【物流の2024年問題】人材不足の解決を支援!ドライバー紹介・派遣サービス「ドライバーピット」をローンチ|…

【物流の2024年問題】人材不足の解決を支援!ドライバー紹介・派遣サービス「ドライバーピット」をローンチ|...
アルバイト
記事の購読時間: 2


ドライバーピット

>>

https://logi-tech.co.jp/dorapi/


【物流の2024年問題】人材不足の解決を支援!ドライバー紹介・派遣サービス「ドライバーピット」をローンチ|...


  • サービス開始の背景~時間外労働の上限規制により、深刻化するドライバー人材不足~

2024年4月1日より、自動車運転の業務について時間外労働の上限規制(年960時間)が適用されたことに伴い、ドライバーの長時間労働が難しくなったことから、長距離でモノが運びづらくなる

「物流の2024年問題」

が始まっています。以前より、ネットショッピングの利用による荷量増加や、人材不足などの課題を抱えていた物流業界にとって深刻な事態であり、

ドライバー人材の不足

は大きな課題となっています。


2030年度にはトラックドライバーは全国で36%不足

し、人口減少が激しいと見込まれる地方部では40%不足すると推計※されており、継続的なドライバー確保の取り組みは、今後ますます需要が増していくと考えられます。

※株式会社野村総合研究所『2024年以降も深刻化する物流危機」(2024年6月5日)引用


https://www.nri.com/jp/knowledge/report/lst/2024/cc/mediaforum/forum375


  • サービス内容:ドライバー紹介・派遣サービス「ドライバーピット」

「ドライバーピット」は、従来の一律的なドライバー経験者採用では人材不足が解消されない企業に対して、ドライバーの雇用状況を踏まえ、案件や取り扱い商材に応じたスキルを持つドライバーを紹介・派遣するサービスです。また、未経験者や初⼼者を育成し、定着のフォローアップまで⼀貫して⾏うことで、ドライバー⼈材の需要に応えていきます。



https://logi-tech.co.jp/dorapi/


【物流の2024年問題】人材不足の解決を支援!ドライバー紹介・派遣サービス「ドライバーピット」をローンチ|...


■ドライバーピット4つのサービス



1.経験者ドライバー派遣

経験年数・実務経験内容・資格に合わせた⼈材を紹介します。

半年〜1年単位での長期雇⽤を前提として、

若手層からシニア層まで幅広くご提案します。

紹介予定派遣として一定期間後に直接雇用に切り替えることも可能です。


2.未経験者ドライバー派遣

経験を必要としない業務に対して、ドライバーとしての実務経験が無い人材を紹介します。

初心者や副業まで幅広い人材からスピード感を持った提案を行うことができます。

新任ドライバー育成プログラムとの組み合わせや、

紹介予定派遣として一定期間後に直接雇用に切り替えることも可能です。


3.新任ドライバー育成プログラム

企業様のメイン業務や取り扱い商材などの業務に合わせて研修を組立て、育成まで行うサービスです。

ロジテック教育パッケージ

“ロジカレ”

を活用することで2日~1週間で実務レベルまで育成が可能です。


※物流の人材を育成・派遣するプラットフォーム「ロジカレ」


【物流の2024年問題】人材不足の解決を支援!ドライバー紹介・派遣サービス「ドライバーピット」をローンチ|...

フォークリフト技能向上研修のプログラムなどを提供し、専門スキルを持つ人材をより多く育成することで、物流センターにおける作業効率、生産性および安全性を向上させることを目的としたプラットフォームです。



https://logi-tech.co.jp/forklift/


4.物流人材採用コンサルティング

募集人材の要件定義から採用コンテンツ作成まで、人材採用の一連を請け負う採用代行業です。キャムコムグループの人材サービス採用ノウハウを活かした支援を行います。


  • サービスに対する物流関連企業からの反響

サービスがローンチされて1か月足らずで、多くの物流関連企業から反響が寄せられています。

・ここ数年ドライバー不足の状況が続いている。初心者をトレーニングして受け入れるしかないと考えていたが、事前研修から採用コンサル、定着フォローまで行ってくれるのは有難い。

