【7月16日(火)13:30~王子駅すぐ北とぴあ地下展示ホールにて開催】参加費無料!高校生・大学生・専門学生…

【7月16日(火)13:30~王子駅すぐ北とぴあ地下展示ホールにて開催】参加費無料!高校生・大学生・専門学生...
宗教法人
記事の購読時間: < 1

公益社団法人東京青年会議所(所在地:東京都千代田区神田錦町、理事長:髙木隆太)北区委員会は、

2024年7月16日(火)13時30分

から北区委員会地区事業

「KITAZANIA(キタザニア)~いろんなシゴトがやってキタ~」

を、北とぴあ地下展示ホール(〒114-8503 東京都北区王子1-11-1)にて開催します。

KITAZANIAは楽しみながら進路や職業について学べるイベントです。様々な業種で活躍する方へ自由に質問できるコーナー、職業体験コーナー、スタートアップ質問コーナー等と充実しています!

将来の夢ややりたいことが見つかる、キャリア形成を考えることができる無料イベントです。学生の皆さまのご参加をお待ちしています!

お友達、ご家族も一緒にも楽しめるイベントとなっておりますので、ぜひお誘い合わせの上ご参加ください!!


また、別日の7月2日(火)には、企業の採用担当者向けに、高卒採用への理解を深めるための勉強会を株式会社ジンジブ様のご協力で講演会を開催いたします。



◆「高卒採用に関する勉強会」

【7月16日(火)13:30~王子駅すぐ北とぴあ地下展示ホールにて開催】参加費無料!高校生・大学生・専門学生...

開催日時:2024 年7月2日(火)19時00分〜20時40分

開催場所:北とぴあ 1601会議室(東京都北区王子1-11-1)

※現地参加とZoom参加のハイブリッド開催

参加対象:北区近隣企業の採用担当者

参 加 費 :無料

申込方法:下記URL先フォームよりお申し込み下さい。


https://forms.gle/jVRjfiRDWgkx6peh6




「KITAZANIA~いろんなシゴトがやってキタ~」

【7月16日(火)13:30~王子駅すぐ北とぴあ地下展示ホールにて開催】参加費無料!高校生・大学生・専門学生...

【7月16日(火)13:30~王子駅すぐ北とぴあ地下展示ホールにて開催】参加費無料!高校生・大学生・専門学生...

開催日時:2024年7月16日(火)13時30分~19時00分

※途中入退場自由

開催場所:北とぴあ地下展示ホール(東京都北区王子1-11-1)

参 加 費 :無料

申込方法:下記URL先フォームよりお申し込み下さい。


https://forms.gle/dedz5t4y2tchdA59A

主  催:公益社団法人東京青年会議所 北区委員会

後援団体:東京都北区

東京商工会議所北支部

協力団体:一般社団法人酒田青年会議所

公益社団法人王子法人会

東京赤羽ライオンズクラブ

東京王子ロータリークラブ

北区社会福祉協議会

東京家政大学 ボラガール

東洋大学 Bbooth

協賛企業:北経営懇話会

城北信用金庫

東京商工会議所 北支部

公益社団法人王子法人会

東京赤羽ライオンズクラブ

東京王子ロータリークラブ

株式会社みのりプロジェクト

スーパーホテル赤羽駅南口

株式会社オアシステクノロジーズ

株式会社さくら総合福祉

株式会社コモディイイダ

株式会社なとり

有限会社はなきち

川田テクノロジーズ株式会社

天馬株式会社

株式会社カクヤスグループ

株式会社NaITO

越野建設株式会社

問い合わせ先

公益社団法人東京青年会議所 事務局

〒101-0054 東京都千代田区神田錦町3-1 オームビル新館8階

TEL:03-6285-1515 / FAX:03-6285-1516

公益社団法人東京青年会議所 北区委員会 事業担当実行委員長 高橋力也

E-mail:kita.tokyo.japan.jci@gmail.com

■東京⻘年会議所とは

私たち公益社団法⼈東京⻘年会議所(略称「東京JC」、以下本⽂中では、「東京⻘年会議所」と呼称)は、1949年(昭和24年)、戦争の傷跡が街にも⼈々の⼼にも深く残る中、「新⽇本の再建は⻘年の仕事である」という志を同じにする⻘年達によって築き上げられました。

以来、東京⻘年会議所は「明るい豊かな社会の実現」という理念を掲げ、様々な活動・運動を⾏ってきました。また、東京⻘年会議所は、⼈種、国籍、性別、職業および宗教の別なく⾃由な個々の意志により⼊会したメンバーで構成されています。⽇本の⻘年会議所は活動の基本を「個⼈の修練」「社会への奉仕」「世界との友情」におき、会員相互の啓発と交流をはかり、公共⼼を養いながら、地域との協働により社会の発展に貢献するために活動し、 社会的課題に積極的に取り組んでいます。⻘年会議所におけるさまざまな実践トレーニングを経験した活動分野は幅広く、40歳をむかえ卒業した卒業⽣も含め、地域のリーダーとして活躍するばかりではなく、政財界へも多くの⼈材を輩出しています。

東京⻘年会議所は東京23区を活動地域とした地区⻘年会議所(LOM:Local Organization Member)の1つです。また、公益社団法⼈⽇本⻘年会議所という国家⻘年会議所(NOM:National Organization Member)にも所属しています。

ピックアップ記事

関連記事一覧

記事一覧

カテゴリー