【難波3丁目に出店】どうとんぼり神座が、6/28(金)に戎橋店をグランドオープン

【難波3丁目に出店】どうとんぼり神座が、6/28(金)に戎橋店をグランドオープン
ファストフード
記事の購読時間: < 1


【難波3丁目に出店】どうとんぼり神座が、6/28(金)に戎橋店をグランドオープン

今回オープンするどうとんぼり神座 戎橋店は、大阪メトロなんば駅より徒歩4分の場所に(大阪府大阪市中央区難波3丁目2-30)オープンします。

1杯1杯を職人が味見をし、「おいしいラーメン」や「ホスピタリティ」をご提供させていただきます。

2036年に700店舗出店達成に向けて、今後も、地域に密着し地元の方々に愛される店づくりを目指すとともに、より多くの方々にどうとんぼり神座を知っていただければと考えております。


  • 店舗概要


どうとんぼり神座 戎橋店


開店日:2024年6月28日(金)オープン

住所:〒542-0076 大阪府大阪市中央区難波3丁目2-30

営業時間:平日:9:00~23:30 (LO 23:00) 金土祝前日:9:00~25:00 (LO 24:30)

電話番号:06-6536-8888

座席数   :67席


  • おいしさの鍵は秘伝のスープ

どうとんぼり神座のラーメンは、醬油でも豚骨でもない、神座オリジナルの秘伝のスープを採用しています。フレンチシェフが開発した門外不出のこのスープは、あっさりとした味付けながら、コクと旨味がぎゅっと詰まった唯一無二の逸品です。上品な味わいは、ランチやディナーはもちろん、お酒を飲んだ後の締めの一杯にもぴったりです。まずはベーシックな「おいしいラーメン」で、秘伝のスープをご堪能ください。


【難波3丁目に出店】どうとんぼり神座が、6/28(金)に戎橋店をグランドオープン


  • どうとんぼり神座(かむくら)とは

どうとんぼり神座は、創業者 布施正人が1986年に創業しました。

創業当時から看板メニューの「おいしいラーメン」は、フレンチレストランのオーナーシェフをつとめていた創業者が、1年半の歳月をかけて生み出した秘伝のスープに、たっぷりの白菜と豚バラ肉を加えてあみ出した、伝説のラーメンです。神座のスープは、限られたスープソムリエ資格を持つスタッフが、徹底的に味を管理しています。この「おいしいラーメン」の人気により、大阪・道頓堀に4坪9席からスタートした店は、1日500杯以上を売り上げる人気店になりました。

現在は、全国86店舗・海外店舗(アラモアナセンター店)を含むと87店舗を展開しており(2024年5月末時点)、女性が一人で入っても、安心して食事ができるような明るく清潔な店内になっています。


  • 株式会社理想実業(理想実業グループ)について

ラーメンレストラン「どうとんぼり神座」を中心に、国内外の飲食店舗の経営、食品工場の運営など、食に関わる全般の事業を行っており、グループ全体で国内104店、海外1店を展開しています(2024年5月末時点)。当グループでは、子どもたちの安定的な生活を守る社会を目指して「子どもの無垢な笑顔を守る」を企業活動の大きな目的としております。



https://rsj.co.jp/


  • 【報道関係者の皆様:本件に関する取材窓口】

株式会社理想実業 コーポレート・ブランディング部 広報 大林(TEL: 090-8136-3274)

TEL:06-6441-3790 FAX:06-6441-3791

MAIL:press@kamukura.co.jp


【難波3丁目に出店】どうとんぼり神座が、6/28(金)に戎橋店をグランドオープン

ピックアップ記事

関連記事一覧

記事一覧

カテゴリー