・コストをかけて経験者をなんとか採用したが、職場に合わないとすぐに辞めた。スキルは一旦置いてマッチングをきちんと見たいため、初心者ドライバーの派遣を活用したい。

・大手企業様でもドライバー不足に悩んでいる。中小企業だけではなく、業界全体でドライバー不足の課題感を抱えているため、ドライバー育成プログラムは非常に助かる。

・ドライバースキルよりも接客対応が重要な指標のため、採用を前提にした派遣形式で人柄やマッチングを見られるのは興味がある。

・離職率が上がっていることに課題を感じており、初心者ドライバーの紹介予定派遣にて、トライアル前提で人柄を見て長期的に働いてくれそうな人材を見つけたい。


  • ロジテックの2024年問題への取り組み

ロジテックは、人材サービス業を営むキャムコムグループを基盤に持ち、自社で持つ「人材」や「場所」などのリソースと、荷主企業や倉庫・運輸等の物流企業の配送業務をマッチングする物流プラットフォームの構築を行っています。拠点の増設や人員増員を進めることで、人材や作業スペースの確保や作業管理において実績を積み、現在では500社を超える企業へサービスを展開しています。

物流の2024年問題に向けて効率的な運送体制の整備が求められる昨今、ロジテックは効率的な運送体制の整備や、物流業界の企業同士の連携・作業工程の分担などを進めることで、課題解決による社会貢献を目指しています。


  • 会社概要


【物流の2024年問題】人材不足の解決を支援!ドライバー紹介・派遣サービス「ドライバーピット」をローンチ|...


株式会社ロジテック

ロジテックは、主に「倉庫サービスの提供」と「物流企業様倉庫内サービスの提供」を軸として事業を展開しています。 人材マネジメントの提供をコアとして、荷主様にも物流企業様にも、そして配送をはじめとするパートナー事業者様にも、お客様を選ばない3PLの価値を提供してまいります。

本社:東京都港区高輪 4丁目23番5号

代表:川村 将臣

設立:2021年4月

資本金:5,000万円

事業:物流プラットフォーム構築事業、アウトソーシング事業、ビジネスマッチング事業

ホームページ:

トップページ



【物流の2024年問題】人材不足の解決を支援!ドライバー紹介・派遣サービス「ドライバーピット」をローンチ|...


キャムコムグループ

本社:東京都港区浜松町2-4-1 世界貿易センタービルディング南館16階

代表者:グループ代表 神保 紀秀

設立:2001年8月

売上高:1,292億円 ※2023年3月末 グループ計

資本金:4億円 ※2023年3月末 グループ計

従業員数:2,385人 ※2023年3月末 グループ計 派遣スタッフ除く

連絡先:03-6701-4510(代表)

主要拠点 : 全169拠点 ※2023年3月末 グループ計


https://cam-com.inc/

グループ運営サイト:

「そうキャリ!」派遣・紹介・紹介予定派遣の求人サイト

https://sougo-career.jp/

「tenichi」転職・求人情報求人サイト

https://ten.1049.cc/

「バイトレ」短期・単発求人サイト

https://www.81100.jp/

「インタツアー」インタビューからはじまるリレーション採用®プラットフォーム

https://intetour.co.jp/

「インタツアーメディア」就活情報収集サイト

https://intetour.jp/media/

「海外人材タイムス」外国人採用向け情報サイト

https://kjtimes.jp/

「みんなのトクギ」特定技能外国人に特化した求人・求職ナビサイト

https://minnano-tokugi.com/

「ロジパレジャーナル」物流業界向け情報サイト

https://logipalette.jp/journal/category/trend/


  • 本リリースについての問合せ


企業向け問い合わせ先

株式会社ロジテック

ドライバーピット担当

TEL:0120-51-8150


メディア向け問い合わせ先

キャムコムグループ 広報/IR室

E-MAIL:press@cam-com.jp

ピックアップ記事

関連記事一覧

記事一覧

カテゴリー