• HOME
  • ブログ
  • 恋愛 , 結婚
  • 新1万円札「渋沢栄一」世代の新常識!指輪も結婚式ももう古い?令和の婚活者がお金をかけたいのは意外なアレ…

新1万円札「渋沢栄一」世代の新常識!指輪も結婚式ももう古い?令和の婚活者がお金をかけたいのは意外なアレ…

新1万円札「渋沢栄一」世代の新常識!指輪も結婚式ももう古い?令和の婚活者がお金をかけたいのは意外なアレ...
恋愛
記事の購読時間: 2
新1万円札「渋沢栄一」世代の新常識!指輪も結婚式ももう古い?令和の婚活者がお金をかけたいのは意外なアレ...

会員数82万人を突破した、婚活パーティー掲載数 日本NO.1(※)の婚活情報サイト『オミカレ』を運営する株式会社オミカレ(本社:東京都杉並区、代表取締役:下永田真人)は、全国の婚活者を対象に、「結婚にまつわるお金事情」についてのアンケート調査を実施しましたので、ご報告いたします。

婚約指輪はいらない?結婚指輪の相場って?結納ってなに?結婚式は挙げたくない?わざわざ新婚旅行いきたくない?

紙幣の肖像が一新される”渋沢栄一世代”の婚活者に、結婚にまつわるお金事情について細かく聞いてみました。

【調査概要】

・調査期間  2024/6/11(火)~2024/6/16(日)

・調査機関  オミカレ会員に対して自社調査

・調査方法  webアンケート

・回答数   1092人

“給料三カ月分の婚約指輪”に興味なし!婚活者の7割以上が婚約指輪を必要としていない

新1万円札「渋沢栄一」世代の新常識!指輪も結婚式ももう古い?令和の婚活者がお金をかけたいのは意外なアレ...

「必要だと思う」と回答したのは全体のわずか1/4。女性のみだと少し多くなり、「憧れがある」「記念・思い出になる」などの理由が寄せられましたが、それでも27%に留まりました。

また男性の40%が「相手の希望に合わせたい」と回答しており、「自分は不要だと思っているが、相手が欲しいなら叶えたい」「女性側の気持ち次第で贈りたい」などの理由をあげていました。

「不要だと思う」「どちらとも言えない」と回答した多くが費用を懸念点にあげており、結婚指輪のデザインにこだわる・新婚旅行をするなど「他のことに使いたい」という声が非常に多く集まっています。

結婚指輪は夫婦の絆の証。「結婚指輪は不要」はわずか5%

新1万円札「渋沢栄一」世代の新常識!指輪も結婚式ももう古い?令和の婚活者がお金をかけたいのは意外なアレ...

全体の6割以上が「必要だと思う」と回答。

女性に比べて男性の方が「必要だと思う」と答えた割合は少ないですが、「相手の希望に合わせたい」という人が多くなっています。

結婚指輪を必要だと思う理由としては男女と「夫婦になった証」「ふたりの絆の証」など、”証”という言葉で表現する人が多く見受けられました。

「不要だと思う」と回答した人は全体の5%程度でしたが、その理由の多くが「指輪をつけない・つけられない」というものでした。

また、「婚約指輪は不要だと思う」と回答した人の、50%以上が「結婚指輪を必要だと思う」と回答。「婚約指輪はいらないけど、結婚指輪は必要」と思っている人も多いようです。

「無駄」「古い」「必要ない」令和の婚活者が結納を行いたい理由とは?

新1万円札「渋沢栄一」世代の新常識!指輪も結婚式ももう古い?令和の婚活者がお金をかけたいのは意外なアレ...

今回のアンケートの中で、「不要だと思う」の声を最も多く集めたのが、この結納。

回答者の中には「結納がわからない」という人もおり、現代において結納に必要性を感じる人の少なさがうかがえる結果になりました。

「不要だと思う」と回答した理由には「必要性を感じない」「時代にそぐわない」「無駄な古い慣習」などがあげられています。

結納金については、「費用について考えたことがない・わからない」の回答がほとんどで、結納に費用をかけるという人は非常に少ないようです。

一方「必要だと思う」と回答した人も全体の10%おり、「家族が望んでいる」「古い慣習だと思うが、自分の地元では今も当たり前に行われているから」などの理由が寄せられました。

“家同士の結婚”から”人同士の結婚”が主流になった時代ではありますが、伝統を重んじる風習も大切にしていきたいですね。

時代は変わってもウエディングドレスへの憧れは変わらない!結婚式はやっぱり必要?

