内容:

質問1:月々に支払っているスマホ代金の平均を教えてください。

質問2:今の月々のスマホ代に対して、どう感じていますか?

質問3:そう思う理由を教えてください。

質問4:月々の支払いが安くなると知って乗り換えたことはありますか?

質問5:安くなると知ったきっかけを教えてください。

質問6:乗り換えて実際にスマホ代がどう変わったか教えてください。

※原則として小数点以下第2位を四捨五入し表記しているため、合計が100%にならない場合があります。



■60.5%が自分のスマホ代を「高い」と感じている

まずは、月々に支払っているスマホ代金の平均を聞いてみました。


【スマホ代どう?】60.5%が、自分のスマホ代を「高い」と感じている

あわせて56.2%と半数以上の方は「3,000円以上」と回答しています。

さらに今の月々のスマホ代に対して、どう感じているのかもあわせて聞いてみました。


【スマホ代どう?】60.5%が、自分のスマホ代を「高い」と感じている

合計で60.5%の方が自分のスマホ代を「高い」と感じている、と回答しています。

そう思う理由をそれぞれ聞いてみたので、一部を紹介します。


「とても高い」そう思う理由は?

  • 『1000~2000円未満』2000円もすることに驚いたから(10代・女性)

  • 『2000~3000円未満』お金がもったいない(30代・男性)

  • 『3000~5000円未満』もっと安くてもいいと思っているから(20代・女性)

  • 『5000~7000円未満』安いプランにしてるのに値段が高い(30代・女性)

  • 『7000~10000円未満』携帯料金がまわりと比べても高いし、趣味につかう金額が少なくなっているなと感じたから。(30代・男性)


「やや高い」そう思う理由は?

  • 『1000~2000円未満』身近に1000円未満しか払っていない人がおり、もう少し安くできそうだから(20代・女性)

  • 『1000~2000円未満』990円でサービスしているところあるので。(40代・男性)

  • 『2000~3000円未満』今だと月々20GBと制限があって、無制限だと高くなるから(10代・男性)

  • 『2000~3000円未満』自分の使用頻度とのバランスがとれていないように感じる(30代・男性)

  • 『3000~5000円未満』あまり電話もネットもしないのにプランでは多めが想定されてるから(20代・男性)

  • 『3000~5000円未満』あと1,000円ぐらい安ければいいのにと思っている。安くなれば小遣いが増えるから。(40代・男性)

  • 『5000~7000円未満』他社の無制限プランだともう少し安いものも最近増えてきたイメージがあるから(30代・男性)

  • 『7000~10000円未満』他に安いプランがありそうだから(20代・女性)

  • 『7000~10000円未満』使っている携帯会社の機能が難しくて使いこなせていないので、その分を引いて本当は5000円位で収めたい。(30代・女性)


「ちょうどいい」そう思う理由は?

  • 『1000~2000円未満』困っていないから。(10代・男性)

  • 『1000~2000円未満』あまりデータ通信も通話もしないので今の安いプランが妥当だと思っている(30代・女性)

  • 『2000~3000円未満』これ以上高いのは嫌だから(20代・女性)

  • 『2000~3000円未満』毎月無理なく支払える額でサービスに満足しているから(30代・女性)

  • 『3000~5000円未満』値段はかかっても価値があるから(10代・女性)

  • 『3000~5000円未満』通信の品質を保持しつつ、でもそんなに高いわけではないから(20代・女性)

  • 『5000~7000円未満』他社のサービスに比べて値段が相応だと思うから(30代・男性)

  • 『5000~7000円未満』昔は1万円近く払っていたけど、今は携帯代込みでそのくらいだからちょうどよいと思う(50代・女性)

  • 『7000~10000円未満』他の会社やプランに比べると安いほうだと思うから(20代・女性)

  • 『7000~10000円未満』プラン変更して、以前より安くなったから。(30代・男性)


「やや安い」そう思う理由は?

  • 『2000~3000円未満』携帯料金が高いと思って見直し、満足のいく料金になったので、これなら将来的にも負担にならず払っていけると思うので。(50代・男性)

  • 『3000~5000円未満』使いたい放題で3,000円ちょっとは安いと思う(40代・女性)

  • 『10000~15000円未満』値段以上の価値がある(20代・男性)


「とても安い」そう思う理由は?

  • 『1000~2000円未満』ほとんど負担になってないから(30代・女性)



■44.6%が、月々の支払いが安くなると知って乗り換えたことが「ある」

続いて、月々の支払いが安くなると知って乗り換えたことはあるか聞いてみました。


【スマホ代どう?】60.5%が、自分のスマホ代を「高い」と感じている

44.6%と半数近くの方が、月々の支払いが安くなると知って乗り換えたことが「ある」と回答しています。

安くなると知ったきっかけを聞いてみたので、一部を紹介します。


月々の支払いが安くなると知って乗り換えたことが「ある」安くなると知ったきっかけは?

  • 友達の紹介(10代・女性)

  • 店頭で話して知った(10代・女性)

  • 電気屋さんのスマホブースで相談した(10代・男性)

  • 格安SIMのcmを見て(20代・男性)

  • ネットの情報で(20代・女性)

  • 紹介やWeb広告(30代・女性)

  • CMを見て思いました(30代・男性)

店頭やブースで直接案内されたり、WebやCMなどで知ったという方など、実にさまざまでした。

さらに、乗り換えて実際にスマホ代がどう変わったかも聞いてみました。


乗り換えて実際にスマホ代がどう変わった?

  • 半分ほど安くなりました(10代・女性)

  • 安くなった(10代・女性)

  • 3000円ほど安くなった。(20代・女性)

  • 月1000円安くなった(20代・男性)

  • ひと月あたり1,000円安くなり通信速度も早くなった(30代・男性)

  • 安くなったし、乗り換えキャンペーンでお得だった。(30代・男性)

  • それまで月々3000円以上払っていたものが、格安スマホにすることで月々1200円程度に落ち着いた。(30代・女性)

「月〇〇円ほど安くなった」「安くなったうえに、通信も使いやすくなった」などの声が多くありました。

中には「半額になった」という方もいるようで、経済的な負担がかなり軽減されているようです。



■まとめ

今回は「月々のスマホ代」についての調査を実施し、その結果について紹介しました。

60.5%の方が、自分のスマホ代を「高い」と感じていると回答しています。

今やスマートフォンは一人一台は当たり前になっている時代です。

「月々の料金が高くて負担に感じる」という方は、可能な範囲で見直してみてはいかがでしょうか。


<他記事等でのご利用にあたって>


本アンケート結果の内容を使用・引用される際は、以下のご対応をお願いいたします。

・引用元が「スマートフォンPLUSによる調査」である旨の記載

・「スマートフォンPLUS」の該当記事(

【スマホ代どう?】60.5%が、自分のスマホ代を「高い」と感じている



)のリンク設置


【スマートフォンPLUSについて】


スマートフォン・iPhoneの最新機種や人気機種の情報、携帯キャリアのキャンペーン情報など、機種変更にお役立ちの情報を発信するスマートフォンメディアです。


http://coetas.jp/smartphone-plus/


【株式会社NEXERについて】


本社:〒171-0013 東京都豊島区東池袋4-5-2 ライズアリーナビル11F

代表取締役:宮田 裕也

Tel:03-6890-4757

URL:

https://www.nexer.co.jp


事業内容:インターネットリサーチ、SEO、WEBブランディング、レビューコンテンツ、リアルショップサポート、WEBサイト制作

ピックアップ記事

関連記事一覧

記事一覧

カテゴリー