ホール運営企業の新しい可能性を探求する勉強会 「PACHINKO M&A CAPITAL」に特別講師として参加しました

ホール運営企業の新しい可能性を探求する勉強会 「PACHINKO M&A CAPITAL」に特別講師として参加しました
コンサルティング
記事の購読時間: < 1
ホール運営企業の新しい可能性を探求する勉強会 「PACHINKO M&A CAPITAL」に特別講師として参加しました


株式会社ベルテクス・エンターテインメント(本社:東京都港区、代表取締役:山口正智)は、6月21日(金)に全国のホール関係者を対象に開催されたパチンコホール運営企業の新しい可能性を探求する勉強会「PACHINKO M&A CAPITAL(パチンコM&Aキャピタル)」にて、当社代表取締役 山口正智と執行役員/COO 塚田慶一郎が特別講師として参加いたしました。

ビジネスコンサルティングを主軸に先端技術活用や新規事業開発など多岐にわたる事業を展開するベルテクス・パートナーズのグループ会社である当社。当日は、ベルテクス・パートナーズが他業界で実践してきたAI活用事例を基に、AIに対する理解促進とホール運営におけるAI活用の検討機会を提供することを目的に講演を行いました。

ホール運営企業の新しい可能性を探求する勉強会 「PACHINKO M&A CAPITAL」に特別講師として参加しました

右:ベルテクス・エンターテインメント 代表取締役 山口正智、左:執行役員/COO 塚田慶一郎


【講演内容】


●講演テーマ:AI活用による企業価値の向上



①国内AI市場動向についての解説

まず初めに、AIや生成AIに関する基礎知識や市場動向について解説。業界を問わずビジネスの現場で期待される活用方法や想定される利用シーンについて具体的に紹介いたしました。



②ホールにおけるAI活用方針の説明

ホール運営におけるAI活用のユースケースを紹介。パチンコ業界の現状と課題感を踏まえ、AIをうまく活用することでどのような可能性が得られるのかを解説いたしました。



③データ経営AIソリューションの紹介

合田観光商事様との取り組み事例を交え、当社が提供するデータAIソリューションについて説明。AIを活用して膨大なデータを分析することで、ホール運営にどのような変革がもたらされるのかについて紹介いたしました。

▼合田観光商事様との取り組みについて:


https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000001.000125792.html

参加者からは、講演内容及び当社の取り組みに対して高い関心が寄せられ、勉強会終了後に個別の会話機会も設けられ、親睦を深める場となりました。

ホール運営企業の新しい可能性を探求する勉強会 「PACHINKO M&A CAPITAL」に特別講師として参加しました

当日の様子


■ベルテクス・エンターテインメントについて

現在のパチンコ業界では、外部環境の変化による遊技人口の減少や、戦略不在、従来型の組織・システムの継続による課題対応力不足、人材の流出、組織間連携の崩壊、競合他店との差別化の難しさなど、多くの課題を抱えています。こうした現状を打破するためには、AI活用や業務効率化のためのIT化、DX(デジタルトランスフォーメーション)の推進が不可欠です。

ベルテクス・エンターテインメントは、グループ会社であるベルテクス・パートナーズにて培ったビジネスコンサルティングの実績や知見を活かし、エンターテインメント業界に特化したビジネス支援を行ってまいりました。

今後もホール運営におけるビジネス環境の変化に対応し、デジタル技術活用の推進を図りながら、新たなビジネス価値の創出に貢献してまいります。



株式会社ベルテクス・エンターテインメント 会社概要

商 号     : 株式会社ベルテクス・エンターテインメント

代表者    : 代表取締役 山口 正智

所在地    : 〒107-6218 東京都港区赤坂9-7-1 ミッドタウン・タワー 18階

設 立      : 2023年1月

URL       :

https://vertex-p.com/entertainment/

<事業内容>

  • エンターテインメント業界における

  • 先端技術(AI、ブロックチェーン、メタバース等)を活用した企業変革支援

  • DX全般支援(デジタル戦略策定/DX実行支援、データ経営実現)

  • 戦略策定/実行支援、新規事業企画・プロデュース・実行支援

  • 組織・人事改革支援、ITガバナンス診断・IT部門改革支援

ピックアップ記事

関連記事一覧

記事一覧

カテゴリー