新1万円札「渋沢栄一」世代の新常識!指輪も結婚式ももう古い?令和の婚活者がお金をかけたいのは意外なアレ...

「必要だと思う」と回答した人は男女共に2割程度でしたが、そう答えた女性の多くが「ウェディングドレスを着たいから」と回答。

「不要だと思う」と答えた人の中にも「若い時はドレスに憧れていたけど、年齢的に恥ずかしい」という回答があったり、「必要だと思う」と答えた男性にも「相手のドレス姿を見たい」「ドレスアップする機会が他にないと思うから」と理由をあげている人が多かったりと、結婚式=ウエディングドレスのイメージが強いことがうかがえます。

また、男性は「相手の希望に合わせたい」の回答が非常に多く、結婚式を女性が主役のイベントと認識している男性も多いようです。

新1万円札「渋沢栄一」世代の新常識!指輪も結婚式ももう古い?令和の婚活者がお金をかけたいのは意外なアレ...

「こじんまりやりたい」「家族婚くらいでちょうどいい」という声が多く、「100万円未満」「100万円~350万円未満」との回答が4割近くになりました。

また「費用について考えたことがない、わからない」との回答が非常に多く、ドレスへの憧れは強くとも、結婚式・披露宴自体への興味はそこまで高くない傾向にあるようです。

約97%が新婚旅行に興味あり!物価高・円安でもハネムーンには行きたい!

新1万円札「渋沢栄一」世代の新常識!指輪も結婚式ももう古い?令和の婚活者がお金をかけたいのは意外なアレ...

なんと女性の74%が「したいと思う」と回答。

「したいと思わない」と回答した人は全体でもわずか3.8%となり、ほとんどの人がハネムーンに対してポジティブな印象を持っているという結果になりました。

また、「婚約指輪は不要だと思う」と回答した人の51%以上、「結婚式は不要だと思う」と回答した人の55%以上が、新婚旅行については「したいと思う」と回答しており、結婚にまつわる行事の中で、新婚旅行が最も興味関心を集めていることがわかります。

「結婚相手の希望に合わせたい」お互いが納得できる答えを探して

円安・物価高と、なかなか大きなお金を使うのがはばかられる昨今。結婚にまつわる行事もすべて節約傾向かな?と思いきや、「新婚旅行をしたい」という人が多かったのが少し意外でした。

出会いの場で、旅行の話題に花を咲かせてみるのも良いかも知れませんね。

またどの質問でも「結婚相手の希望に合わせたい」という回答が多いのも印象的。自分自身の「欲しい」「したい」という気持ちも大切ですが、「”当たり前”が当たり前じゃなくなっていく」時代の中で、自分と結婚相手の両方が納得できる答えを見つけていくのも大切ですよね。

株式会社オミカレについて

まじめな出会いが減っている社会に適切な出会いを創出する「婚活パーティー」情報サイト『オミカレ』を運営。会員数80万人以上。日本全国の「婚活パーティー」や「街コン」といったイベント情報数と口コミ掲載数は国内で最多(※)を誇り、都道府県別に年代、職業など条件別に検索可能。同社は他に、ビデオ通話型の婚活マッチングアプリ『オミカレLive』を運営。リアル×オンライン双方での出会いの機会の創出に尽力している。

■会社概要

社名:株式会社オミカレ

代表者:下永田真人

本社:東京都杉並区高円寺北2丁目6-2 高円寺センタービル7F

事業内容 婚活メディア運営・婚活事業社支援サービス開発

URL:

https://omicale.co.jp/


(※)当社調べ (2020年12月時点:婚活パーティー掲載数、口コミ掲載数)

「結婚相手の希望に合わせたい」お互いが納得できる答えを探して

ピックアップ記事

関連記事一覧

記事一覧

カテゴリー