EC物流事業者必見セミナー「フェリシモの送料値上げ対策と置き配JVCの取り組み」を開催|7/25 (木)開催

EC物流事業者必見セミナー「フェリシモの送料値上げ対策と置き配JVCの取り組み」を開催|7/25 (木)開催
倉庫
EC物流事業者必見セミナー「フェリシモの送料値上げ対策と置き配JVCの取り組み」を開催|7/25 (木)開催
Tシャツ メンズ tシャツ レイヤード 韓国 ファッション ビッグシルエット 半袖 無地 おしゃれ ビッグtシャツ オルチャンファッション 綿100% コットン 韓国服 おうちコーデ ニュートラルカラー くすみカラー
【メール便送料無料】スキニーパンツ チノパン メンズ スキニー◆カラースキニー&スリムチノパンツ◆チノパン メンズファッション レディース 黒 白 ストレッチパンツ スリムパンツ ストレッチ ゴルフ 仕事 ビジネス 春服 秋服
チノパン メンズ スキニーパンツ カラーパンツ スリムパンツ ボトムス ゴルフパンツ スリム ストレッチ アンクルパンツ ジーパン デニム ジーンズ テーパードパンツ ズボン 黒 黒スキニー メンズファッション パンツ
記事の購読時間: < 1
EC物流事業者必見セミナー「フェリシモの送料値上げ対策と置き配JVCの取り組み」を開催|7/25 (木)開催

株式会社シーアールイー(本社:東京都港区、代表取締役社長:亀山忠秀)は、物流2024年問題と送料値上げという課題に直面するEC事業者向け無料セミナー『フェリシモの送料値上げ対策と置き配JVCの取り組み』を、2024年7月25日(木)16:00~17:00にオンラインにて開催いたします。

2024年4月施行の改正労働基準法に伴う物流2024年問題は、事業会社にも大きな影響を与えています。特に送料値上げによるコスト増と配送品質低下は、EC事業者にとって大きな課題となっています。

EC物流事業者必見セミナー「フェリシモの送料値上げ対策と置き配JVCの取り組み」を開催|7/25 (木)開催


本セミナーでは、1日2~3万件の荷物を出荷する株式会社フェリシモが、物流2024年問題を乗り越えるために、マルチ配送キャリアへの切り替え、置き配サービスの拡充、ユーザーインタビューに基づいた新たな配送オプションの検討など、顧客満足度を向上させながら、送料値上げを抑制してきた具体的な取り組みについてご講演いただきます。


■本セミナーのポイント

  • 物流2024年問題の事業会社への影響

  • 送料値上げに対するフェリシモの対応案

  • 1日2〜3万件の出荷を1社に依存せずマルチ配送キャリア対応に

  • ユーザーインタビューの結果から生まれた第4の選択肢

  • 置き配ジョイントベンチャーで再配達に伴う負荷やコストを削減


■開催概要

EC物流事業者必見セミナー「フェリシモの送料値上げ対策と置き配JVCの取り組み」を開催|7/25 (木)開催

タイトル

株式会社フェリシモの送料値上げ対策と置き配JVCの取り組み

日時

2024年7月25日(木)16:00~17:00

会場

オンライン(Zoom)

参加費

無料

定員

100名

対象

荷主企業・物流部門、物流企業 他

申込



https://www.logi-square.com/sh/aecaaa02ee36

申込期限

2024年7月24日(水) 18:00

主催

株式会社シーアールイー


プログラム:


15:45 視聴者様入室受付開始

16:00 開演

1. シーアールイー 開催挨拶

2. 市橋 邦弘 氏 講演

3. 質疑応答

17:00 終了予定


■講師プロフィール


EC物流事業者必見セミナー「フェリシモの送料値上げ対策と置き配JVCの取り組み」を開催|7/25 (木)開催

株式会社フェリシモ 市橋 邦弘氏


株式会社フェリシモ 新事業開発本部 副本部長

株式会社LOCCO 取締役

市橋 邦弘(いちはし くにひろ)氏

1995年 フェリシモ入社

阪神・淡路大震災後の神戸で震災復興のTシャツをインターネット販売

2002年 ネット販売企画室長

EC全般(企画、制作、販売、広告、開発、顧客対応など)の全社旗振り役

2009年Webシステム開発GL

ECとHost(基幹システム)の連携、オープン化、クラウド化を推進

2014年 新事業開発 担当部長

シェアリングエコノミー、オンデマンドECなどの新規事業を複数立ち上げ

2020年 セイノーHD JVC 株式会社LOCCO 取締役 兼任

デジタルマーケティング研究機構 West委員長 兼任

2023年 新事業開発本部 副本部長 現任


詳細・申込はこちら




https://www.logi-square.com/sh/aecaaa02ee36


■CREフォーラムについて

CREフォーラムは、物流業界の最新情報や課題解決のヒントを提供するセミナーとして、2013年のスタート以来、100回を超える開催を重ね、業界における情報発信拠点の一つとして、多くの企業にご利用いただいています。2020年以降はオンラインによる配信に切り替え、遠方の方々にもご視聴いただけるようになり、東京や神奈川の首都圏のみならず、各地域へ広範囲に情報発信するコンテンツへと成長させてまいりました。

また、オンラインならではの双方向コミュニケーションを活かし、参加者からの質問や意見を取り入れたセミナーを開催しております。これまで、物流システムの最新トレンド、働き方改革の取り組み事例など、さまざまなテーマを取り上げてきました。今後も、物流業界の活性化に貢献するセミナーを開催してまいります。


■CREグループについて

CREグループは、物流不動産のリーディングカンパニーとして「物流不動産」と「不動産の利用価値」の同時提供を実現し、物流を支えるすべてのサービスの基盤となる仕組みである“物流インフラプラットフォーム“を構築すべく、事業を推進しております。 物流不動産の提供にとどまらず、倉庫内オペレーションにおける自動化・省人化、EC向けフルフィルメントサービス、自動出荷管理システム、人材採用サポートなどのサービスから、配送効率向上のためのサービス・システムやトラック車両のリースまで、ソフト・ハード両面から幅広く「倉庫の利便性を高めるサービス」も提供しております。 今後もパートナー企業を数多く迎え入れ、サービスメニューを増やしながら、“物流インフラプラットフォーム”の構築をより強く推進してまいります。


■株式会社シーアールイーについて

シーアールイーは、物流不動産を中心に約1,600物件、約202万坪(約670万㎡)※1の不動産の管理運営を行っております。物流不動産特化の管理会社としては、国内最大規模となり、サービス領域においては、物流不動産開発・テナントリーシングから竣工後のアセットマネジメント、プロパティマネジメントまでのトータルサービスをワンストップでご提供しております。

※1 2024年4月末時点

【商号】 株式会社シーアールイー

【所在地】 東京都港区虎ノ門2-10-1 虎ノ門ツインビルディング東棟19階

【代表】 代表取締役社長 亀山忠秀

【設立】 2009年12月22日

【事業内容】 物流施設の賃貸、管理、開発、仲介、及び投資助言

【資本金】 52億9,562万円(2023年7月31日時点)

【上場市場】 東京証券取引所プライム市場(証券コード:3458)

【コーポレートサイト】

https://www.cre-jpn.com/

図解入門ビジネス 最新EC物流の動向と仕組みがよ~くわかる本 [ 角井亮一 ]
EC物流最前線 送料値上げ時代を勝ち抜くためのヒント20選【電子書籍】[ ネットショップ担当者フォーラム編集部 ]
最新EC物流の動向と仕組みがよ~くわかる本 ネット社会における物流の未来を掴む/角井亮一【3000円以上送料無料】

ピックアップ記事

関連記事一覧

記事一覧

カテゴリー